劇場公開日 2023年6月2日

  • 予告編を見る

怪物のレビュー・感想・評価

全961件中、261~280件目を表示

4.0見えたもの見たいもの

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムービー好き

5.0子どもの世界を描く

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

難しい

是枝監督、子どもの世界を描くのがうま過ぎる。
子どもにもいろいろあるよな。
そしてそれは、大人から見たら謎だらけだ。

坂本龍一のhibariは2012年サガミオリジナルのCMの曲だ!と反応できた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hnxxxx

3.5怪物とは

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

怪物ってフレーズで怖い内容なのかなと単純に想像してたらホラーとかサスペンスの怖さとは全く違う内容でした。日常生活に潜む誰もが怪物になりうるようなシーンを描いていたのが印象的でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kozo Oshika

4.0怪物だ〜れだ

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっちゃんイカ

4.0すきだけど、少し残念なところもある

2023年7月22日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
タヌキ

2.0うーむ…

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひかる

3.0私は苦手…

2023年7月21日
スマートフォンから投稿

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
浅見探偵

5.0全員怪物

2023年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

シングル経験者です。見てない部分、見えてない部分、知らない部分を子供だけではなく気がつく映画でした。誰に対しても上手く人付き合いをしたいって感じました。難しいですねぇ😥

コメントする 1件)
共感した! 5件)
梅酒!

5.0よく知らない理解できないものを怪物という

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

噂話と目にした出来事だけを信じ、さらに凝り固まった固定観念によって、人がより恐ろしい怪物に見えてしまう。
不穏なストーリーが進む中、子供たちが現実社会から離れて無邪気に遊ぶシーンは切なく美しい。
「立派な大人になって家庭をもつ」「男は男らしく」という何気ない言葉が人を追い詰めてしまうことがある。
生まれ変わらなくていい、君はそのままで生きていいんだよ。と言いたい。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
arom

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
うみぶどう

4.0解放感とアハ体験

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これから見る人は何も前知識入れずに観に行ったほうが楽しめるかと思います。

多視点といえば客観的な事実はそのままで断片的な情報をつぎはぎで全体が見えてくるというような手法がよくありますが、記憶の中の映像のように、主観入りというか人ごとの見え方の違いをそのまま映像にしているので全体をみるには見る側の解釈が必要になってくるのが面白い手法だと思います。

不信感があると見えてないものが見えてしまうとか、
自分が熱中時代並みの教師像だったりとか
女子にモテるだけでちょっとしたイジメにあうとか
人の思考過程とかあるあるを通してうまい具合に人間を描けてるなあと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アモルフィ

3.5この映画の弱点と感銘

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
komagire23

4.5直後は何も語れない映画

2023年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

事前の情報無しに観に行きました。観た直後(エンドロール)では「この映画は何を伝えたかったのか?何を感じさせたかったのか?」理解が追い付きませんでした。感想を言葉に出来ませんでした。※それは決して退屈な作品と言う事ではありません。
またエンドロールではじめて「あの先生って瑛太だったの」とわかりました。どこかの実力派舞台役者かと思ってましたがそれ程、瑛太は怪演でした。いや、みんな役者は素晴らしかったです。やっぱり是枝監督は「素材を活かすのが上手いな」と思いました。
自分の感想を整理出来ないまま、ネットやユーチューブなど様々な考察を見聞きする中で、徐々に整理され、考察を聞いてく中で映画のラストシーンを思い出して涙してしまいました。感性が低い人には理解は難しい映画ではないでしょうか。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ron

3.0ラストは

2023年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yumeko

4.0少年時代

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

大人は誰もが通過している時代の描写はさすがでしたね。
第一次反抗期が終わり、独自のアイデンティティを獲得しようと、混沌の中で出会うお互いに寄り添える友達。
集団社会との関わりに戸惑う気持ち=自分の正義の前で足掻く少年。
我々も社会の一員になり初めはあの場所にいたのかもしれんなと思い鑑賞しました。
忘れてしまった心を思い出すには老いてしまったようだけど。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
suukaz

5.0子供たちが絡むいくつかの出来事、 誰の目線で観るかによって見え方が...

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

子供たちが絡むいくつかの出来事、
誰の目線で観るかによって見え方が全く異なる、保護者/教員/子供ら自身…
終わりまで見て、あとでもしばらく考え込んで、やっと合点がいく、緻密で深い映像でした。
納得感があった物語、最後の坂本龍一教授のピアノ、沁みました。彼の最後のサントラですね。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
woodstock

4.5いつまでこんな事が続くのか。

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

こんな切ない話ってあるのか。

映画が始まってから中盤までとにかく気分が悪くなるシーンが続く。息子ラブな拗らせシングルマザー、組織対応を勘違いしている学校、切り抜き取材のマスコミ、どこを切り取っても「怪物」しか現れない状況にウンザリしていると、ストーリーは意外な展開に転がり始める。

大人の汚れた手で汚され始める少年たちの心を洗い流すような嵐。そして嵐の向こうに広がる眩しい景色。

ふたりの未来が光に満ちていたらいいけれど。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
にゃす

5.0傑作

2023年7月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆうすぎ

5.0怪物になれなかった子どもたちのために

2023年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Fractal

3.0それぞれ目線良かったが…

2023年7月15日
Androidアプリから投稿

是枝作品の中では自分は余り評価出来なかった。題材の怪物がいけないのかそこまでの踏み込みしてないし坂元脚本で期待しすぎたかな…子役は演技良かった。特に柊木陽太将来楽しみ。この監督は子役探し上手いな!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン