劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

怪物のレビュー・感想・評価

全918件中、781~800件目を表示

4.5理解できぬ他者は、皆々モンスター

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

『黒澤明』の〔羅生門(1950年)〕でお馴染み、
主要な三者の視点で一つの出来事を描く。

小学生の息子を持つ
シングルマザーの『麦野早織(安藤サクラ)』。

担任教師の『保利(永山瑛太)』。

そして『早織』の息子の『湊(黒川想矢)』。

夫々の順に語られ、同じ事象であるハズなのに、
度毎に異なる側面を見せ出すのはお約束の流れ。

『早織』にしてみれば息子は被害者で
『保利』は「モンスターティーチャー」。

『保利』にとって『麦野』親子は「モンスターペアレント」と「モンスターチルドレン」。

が、不思議なことに『湊』にとっては
必ずしも『保利』は忌避する存在ではない。
母親との関係も、思春期にありがちな断絶も見られない。

とは言え、母親からすれば、息子の些細な変化にも過敏に思いを巡らす。

傍から見れば、『早織』が贔屓の引き倒しで
不確かな噂や外見に過剰に反応した結果とも見える。

そしてまた、子供は嘘をつく。周囲に流されやすい特性もあり。

勿論、大人もそれは同様。
とりわけ学校を守ろうとする校長の『伏見(田中裕子)』の存在も事態を混乱に導く。

こうした物語りでは、最後は三者三様の混沌になるケースが多いのだが、
本作ではそれを善しとしない。

起承転結の輪郭が次第に明確になり、
最後に鑑賞者は理解し安堵を得る。

久々にぐいぐいと引き込まれるような語り口に
固唾を飲んで観入ってしまった。
「カンヌ国際映画祭 脚本賞」は
伊達ではないとの納得感。

そして邦画には珍しく、子役の男児が二人とも演技が巧い。
『湊』の友達の『依里(柊木陽太)』も含めてのことだが
これは極めて珍しいこと。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ジュン一

4.0もしかして私も怪物なのかも

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

新しい気付きを与えてくれた重い映画
この映画のような状況はどこにでもあるのではないかと思った。私のことが怪物に見える人もいるのかもしれない

いじめていた生徒や父親、先生の彼女、学校を守ろうとした先生だって、悪い人に見えてもこの映画で描かれたのはほんの一部でしか無く本人の視点になると違った一面があるのかもしれない
怪物だと思われた人はいるが、怪物はいないのだと思う

どの場面で恋心を抱いたのかなど一度観ただけではわからないこともあったので、解説があったら見てみたい
映画は3章だったが、登場人物全てを主役にして章立てて観てみたい

こうやって社会に疑問を投げかける作品を作れる方々を尊敬するし、自分もそうなりたいと思った

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Daiki Sugiyama

4.0安藤サクラ

2023年6月4日
Androidアプリから投稿

は、だんだんままそっくりになってきてる。
芸達者かつ演者を活かす監督だが、今回は子役が超絶。凄いですね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
michi

4.5世界に自慢したい邦画

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ちはや

4.5それぞれの怪物

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

坂元裕二脚本なので一筋縄ではいかない。
母親から見た学校という怪物、教師から見た世間という怪物、そして子供から見た自分という怪物。
物語が進むにつれてそれぞれがまったく違った様相を見せてくる。
最終的に観客に明かされる真相と救い。
物語を紡ぐ視線から、やはり是枝監督は優しいのだと思った…
演者はみな素晴らしいが、特に子役二人が出色。
個人的には瑛太演じる先生が、母親パートと本人パートで印象が違いすぎないかと思ったが、主観的にどう見えていたかで描かれていたのだと理解した。
教授の遺作になったのかな…
予告編から既に強烈な印象を残す劇伴も素晴らしい。
必見の傑作。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
ぱんちょ

4.0怖くてあたたかくて切ない映画でした キャスティングも良かった

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

怖くてあたたかくて切ない映画でした

キャスティングも良かった

コメントする (0件)
共感した! 13件)
jung

4.5怪物の餌は、対等な人間として扱われない孤独か。

2023年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
えいこ

3.5良い映画でした

2023年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ブンブン

3者とも違うように感じている。さて真実は?

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ある1つの出来事を3人の当事者が各自どのように感じたかを心象風景として描写する。同じことを体験し見てるのに、違って見えたり感じたりする。しかも各自の感じたものが、事実より強調して描かれる。また曖昧にしたままの部分もある。だから3人(+校長)の視点の描写を全部合わせても1つの真実にはならない。脚本の妙である。僕は脚本のことなんか全く分からないのに思わず「上手い」と上から目線でうなってしまった。
母親にとっての怪物と、教師にとっての怪物は明らかだが、さて息子から見て誰が怪物なのかは僕には分からなかった。レビューがたくさんあるので誰か書いてると思うから教えてもらおうと思う
最後の場面はどちらなのだろう? 僕は、まあ、どちらでも良いかなと思う。

さっき「海街diary」がテレビでやっていた。「怪物」公開記念らしい。4人が今より微妙に若い。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マサヒロ

4.5怪物探しというミスリード

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

「羅生門」を彷彿とさせる保護者、教師、子ども達、それぞれの目線から語る三者三様の一つの物語は、"怪物"というタイトルによるミスリードにより意外な着地を見せる。

また、子供は純粋無垢であると信じて疑わない親にとってはボディーブローを喰らうような話となっている。

とある1日をベースに3章仕立てになっているのですが、ナレーションや字幕などの補足はせずに街の俯瞰ショットで「あ、視点が切り替わったな。」と映像で分からせてくれる演出はスマートだし、2章までは"怪物探し"="犯人探し"という語り口で3章が真実。同じく「羅生門」をベースにしたリドリー・スコット監督による「最後の決闘裁判」と似た構成になっていて、現代における社会的なテーマを盛り込む構成としてはこのスタイルはバッチリ合うのかもしれない。

"怪物"とはどこかに犯人がいるに違いないと犯人探しを止められない私達ではないか?と我々観客側に投げかけてくれるようなテーマで、よくある教師による暴力事件に収束していく第2章の終盤まで弱者(子供達)は"被害者"に違いないと思い込み、分かりやすいよくある教師による暴力事件に収束していくこの不毛さ。人間とはそんなに分かりやすくないはずだ。一筋縄ではいかない、複雑だからこそここまで沢山の映画が作られている。この役回りは田中裕子さん演じる校長先生が担っている。
彼女の抱える闇は舞台となる街の中心にある夜の湖のように深く、底がわからない。

この映画はネタバレを伏せながら感想を書くことはとても難しい。良い意味で期待を裏切られる作品だ。是枝裕和監督の真骨頂でもある3章はとにかく子役の2人が最高の演技。ラストシーンに消えていたあるものが暗示するものをどう捉えるか。受け手に投げかけてくれる。まさしくアートのカタチをとった映画。

今の日本を代表する監督になりつつある是枝裕和監督と、超売れっ子脚本家の坂元裕二さん、そして坂本龍一さんというすごい企画で、さすがの川村元気さんプロデュース。
坂本龍一さんの遺作となってしまった本作ですが、体力の限界もありピアノ曲2曲のみの書き下ろしなってしまったようですが、この2曲のハマり方の精度も素晴らしいし、撮影もかなり凝った撮り方をしている箇所がいくつもあり(1章終盤の一連の車のシーンや2章終盤の土砂に埋もれた電車の窓のシーン3章ラストなど)、良い!!!

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ヘルスポーン

3.5事前の調査不足があまりにもひどい…

2023年6月4日
PCから投稿

今年178本目(合計829本目/今月(2023年6月度)3本目)。

学校内で起きた「とされる」とあるトラブルを、三者三様の立場から描くタイプの映画です(よって、映画内では明示的に出ませんが、第1章~3章まであると考えたほうがよさそう)。

また一方でこのような放送形態を選びつつ、例えば「第2の視点での描写」のシーンで、はじめて第1の描写からはわからない(または気が付きにくい)ところの描写があるなど、なかなか「手ごたえ」がある作品で、1度見るだけではなかなか苦労するのではなかろうか…と思えます。

本作品に限っていうと、何を持って「怪物」とするかは議論の余地があり(極論、程度の差はあれ全員が「怪物」という見方は可能)、ここは「各自で考えてね」タイプになるかと思います。またそのような関係で、「真にこの事件を起こしたのは誰か」等の部分はいわゆる「ミステリーものの犯人捜し」をテーマにしている映画と趣旨を同一にする部分があり、そこのネタバレは難しいです。

映画としては高く評価できるし、複数回見に行っても良いかな(上記の事情上、一度ですべてを理解するのは難しい)タイプの映画ではあります。一方、資格を持っている立場ならすると、「新人監督さんでもないのだし、もっと調べようよ」という点は顕著に感じられ(正直、何も調べていない?が正解?)、「何を言いたいのかよくわからない点」も随所に見られます。

作品としては決して駄作ではないのですが、これほどまでに知られる監督さんになったからこそ、「作品作成にあたり、関連する諸法律のごく最低限の調査はしてほしい」という点にほかなりません。

評価は下記の通り、3.4を3.5に切り上げています。過去、3.5評価をしたのは数えるほどしかありませんが、本作品は監督がいろいろな賞を受賞したりと「他の一般の映画の監督さんとは違う」点は明確に言え、「ごく最低限の調査もしなかったのか」というため息しかでないです(私人は対等とはいえ、カンヌ祭で取り上げられる映画のレベルであれば、「通常の映画」よりもちゃんとした裏付けがないと意味がわからなくなってしまいます。

 --------------------------------------------------
 (減点0.8/「避難命令」とは何なのか)

 ・ これらは、災害対策基本法(ほか、一部の派生する法律)に定めがありますが、日本においては「避難命令」というものは発出できません(そのようなことを容認する条文は存在しない)。

 ※ ただし、東日本大震災のときのように、「相手方(要は、住民)に「わかりやすく」避難の必要性を説くために、「あえて」このような使い方をされたケースはあります。

 この「避難命令」とは一体何なのでしょうか…。

 (減点0.8/「避難命令」から生じる行政上の強制について)

 ・ そもそもそのようなものがないので論じても無駄ですが、主に考えられるのが「直接強制」(検疫のための強制隔離等。人権侵害の疑いが強いため、限定的に運用されています)、なのか「即時強制」(違法駐車をしている車をレッカー車で移動させる等)の区別は誰にもできません(そもそも「避難命令」という語句がないのだから当たり前)。

 ※ 直接強制、即時強制とも、法(条例でも構わない)による条文上の根拠を必要としますが、そもそも「避難命令」という語がない以上、それを論じても意味がありません。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
yukispica

3.5怪物は人の心

2023年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 46件)
しろくろぱんだ

5.0天衣無縫

2023年6月4日
Androidアプリから投稿

是枝監督お見事‼️
カンヌ作品賞も行けたんちゃうの思いましたが。
諏訪市のロケーションと子役二人、それから坂本龍一のテーマ曲に圧倒されっぱなしの2時間でした。
完成度は正に天衣無縫。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
shin

4.5自分も怪物かもしれない

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
pote

4.5。・゜・(ノД`)・゜・。小さな恋のメロディ。

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 54件)
おにっち弐号

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
みなとも

5.0怪物 誰ですか

2023年6月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 49件)
れい

4.0怪物だーれだ?

2023年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
しーげん

2.5怪物だーれだ

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

母親、教師、子供達の順序でそれぞれの立場での物語が展開していく。
教師が裏切らなくて安堵したが、終わりは消化不良というか、結末を明確に観たかった気がする。
エンドロール後に何かあるのでは!?と期待したのだが、特に何も無くモヤモヤ感が残る。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
TKMCOM

0.5なぜ評価が高いのかが謎

2023年6月3日
スマートフォンから投稿

最初からイライラするストーリー過ぎて、
結果的に何が言いたいのかスッキリしない映画。
期待して見に行かない方がよいかと。。
ちょっと残念すぎました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ウッチー