劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1245件中、941~960件目を表示

4.52回観たい作品

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴代のジブリ作品の中で、これほどレビューに悩む映画は初めてです。

・風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロまでが一番好きな方にはウーン…となる人もいるかもしれません

・となりのトトロや崖の上のポニョが好きな年齢のお子さん(小学校入学前)には難しいかも?

・人によって捉え方は違います

・観る人の年齢、性格、経験の違いで、評価は何度も変わると思います

・ジブリファンでも評価が分かれます
・ジブリファンでなくても楽しめます

映画を見終わったら、もう一回観たくなりました。
最初から確認したいところがいくつかあります。
事前の情報がなさすぎて、興味がなかった、小6の子どもも、もう一回観たいと言っています。面白かったようです。

2回目を観に行く予定です。
DVD&Blu-rayが発売されたら購入すると思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
らのさん

4.0自分は好きだが 他人に勧めることが難しい作品

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

トータルで言えば個人的には好きなタイプの映画だったのですが、
万人受けはしない映画だと感じました。

話は詩的で哲学的で若干分かりにくく
特に子供は下手したら序盤に飽きてしまうだろうと思いました。
序盤劇的に派手な場面もなく主人公の言葉数も少ないため、
こちらで感情や空気を汲み取らなければならない場面も多いです。

ただジブリですから無駄なシーンや余白はなく
表情や場面表現で大体読み取れます。
個人的には言葉にできない言葉や感情があり
作品の空気から感じる世界観が好きなため
多弁すぎる作品より寧ろ好感は高かったのですが
通常アクションやコメディ等パッとメリハリがある
娯楽向けの作品を好む方には受け入れ難い部分もあるかと思いました。
感覚的に言うのであれば
普段漫画しか読まない友人に面白いから古典文学作品を勧めるような気分になります。

決してこの映画が悪いのではなく
見る順番・時期を考えたほうがいい映画だと思いました。
正直ジブリのことを知らず初めて見るジブリ作品がコレというのは遠慮したいです。
いくつかジブリ作品を見たうえで
ある程度大人になってから鑑賞するか
欲を言えば小さい頃チラッと見た記憶があって大人になって見直すことをしたい作品です。

その為単品の作品で考えたときは
ものすごく評価がしにくい作品だと感じたので
見るかどうかは評価の星の数は気にせず
自分に合うか考慮して考え欲しいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ぷ

1.5期待しすぎた。ワクワクするジブリ作品を見たかった。

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

難しい

寝られる

ジブリでは魔女宅や千と千尋が大好きで、全ては無いもののジブリ作品は子供の頃から見てきて育ちました。
大人になって初めて劇場で駿作品を観るということもあり、それはもう期待がありました。
でも期待値が高すぎましたね。
色々な方が映画のキャラクターやそのキャラの行動には宮崎駿とその周囲に関する隠喩があるとか考察されてますが、
正直子供の頃から見てきたジブリ作品のようなワクワクするものを私は見たかったです。
遺作のようなもので関係者に向けたメッセージ性の強いものを作りたかったとしか思えず、正直2000円という安くは無い値段を払って観る観客にとってはそんなん知ったこっちゃないのですよ。
広告一切なしなんだから観るのも自分の責任と言われてしまえば、そうかもしれませんが、
広告なしが言い訳にしか思えません。今までの宮崎駿作品に対しての信頼があり、その信頼があるから広告なしでもきっと面白いものを見せてくれるだろうという期待から金を払いました。
もしこの作品が宮崎駿作品の最後になるとしたら残念でしかありません。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
あむむ

1.0君たちはどう生きるか

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何が言いたいのかわからない
狙いでやっているのか最後の廊下で抱き合うシーンの作画がひどい
ジブリでやる意味がない
面白くない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カツユキ

3.5宮崎駿の映画として

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

スタジオジブリとしての映画ではなく宮崎駿の映画として見ると、なかなか良かったように思う。
冒険活劇までいかないものの、ところどころにジブリらしいキャラクターが満載、あっという間の2時間でした。どんなに戦争がなくならない世の中であっても、友を作るという主人公の言葉に心を打たれました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
morick

