劇場公開日 2023年11月3日

「ゴジラ映画最高傑作」ゴジラ-1.0 じゅんぢさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ゴジラ映画最高傑作

2024年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

監督は同郷出身の山崎貴。
年代も比較的近いせいか、「宇宙戦艦ヤマト」「ドラえもん」「ルパン三世」、黒澤明監督作品のリメイク、戦艦大和、ゼロ戦、ETのパクリなど、俺の好きなコンテンツばかり撮っている。そしてついにゴジラだよ。だから嫉妬心から観てなかったけど、ようやく観てきました。
そのうちハリウッドに呼ばれて「スターウォーズ」の新作も撮るかもね。そうなったら更に嫉妬心が・・・・。

全体として「シン・ゴジラ」は軽く超えており、ゴジラ映画では間違いなく最高傑作。
怪獣と人間ドラマ上手く噛み合っていると言われてるけど、男が己のトラウマを克服するプロットは完璧に「JAWS」まんま。それに対しては隠してる様子はなく、「JAWS」にそっくりな絵を出しているほどだから、スピルバーグ大好きな山崎貴監督らしいか。それは良いとして、でも。。。
終戦直後の昭和22年の東京を舞台にしてながらその生活感が希薄な上に、占領下なのにGHQが全く出てこないので、貧しい今の日本しか見えない。
それに1番の問題はゴジラの魅力が薄っぺら。これが山崎貴監督の一番の問題で「スタンド・バイ・ミードラえもん」でもそうだったけど、観客はドラえもんの世界のことみんな知ってるでしょ?前提でドラマを作ってるから、その映画の中だけで見るとキャラクターの紹介と魅力が薄い。このゴジラもそうで、ゴジラの魅力が伝わってこない。正直エメリッヒ版のイグアナゴジラモドキと大差なく、相模湾でのクライマックスでは眠気を感じてしまった。ゴジラを魅力的に撮ると言う点では、筋金入りオタクの庵野秀明の方が数段上です。(シンゴジのストーリーやキャラは陳腐なので映画としてはあまり評価できない)

とは言え、今年公開の邦画では間違いなくナンバーワンです。

じゅんぢ