ミステリと言う勿れのレビュー・感想・評価
全528件中、241~260件目を表示
映画館で見ても損のない作品
製作スタッフの方々が丁寧に作ったんだろうなというのがうかがえる映画でした。ドラマの時も音楽が良いなぁ、と思っていたのですが映画館だと迫力が増してより堪能できます。
所々笑えるところもあり、テンポよく話が進みます。原作やドラマと同じく、整くんの鋭い視点のセリフはもちろん、今回は犯人の自白シーンにも色々と考えさせられました。そうなってしまった背景まで思いを馳せてしまうような、役者さんの静かな狂気の表現も良かったです。原作者さんの洞察にも、映像化された方の技術にも拍手です。
菅田さんも安定の上手さです。また彼の整くんを見たいですね。
スペシャルドラマが個人的にイマイチで不安だったのですが、映画はとても満足でした。
深くて温かい
犬神家の一族のような遺産相続のオドロオドロしい話かと思いきや、もっとオドロオドロしいのに誰も死ななかった
整君は仙人のように深い言葉もあって温かい終わり方でした
そりゃあ、みんながみんなハッピーになるほど世の中はあまくないけどね
原菜乃華といえば、”はらはらなのか”っていうインディーズ映画に主演していたのを覚えている
風邪をひいて結局観に行けなかったけど
その後、”スズメの戸締り”でヒロインをやったり、脇役でちょこちょこ見るようになったけど・・・
まあ、今の芸能界ではちょっと可愛い程度の女の子の印象しかなかった
でも今回のヒロイン役は良かった
よくとおる声だし滑舌もいい
そして、つくづくアニメ声やなあと思い知らされた
主役のドラマも始まったし、期待されているよあですね
主役級の役者が多い中、松嶋菜々子が美味しいところをかっさらっていったのと、ゲッツ!も言わないダンディ坂野に笑った
面白い!
原作漫画> ドラマ> 映画かな、面白いけど
原作漫画ファンです。
漫画の実写化って「どっちも面白かったねぇ」ってことはあまりないのですが、「ミステリと言う勿れ」はドラマも面白かったですね。ドラマ版は想像の斜め上を行くライカ像を見せてくれた門脇麦が好きでした。
映画は、そのライカが登場しない“広島編”。「まぁ広島編ならこんなもんじゃない」って感じでした。
そもそも「広島編」ってそんなに人気あったんですかねぇ。「広島編」はライカはもちろん、池本や風呂光などお馴染みのキャラがほとんど登場しないストーリーで、原作の中でも少し異質なシリーズ。レギュラー陣は敢えて久能整だけにして、ちょっと古色然としたミステリをやってみましたって感じで自分の中では評価低いです。
映画はそれなりに豪華な若手(で良いのかな)キャストを揃えて、ヒロインの原菜乃華も泣きの演技頑張ってましたが、この布陣だとか菅田将暉が大物すぎて、常識的な大人達の中で、空気を読めないちょっと発達障害気味の若者が本質を突いた発言をするって「裸の王様」的構図が生きてきませんでしたね。
あ、でもそれなりに面白かったです。
常々なるままに
これぞまさに「ミステリと言う勿れ」
ドラマからこのシリーズが大好きで、楽しみにしていた作品。
やっぱり最高だった。
ドラマに引き続き、ミステリーなんだけどそれ以上に見る人の心をぐっと包み込む優しい作品に仕上がっていた。
コンクリートの例えは本当に秀逸だった。なんで子供の頃の記憶なんてほとんどないのに嫌なことは鮮明に覚えているんだろう。僕のコンクリートにも知らない間にいろんなものが落ちてたんでしょうね…
案の定King Gnuのカメレオンが流れるシーンで号泣しました。
正直、ミステリーとしては物足りないと思う。
遺産相続という設定はありきたりだし、事件の真相もちょっとぶっ飛んでいる。
でも、整くんが真顔で推理するものだから「ああ、そうなのか」と妙に納得してしまう自分もいて、少しおかしな気持ちになった。
ドラマのシーズン2もきっとあると期待しています。
菅田さんこそ久能整くんです
ドラマより面白かった
田村由美さんの大ファンで、ドラマはあまり楽しめなかったのですが広島編が映画でやるとのことでとても期待していました。というのも内容がテレビでやるにはちょっとキツい描写が多いと思うので。
ドラマはコメディ要素多めで、私はそれが合わなかったのですが映画はコメディではなく気の抜けた緩さのような描写になっていたのでよかったです。原作漫画に近い雰囲気になっているなと思いました。
どこかのインタビューで原作者描き下ろしイラストが使われていると見て、鬼の集のところだ!と見てすぐ分かったので大好きな漫画家さんの絵をスクリーンで見れたのは感動しました。もうこれだけで満足したくらい嬉しかったです。
役者さんも素晴らしかった。特に汐路役の原菜乃花さん、この話は汐路が中心の話でもあるのでどうなるかと思いましたが、等身大の女の子で意思の強そうな瞳や子供らしい表情に魅入ってしまいました。そして松下洸平さん、彼も物語の重要な役でありながら前半は影の薄い存在で、でもしっかり車坂朝晴としてそこにいたのが良かったです。松下さんは心が純粋な人の役をよく見ていたのですが今作でもそれが良く出ていて、ハマり役だなと思いました。
しかし一番驚いたのはエンドロールで初めて気づいたダンディ坂野さん。脚本家の役ですよね?あまりしっかり顔が出てなくて名前を出されるまで気付きませんでした。ダンディ、年末年始のバーゲンのCM以来久々に見ました。
漫画から省略されている箇所があるのは仕方ないですけど、それでも一本の話として綺麗にまとまっていたしとても楽しめました。田村由美さんの漫画の緩くてほのぼのした雰囲気や、残酷なところはとことん残酷に描く落差が映像で見れて満足です。それでもやっぱり残酷ぶりは控えめかな…とは思いましたが。
風呂光とカレーが無い整君はただの説教オヤジ
レビューの数字が良く、興行成績が2周連続1位だというのでつい騙されて見に行ってしまったが全くのハズレで凄く後悔した。今年のワースト1確定。冒頭の山の空撮LONGから走る車に迫っていってガードレール突き破って転落するまでをワンショットで見せたシーンだけが唯一良くてちょっと期待してしまったがあとは話が進むにつれ悪くなる一方でエンディングのパワーストーンのだらだらした解説に至っては、何をしてるの?何がしたいの?と呆れ果てました。言われなくてもこんな映画をミステリだなんて思いません。菅田将暉ファンでなくても評価している方が多くて不思議で仕方ない。整君のくどくどした説教を聞いて心に響いてしまう人がそんなにいるのだろうか?時代が変わったということなのか?
野崎家住宅行きたくなった
被害者一族と加害者一族がこうもわかり合えるのか、遺産を巡る謎解きはあれでいいのか、という疑問は湧くが、面白かったですね。
舞台となったのは広島だけど、メインロケ地の岡山にある野崎家住宅は訪れたくなった。
これは、菅田将暉さんの整くんありきの映画かと。
久能のキャラクターが良い
鼻
あるべきものをあるべきところへ過不足なく
トトノウ君は、旅先で事件に遭遇する。もはや、浅見光彦。といっても仕組まれた旅ではあるけれど。
TVドラマ版を見ていないとわからない設定(ガロ君って誰?ってなるだろうし、なんで最後に刑事役の彼らが出てくるの?ってなるだろうね)はあるのだけど、仕方のないとこか。あいかわらず、息を吐くように金言をさらりというトトノウ君。セメントの話はTVドラマでも確か言っていた気がするけれども、「自分が下手だと思えた時は上達してきたときなんです。自分が下手だと思えた時こそ上達のしどきなんです。」には、膝を叩いたな。
観る者に優しい日本のミステリー映画の常で、ああやっぱりコイツが犯人か、ってラスト。しかも、そもそもトトノウ君が呼ばれたのは、狩集家の暗部を明かしてのちに遺恨を残さないことではなくて、誰が遺産を相続するのかって課題のためなのに、そのラストでいいのかよ、忘れ物があるぞってエンドロールを呆然と見送りながらツッコミを入れてみたんだけど、まあいいのか。
これもTVドラマ版と同じで、トリックというか、仕掛けというか、こじつけ感が強めだった。そもそも、死んだ爺ちゃんの残した遺言の真意(今まで通り闇を引き継いでほしいのか、この機会に膿を取り除きたいのか)がいまいち不明。親たちのとっていた行動についてどう感じていたのかも含めて。「あるべきものをあるべきところへ過不足なく」と爺さ自身が指示してるということは、それまでの狩集家の歴史を止めろともとれるが、それならば、補佐役の二人がそれに気づかないっていうのも不自然。って、この手のミステリーは粗を探しちゃいけないんだったな。
それでも、トトノウ君の言葉に皆が聞く耳を持つのは、当然彼の知性によるところが大きい。でも、あのモジャモジャの容姿でその雰囲気を出すには、やはり顔立ちが端正であるということも大きいんだろうよ。菅田将暉ってコスプレ(もじゃもじゃ)してもすっきりした顔してるのは、元がいいからだろうなあ。あの鼻、見惚れてしまうものな。
そうそう。狩集という苗字、じつは実在するんだよな。知り合いにいます。元気でしょうか。まさか、この血筋ってことはないですよね?
全528件中、241~260件目を表示