劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

「理不尽な秩序への一つの抵抗」ウーマン・トーキング 私たちの選択 うぐいすさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5理不尽な秩序への一つの抵抗

2023年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

信仰に深く絡んだ不公平な秩序の中に生きる女性を描いた映画としては、「聖地には蜘蛛が巣を張る」が記憶に新しい。本作も「聖地…」も実在の事件をベースにした作品である。
本作は不公平な秩序と集団で向き合う女性たちが描かれている。3つの選択肢から選んだ2つを更に絞り込むため、代表者達が法廷劇にも似たテイストで2つの方法のメリットとデメリットを挙げながら自分達が置かれている問題の本質を討論していく。
同席した少女の視点を絡めたりして緩急を付けながら議論を追う構成が、観客の目を離させない工夫に満ちていて見事だった。

教義という共通の価値観を持った彼女たちの間でさえ紛糾する議論は、やがて自分の子供達、そして未来の子供達を守るためにどうすればいいか、という論点へ収束する。内に抱える怒りや絶望、望む未来の方向がバラバラでも、「家族への愛情」という一つの価値基準によって纏まっていく女性達の様々な横顔に胸を打たれる。

議論の代表に選ばれなかった女性達はどうしていたのか、親たちが議論を重ね、決断を告げた時子供達は何を思ったのかが気になった。この議論と決定をもう少し多面的に見たかったと思うのは欲張りすぎだろうか。
コミュニティの外を知らない彼女たちの未来は決して楽観視できるものではないだろうが、エンドロールで流れる音が人工的な楽曲から自然音へ変化する様子に制作者が込めた希望を感じた。

コメントする
うぐいす