「怪物は結局」怪物 Mさんの映画レビュー(感想・評価)
共感ありがとうございます。
2023年前半は今作が話題独占! 位な感じでしたが、今はどんどんジェンダー物も出て来て衝撃も薄れてきてます。世間の流れ、雰囲気も一種の怪物なのでは? そしてその体内で生きてる我々。
M様
お邪魔します。
この作品は、見終えてからも色々なことを考えたり、想像したくなる映画だなって思いました。その1つが「誰が怪物だったのか?」ですよね。いかにもモンスターペアレントという象徴的な人物もいましたし、もっと抽象的な「固定観念の怖さ」みたいなものもありましたし、ラストシーンの捉え方も様々できたりで、今、こうして思い出しながら、1粒で何度でも楽しめるアーモンドグリコ的な作品でした。
赤ヒゲでした。
コメントありがとうございます!!
こちらの作品は私には衝撃が強すぎたのかw 鑑賞後すぐにモヤモヤした気持ちをぶつけた稚拙なレビューになっております( ; ; )
ですが、ずっと引きずってしまい、こちらのサイトの尊敬する方々のレビューを繰り返し読みまくり、
ここがわからない!どう思いますか?と質問しまくり(迷惑w)
何とか私なりに決着がついた作品でした。
仰る通りで何か言いたくなる!そして色々な方の解釈を聞きたくなる作品でしたね!
Mさん、コメントありがとございます。女の子は音楽室に一緒に片付けに行くように保利先生に頼まれましたが、自分は行かずに依里くんに一緒に行くように仕向けました。でも音楽室にこっそり後を付けて行ったようです。だから物音がして、彼らが用具室を出ると廊下で何気なく彼女は手を洗っていました。それが私には嫉妬しているように感じました。2度観たので、是枝監督の細かい演出に気がつきました。恐るべし。笑
コメントありがとうございました。リアリティで考えれば、捜索隊がずっと子供たちを探しているはずだし、電車が横転する程の土砂崩れがあったのだから、付近の景色もすっかり変わっている筈です。地面が乾くまでだって数日かかるのに、子供たちがそれまで生存して大人の目を盗んで無事に脱出できるとは思えませんよ。私の評価が低いのは、この結末にして良かったのかと思ったからです。でも、脚本家の方は、わざとあやふやな終わり方にしているので、観た人が好きなように受け取れば良いと思います。
怪物という言葉におどろおどろしさを感じましたが、素直な目で観たら、誰にでも怪物になり得ることもある。だがしかしその真相は奥深く、傍からでは分かり得ないこともあるのだなと強く印象に残りました。
共感、コメントありがとうございます ( ˶'ᵕ'˶)
こんにちは。コメントありがとうございます。なんかこのタイトルでみんな翻弄されてしまった感がありますよね。最初は「何故」がタイトル候補だったらしいですね。
私も無理矢理権力が怪物なんてレビューしちゃいましたが、社会の空気感とか何かもっと曖昧なもので、でも我々の社会に巣食う既成概念だとか偏見とか誰もが縛られるような意識そのものが怪物なのかなあなんて考えたりしてます。