劇場公開日 2022年12月30日

Mr.Children「GIFT for you」のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

1.0久しぶりに大ハズレの映画を引いた

2023年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭からミスチルヲタクが自分語りしていて見ていて痛々しい。
ミスチルのライブやメンバーMCは見ていて心を打たれるだけに、その合間に登場する各ファンのSNS上の自己満日記をVTRで見せられるのが本当にきつかったし、お金出してこんな悲しい思いをするとは思ってもいなかったので大ショックだった。
本当に見なければ良かった、何でここまで多数の他人の思い出語りを映画館で聞かされないといけないのか、ミスチルのライブやMC以外が本当に酷かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
raspberry

5.0コアファンに向けてのドキュメンタリー

2023年1月6日
iPhoneアプリから投稿

なんか期待外れ。残念。隣の人が上映中、ずーーーーっと泣いていて鼻をすする音を2時間永遠と聴いていたww私は泣けはしなかったけど、ミスチルファン以外の人は絶対に楽しめないと思う。ただ、何度も観たいとは思わないな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まこりんご

4.0ひとことReview!

2023年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
極東新天地

4.0ライブが見たくなる・・・宣伝?

2023年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ミスチル30周年のライブ映像を中心に構成された映画。
30年前、私は大学4年生。その翌年、社会人1年目のときにブレイク、
それ以来、ずっとファンである。

曲と曲の合間に、ファンやスタッフ、関係者の声が入り、
共感する部分も多々あり。

でも、やっぱり、純粋にライブで楽しみたいかな。

・・・これは、2023/01/24に発売されるライブBlu-ray・DVDの宣伝か?笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしぃ

0.5ミスチルファンによる渾身の同人作品

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
Shu.Ka

3.0ミスチルファンですが

2023年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まさのり

1.0YouTubeレベル

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

斬新

もっと歌ってください、もっと知ってる歌にしてください。ファンのスマホで撮ったみたいな映像ばかりで、映画館のデカいスクリーンで見るのは苦行です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

4.0ミスチルのライブを生で見たくなる作品。 本年度ベスト。

2023年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミスチル30周年の全国ライブツアーをスクリーンで観られる事に感謝!

改めて桜井さんの歌唱力に引き込まれる。
ミスチルにはそんなに思い入れは無いけど知ってる曲のオンパレード。
テンション上がる!

曲の合間に挿入されるファンのインタビュー。
皆のミスチルへの思いや元気を貰えた等の言葉が心に響く。

リアルなライブシーンの迫力。
観客の多さに圧巻。

ライブを観れないファン。
スタジアムの外からライブの音だけでも聞きたいと多くの人がいるのにも驚き。

素直に音楽だけで感動出来た印象。
今年最初に観る作品が本作で良かった。

1番感動したのはドラムの鈴木英哉さんのMCかも( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

3.0NHKかな?

2023年1月3日
スマートフォンから投稿

単純

ライブ映像とファン・スタッフへのインタビューが6:4くらいの映画

全体的にNHKのドキュメンタリーのような感じで、この映画ならではの映像は最後にすこしあるぐらい

映画館の音響でライブを楽しめるのは良いところだがあとは可もなく不可もなく

コメントする (0件)
共感した! 3件)
リニア

4.0映画館でライブ体験

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿

轟音シアターで観たけれど、一瞬で2022年の6月18日ヤンマースタジアム長居に時間が戻ったかのような没入感。きっとこの映画の映像は発売が予定されているLIVE DVDで見られるものなんだろうけれども、ファンにとっては映画館で観られる体験が貴重。

内容はLIVE映像にファンやスタッフのインタビューを加えただけのものなので、厚みには乏しいです。ドキュメンタリー的な内容を想像していたので期待はずれの部分もありました。だからもう何というか、映画館でLIVE映像が観られれば満足できるファン層に向けた作品です。

そう、それはMr.Childrenからファンへ向けた年末年始のGIFTなのです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨーク

5.0通常価格でこのライブ映像 価値あります。

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ライブ映像とインタビュー部のバランスがちょうどいい120分。
1,800円分 充分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すったもんだだよ

4.5Mr.Childrenライブを是非映画館で。

2023年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンやスタッフのインタビューとライブの舞台裏を実際のライブパフォーマンスの映像を織り交ぜた構成になっている音楽ドキュメンタリー。

映画館の音響で見るライブ映像は圧巻。
選曲はヒット曲が多いのでライトなファンからコアなファンまで楽しめるのではないかと思います。

ただ構成上、どうしてもバラード曲が多いため、アップナンバーをもう少し聞きたかったというのが正直な感想。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あきひろ

4.0ファンと共に歩むMr.Children

2023年1月1日
Androidアプリから投稿

単純にライブ映像とメンバーのインタビューを期待していったので、違って戸惑った。
ファンの感想は必要なのか?と思ったが、十人十色で自分と同じ様にMr.Childrenに感じている人が多いことに、不思議と安心感があった。
30年間、音楽の流行も変わったのにMr.Childrenの曲は色褪せない。イノセントワールド来るとやっぱり嬉しい。
映画としては、
ファンの感想部に関して、
もう少しスピード感がある方が自分としては好み。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
ダルメシアン07

