シティーハンターのレビュー・感想・評価
全210件中、161~180件目を表示
黒・赤・ベージュ・やっぱり白‼️
冴羽 獠 ☆☆☆
2024
63本目
いやぁ〜やられた。
鈴木亮平にかかると冴羽獠になっちゃうんだよな。
やはりこの役者は凄い。
当時、リアルタイムでTVとジャンプで見ていた世代もこれは納得の作品ではないだろうか。
1980年代後半のアニメを現代風にしながらも伝言板やハンマーなどもしっかりと出てくる。
スタイリングもアニメの雰囲気を残しながらタイロッケンコートやG7ジャケットで冴羽獠になってるんだよ笑
鍛えた体も半端ない。
さて、ストーリーは原作でもあったエンジェルダスト編。
原作とは少し違うが、まあ楽しんで下さい。
冴羽がなぜ、ADを打った相手にも勝てるのか…ニヤニヤが止まらない。
ここから続くのもありやな。
海坊主…出るかな??
鈴木亮平なら冴羽獠の壮絶な過去まで演じらると期待して続編もある事を願う。
想像より良かったかも。
原作知ってても、良かった。
女好きのリョウちゃん
北条司の人気漫画をフランスに次いで日本で実写化、リョウちゃんは鈴木亮平、刑事の冴子は木村文乃、相棒の妹、香は森田望智。
謎の興奮剤による事件が連続して起き、リョウちゃんにも魔の手が迫る。
リョウちゃんの軽薄さはそれなりだが、女性陣はコンセプトが変更になったみたい。
とりあえず、エキストラ出演したシーンで一瞬映っていたのが嬉しいw ...
リアル冴羽獠降臨!
Netflixがとんでもないものをつくってくれた!
原作漫画・アニメの世界観をこれだけ違和感なく実写映像に落とし込むとは!
生身の人間、冴羽獠が現代の新宿の街を駆け巡る!
鈴木亮平は、今作でも間違いなくストイックに役作りしている。そして原作への愛が溢れている。アクションシーン、シリアスシーン、コメディシーンの全てが冴羽獠そのもの。「あ~~っ」という声はアニメの神谷明の声を研究しているでしょう、絶対(神谷明も声で出演!)
鈴木亮平の半端ない体づくり、キレのある動き、圧巻のガンアクション。そして極めつけの「もっこりダンス」ようやった!と拍手したい。原作を読み、アニメを観ていた世代の人には堪らないと思う。
そして、アクションとコメディだけでなく、シリアスな人間物語もしっかりと作品の筋として練り込まれていた。
始まってから気になっていたのは(絶対出てくるはずの)香のハンマーがどこでどう表現されるか。ストーリーの中に小道具として仕込ませて登場させてきたか、やるなあ。
香役の森田望智は最初はどうかと思ったけど、段々なじんできた。冴子役の木村文乃のキャスティングもいいね(若かったら真矢ミキっていうイメージかな)。
あっという間の100分。ちゃんと「Get Wild」で締めてくれた。続編希望です。
秘蔵のコレクションは捨てないで!
実写でここまで寄せてくるか!!
鈴木亮平は最高
最高です!!
フランス版を凌駕する出来〜昔のままで良かったけど流れただけでOK!
自宅レイトショー『シティーハンター』Netflix
シーズン系のドラマかと思ったら1時間44分の単発だったのね^^;
冴羽獠を演じる事が役者としての目標と語る鈴木亮平さんが演じるだけあって・・・・
細かなとこまで研究・再現されてて、役者さん達の演技スキルも素晴らしいので、評価の高いフランス版以上の出来栄えでした。
ただエンジェルハートで、少し老いた獠と冴子を演じた上川さん・高島さん・ブラザートムが最高だっただけに・・・
ジャンプの連載開始時から読んでは昭和親父的には、北条先生の描く女性像と今回のキャスティングは違うのと、漫画イメージの服装再現するなら1980年代舞台で良かったと思う。
私的イメージ・・・
香役は、アクションも出来る清野菜名さん一択!
冴子は、米倉涼子さんくらいのスタイルと沢尻エリカさんの色気が必要かな^^;
それはさておき・・・エンディングのGet Wildは、昔のままで良かったけど流れただけでOK!
今回はビギンンズだったので、シリーズ化されそうですね。
漫画読んで、アニメ観てた世代なら観る価値はありますよ。
実写化大成功!
旧き良きジャンプ世界
全210件中、161~180件目を表示