4.0自分の求めていた答えのヒントが得られた。

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

 死後の世界(天国と地獄)ってどんなのかなとか、宇宙とかのこと地球についてなどを暇な時に考える癖があって、そういった人はかなり面白く観ることができると思った。
 良いところは、ジブリの悪いところが出ていて、悪いところは、ジブリの良いところが出ているという点だと感じた。
 そういったことでは、理解が追いつかない人や考察が苦手な人には少々難しいと思い、評価を下げている。
 ただ、普段から考察が好きな人には是非とも勧めたい作品。
 もちろん作品に対する評価、考察、感想などは各々異なるため、この意見が全てでもないし、これを閲覧しているあなたの感想なども尊重して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Tatsu

3.0 色々な映像。

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

 2次大戦時での背景から始まり、
異世界、現実界とエピソードを変えながら進んでいく作品。今までのジブリさくひん、例えばここは千と千尋、あ、ここはポニョ、え、風立ちぬ……とシーンが盛り沢山
映像がとても良くて、テンポもいい。
さすがジブリ!
そして話の進め方がモロ宮崎監督。
 ……色々受け取り方は違うと思うけど、
題名どうりの素直な見方なら、君は主人公かその父さんか母かその妹かサギかペリカン、インコ、おばあちゃん、大叔父…………
いったい誰のように生きるか?と、といただしながら語っていく話だと思いました。
 歴代ジブリ宮崎作品の場面を要所で入れているところはとてもよかった。
 ストーリーは可もなく負荷もなく、
派手なところもないのですが、
もし鑑賞するなら劇場のほうがいいです。
tvだとかなり受け取り方が良くないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
しおくん

5.0宮崎駿の走馬灯

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

知的

安直な面白さではなく宮崎駿さんが歳を積んだことによってできた作品なんだなと思いました。私はまだこれを理解するには未熟ですが私の人生の時間をかけてゆっくり理解していこうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆず

5.0純粋に面白かった

2023年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

理解はできていません。
でも見終わったときに「あーおもしろかった」と思えました。
理解できないのにおもしろい。そしてあれはどういう意味なんだろう?なんであれなんだろう?と考えたくなるのが、さすが宮崎駿作品。
私はとても好きな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
rinrin

5.0これが宮崎駿の映画

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

初期のジブリが好きな私は、千と千尋の神隠しやハウルは最初受け付けませんでした。ナウシカやラピュタのようなシンプルでわかりやすい王道が好きなのです。
ただ千と千尋もハウルも何回か見るにつれて好きになりました。
いろんな解釈が出来るし、何年が経つとまた違う感想になる。ジブリにしても映画や物語ってそういうものかと最近は思えるようになりました。
今作も若い頃ならなんじゃこりゃ?になってたように思います。しかし引退撤回して宮崎駿の新作が見れることや、内容も集大成的で本当にこれが最後なんだろうなということも相まってぐっと来るものがあります。歳をとったというのもありますかね。
小学生の時初めてナウシカを観て夜眠れなかったときの感動を思い出します。
理解しにくいところも多々ありますがそこは見た人それぞれが独自に解釈すればいいし、それでこそこういったレビューを見たり書いたりする楽しみが増してまだ余韻に浸ってます。
これを見た感想を発信したく初めてレビューを書きました。そういう衝動に駆られる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ズッキーニ

1.0夢と現実、精神と物質の狭間にある世界

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

寝られる

小さい頃にジブリアニメを観て育って本作が大人に
なって初めて映画館で観たジブリ作品。
最初の方は物語の世界に引き込まれる感覚を覚える
ほど魅力的だったのですが。
途中からは造語が飛び交い頭を捻る必要が出てきて
一気に冷めました。

一つ一つのピースを読み解き自分なりの解釈をして
楽しむ作品と言えばそれまでなのですが。
娯楽作品として頭空っぽで見れる作品では無いので
意識高い人向けですね。
冒険活劇ファンタジーという限られた前情報を頼り
に観ると肩透かしを食らいます。

観る人の知識と経験により物語の理解度が変化する
世界。某会社作品の青い部屋みたい。
比較的単純な子供向け作品が好きな私にとってこの
作品は好きで無い分類に入りました。
鳥と主人公の掛け合いと言いますかボケとツッコミ
は子供でも楽しめるシーンだったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
リスタル

1.5【映画館で観る最初で最後のジブリ作品⁉︎か】

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタジオジブリ作品を映画館で観たのは今回が初めて。

金曜ロードショーでやってるのを何となく観てきた『ルパン三世 カリオストロの城』から始まって『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『紅の豚』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』『風立ちぬ』…等々、一通り鑑賞してきたが、過去作品より宮崎駿の世界観が興行云々を超えて迫ってくる感覚、自伝的要素もあるのだろうか⁉︎

厭戦に、自然との共生に、空に鳥に、空想か現実か判然としない古代文明遺構に、親子の葛藤と繋がりに、スピリチュアルな変キャラに、これまでの作品群のテーマやメッセージを詰め込んだ宮崎駿ワールドと、キムタクに菅田にあいみょんに米津玄師にこれでもか!と言わんばかりの大衆迎合キャストをプロデュースした鈴木敏夫ワールドが対照的で面白い。

結論:メイちゃんが迷子になって無事見つかる、イデオロギーもクソもないシンプルに楽しめる『となりのトトロ』がお気に入り。

今後、宮崎駿と鈴木敏夫が北野武と森昌行のように仲違いしないのを祈念。

しかしいつからかコマーシャル目的か製作委員会からの要望(圧力⁉︎)か知らんけど、俳優を声優に抜擢したせいで作品完成度が劣化してしまったのは残念極まりない…とりわけキムタクは良くも悪くも、悪くも悪くもキムタクになってしまう。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
Chang Koh

4.0本作は"宮﨑駿"そのもの

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

事前の告知がイメージボード1枚しかないのに、TOHOシネマズ日比谷封切り2日目の21:20開演回は完売満席でした。宮﨑駿とジブリのブランドと期待度の大きさに驚く。

感想は複雑な気分で「面白かった、不満はある、切ない」。エンタメ50%くらいで、頭空っぽで楽しめる作品ではなかった。一方で深読みしようにも唐突な展開もあり、筋が通って無いので腹落ち出来ずツライ。

今までの宮﨑駿作品のフォーマットを期待して鑑賞すると不満が多い。これは宮﨑駿が自分の人生を振り返りモヤモヤした心象をイメージ化した作品だと思う。

過去のジブリ映画のような美麗な絵や流麗な動きで惹き込まれるという事もない。大叔父の部屋など以前の宮﨑駿なら怒り狂って緻密に仕上げたはず。最初に眞人が塔に入ろうとする場面も「引き返すんかよ!」と。要所要所に吾郎監督かな?新海監督かな?と思わせる迷走っぷりが見えた。違和感が多かった。

一方で折につけ語られる宮﨑駿の生い立ちや家族、仲間、作品を知っているならまさに集大成と言うべき作品。いままで作家の人生を切り売りして来たのを、全部出して惜しげもなく表現したかのよう。

「これが俺の物語だ!もう出せるものは全部出した。もう何も無い。終劇だ」と宮﨑駿が訴えているようで寂しく感じる。

手塚治虫や高畑勲は枯れる前に去って行った。生きていたらどんなにか素晴らしい作品を残しただろうと人は言うが、宮﨑駿は全部出し切って打ち止めを宣言して去りたかったのだろうか。天才の叫びに、ただただ切なく寂しい気分になった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
まる

2.5いままでのジブリ作品ごちゃごちゃ設定

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿

絵も綺麗、音楽もよかった。
ただ声優が…ちょくちょく素人感が出てくるのが引っかかった。
あとエンドクレジットでキムタクだけ「特別出演」ってなんで?
もう彼を特別扱いするのをやめないと…

内容は今までのジブリの全部乗せみたいないいとこ取りみたいな感じで深みが感じられなかった。正直残念。宮崎駿監督が復帰した意義は感じられず。
あくまでも個人の見解です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
@1333

2.5監督の白昼夢の追体験

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

ここ最近の作品であるハウルやポニョあたり見てると、監督は頭に浮かんだイメージを描写することを最優先にして、話の筋道や説明は『不思議なファンタジー』ってことでお茶を濁してる印象があり、今作はその症状が進行している感が強い。そういう意味では千と千尋は夢と現実の狭間をギリギリ保った最高傑作だと思う。
今作は何も考えず監督が見た夢のように映像美にトリップする鑑賞法が正解なんだろう…考えるな、感じろ的な。考察の余地はもちろんあるとは思うんですが。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
sak

4.5天才の頭の中

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

怖い

知的

幸せ

説教臭いものでもなんでもなく
作りたいものを作って
言いたいことを言って

表現をするもの
芸術家

生み出した者の罪と
産みの苦しみ

宮崎駿

あなたは天才だ

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ぴょんとま

5.0ジブリファンタジー

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

評価が真っ二つ、という記事を読みましたが
個人的には大好きな作品になりました。

ひとつひとつのシーンから状況や心情を読み解こうとするのも楽しみ方の一つですが、
このシーンは何を指してて、等頑張って解釈しようとせずふわっと楽しんだほうが良いと思いました。

ジブリは、映画はこうでなければいけない、というような固定概念のようなものは一旦忘れて楽しんで欲しい作品です。

自分ごとですが、最近悲しい別れがあり、このタイミングで観られて良かったなと思える作品でした。
救われた気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
かー

4.5予告編なしでいいです

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品のように必要最低限の情報だけ公開してくれれば私は良いです。

どう話が展開していくのかわからないのが楽しいですし。

話はよくわかりませんでしたが、嫌いじゃなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
bun

4.0君たちはどう生きるかレビュー

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

原作の描写はほんの一瞬です。
あとは主人公の境遇に立った時、どう整理をつけて、これからどうするのかって話です。
風立ちぬみたいに、泣きポイントも一瞬です。

私はキムタクを見つけられませんでした😭

コメントする (0件)
共感した! 11件)
BALO

0.5今までの実績を信頼したこちらが悪いのか

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

一切告知無し、それでも映画館は満員。これが信頼される実績を持った監督だから成せること。
これから書くことは、大いに批判である。
「嫌なら見るな」と言われるだろうか、「ジブリファンなら黙って見ろ」「ファンなら公式からの供給を素直に喜べ」と言われるだろうか。
ひどい映画だった。ストーリーもめちゃくちゃだ。幻想的!神秘的!という肯定的な意見もある。分からないのだ。ピースが散らばったジグソーパズルをドンと置いて、「完成です。これが作品です。これが映画です、芸術です」と言われたような感じだ。
人を試すような作品は作ってはいけないと思う。映画なら尚更だ。映画ならストーリーで勝負しろ。芸術作品を並べて見せ続けるのは映画じゃない。自己満足だ。個展でやるべきことだ。
物語として考察しようにも、辻褄が合わなかったり、矛盾点が多くて、考察のしようがない。
「告知をしないことで作品に入り込ませる実験的な作品、それがよかった!」みたいな評価をする人がいるが、本来そうであるべきだろう。消費社会が加速してるから、失敗したくなくておもしろいという確信がなければ見ない人も増えたが、ネタバレをたくさん吸って映画に足運ぶ人はそんなに多いのか。少ないだろう。本来の映画の楽しみ方だし、作品のレビューをしろ。作品の良し悪しを上映の仕方やプロセスで評価するなよ。今後、レンタルとか配信で見る人には関係ないだろう。Amazonで「配送遅かったから低評価」とか言う人と変わらんぞ。
そして、告知しないことでネタバレの流出も大いに防いでいる感があるが、それで素直な低評価も弾圧されている気がする。
そして、「これまでのジブリのオマージュ」「監督の集大成、監督の頭の中」とかで評価されている方もいるが、それこそ監督の自己満足作品と言ってるようなものだろう。
本当にがっかりした。風立ちぬは本当に大好きで、何回見ても泣いてしまう。あれはストーリーが良かったから、声優の違和感も帳消しにできた。
今回の作品はただの芸能人声優当て楽しみましょう映画だ。暇つぶしの作品でしかない。
彼の一作品に惚れ込んだ私だからこそ、心の底からがっかりした。見なければ良かったとさえ思う。素晴らしい作品を作る監督というイメージを失いたくなかった。本当に本当に残念な映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 28件)
カサイ