5.0手が千切れるくらい拍手を贈りたい、ミスチルと特にそのファン達に。

2023年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

思えばミスチルの彼らと私は同世代で、メジャーで売れ出してからずっとファンをしてました。もうサブスクに移行してCD自体買わなくなってしまいましたが、過去に買ったアルバムは20枚弱・・・とはいえライブには一度も行ったことがない、にわかファン?からの感想です。

最近、別のアーティストの久々の全国ツアーに参加いたしましたが、そこにあった同様のもどかしい空気がやはり、この映画のライブシーンでも感じられました。

それは、観客がマスク着用義務、かつ大声で声援を贈れない、一緒に歌えないという点です。

ライブの観客の動作における拍手、手拍子、腕を振る、踊る、適度に跳ねる(笑)・・・まあ、これだけでも伝わる点は少しはあるかもしれないのだけど、やっぱり一番やりたいことが出来ない、つまり溢れる気持ちを声に出せない、煽られても歌えないってのは熱心なファンには案外きついと思います。

ただ、月並みな表現しか出来ませんが、久々のライブでこの日を待ちに待ったファン達の熱い気持ちが、ライブシーンでは「声無き叫び」として非常に美しく切り取られておりました。

また当然ながら素晴らしい演奏と、デビュー当時より格段に奥行きと深みが増した桜井さんの歌唱と共に本当に心が揺さぶられました。

正直申し上げますと、そのミスチルとファンの強い絆に終始やられまして、オープニング曲からずっと泣いてしまいましたよ。にわかファンにも関わらずです(笑)。

映画ではライブシーンの合間に、私とミスチルの曲ってお題?でファンからの肉声のメッセージを伝えるパートがありまして、大変興味深かったです。

ミスチルの曲との出会いが人生の転機になったみたいな内容が多かったですが、事実30年という長い間第一線でやってるミュージシャンは日本でも稀有な存在でもあり、彼らの音楽は間違いなく本物であるから、全く大袈裟な感覚がなく深く共感出来ました。

私は好きなアーティストのライブに行ったら、集まったファンと共に居ること、そして同じ気持ちで声援を贈ることが何より好きなので、この視点で作られた映画をちょっと贔屓目に満点つけたいと思います!

追伸:私はミスチルで思い出深い曲は、告白して振られた時に聞いた「シーラカンス」です。楽曲として芸術的だし、深い歌詞に真面目に支えられました。レアでしょこれ(笑)。

コメントする 3件)
共感した! 10件)
やまちょう

3.530年の、思い

2023年1月1日
スマートフォンから投稿

コロナと震災と皆の思いが集まった作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れこほた

4.5Mr.Childrenに感謝

2023年1月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふる

5.0同じ時代に生きていることに感謝♡

2023年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

2022 映画納めに相応しい幸せな時間でした。
2022.5.10の東京ドームに一緒に行った友達と
映画も観に行きました。

歌を聴きながら、
ファンやスタッフのコメントを聴きながら、
色々な思いが湧きあがってきて泣きっぱなしでした。

30周年おめでとう!これまで
どれだけパワーをもらったか、助けられたか。

ホントに凄いのに謙虚で、メンバー仲良くて最高!

10年先も20年先も君と生きられたらいいな♡
ファンも同じ気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ほんのり

4.0Mr.Childrenの音楽を愛する全ての人達へ。

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿

年末の12/30、本作の上映開始日に渋谷ヒューマントラストシネマにて鑑賞しました。結果、この映画館を選択して正解だったのは、odessaという最新の音響システムを導入していた事で、LIVE映像が中心となる本作の、Mr.Childrenの音楽が、桜井さんの歌声が、まるで目の前にいるかのように臨場感をもって再現された事で、とても感動しました。

私は今年、何年ぶりかに唯一取れたチケットを握りしめて、ツアー最終日の大阪まで遠征し、長居スタジアムのLIVEに参加する事が出来ました。その時の夕暮れのスタジアムに流れていた空気感や、また別の日、別の場所で行われたLIVEも追体験する事ができ、何よりたくさんのMr.Childrenを愛する人たちの言葉が、よりその思い出を豊かに彩ってくれました。

Mr.Childrenが歩んだ30年と共に、私達それぞれの人生の中に、どこかにいつもMr.Childrenの音が、歌があったと思います。そして映画館で、話す事は無くても、同じ大画面を観てるこの人たちは、みんなMr.Childrenが大好きなんだな、ってふと思うと、また何だか幸せな気持ちになりました。

私はこの映画を、Mr.Childrenを愛する全ての人におすすめします。そしてもし出来れば、幾つかある音響の良い映画館を選ぶと、よりその感動は深まるかも知れません。
これから先もMr.Childrenの音楽を、このような映像の作品も、ずっと楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MOON

3.5共に歩んだ30年

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

5.0数多の思い出とリンクするミスチルの楽曲

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿

今年最後に最高のギフト。

ファンの想いと共に届けられる
珠玉の楽曲たち。

ずっと泣いていました。

数多の思い出とリンクする
ミスチルの楽曲は本当に特別。

ドームやスタジアを埋めるファンの期待に
何十年も応え続けるモンスターバンド。
だけどメンバーは本当に謙虚。

多くの痛みや悲しみに敏感だからこそ産み出せる
楽曲に込められた強いメッセージ。

これからもそばで。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トラヴィス