劇場公開日 2023年11月3日

「《この国は変わらないと、いかん!!》《僕の中で戦争は終わっていない》」ゴジラ-1.0 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0《この国は変わらないと、いかん!!》《僕の中で戦争は終わっていない》

2024年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

零戦出陣から逃げた帰還兵・敷島(神木隆之介)がそう言う。
私は敗戦後の焼け野原を見て、なんとも言いようのない思いを
感じました。
あそこまで壊滅的に痛めつけられた日本と日本人。
今のガザ地区やウクライナの人々の現状と少しも変わらない。

人間と、恐ろしい巨大怪獣ゴジラの負けられない戦いを
VFXを縦横に駆使してスピーディーに息もつかせずに
描いた映画です。

ゴジラは訳も分からず問答無用で襲ってくる。
破壊王で最強・最大の天敵・・・天災なのだ!
銀座の街をメチャメチャに、
典子(浜辺美波)の乗ってる電車は、
空高く持ち上げられ、大きく揺すぶられる。
「あれが、ゴジラ!!」
典子が言う!!
放射能を餌に進化して巨大化して、
核よりもまだ上を行く
カイジュウ!!
それがゴジラだ。
敷島は自分の戦争を終わらせるため、
マイナスをプラスにするため!
大戸島の死んだ仲間の仇を討つため、戦う。

《ハリウッドで大ヒットしている日本映画》

敷島は考える。
戦闘機「震電」を橘(青木崇高)に修理を頼んで、
「震電」で、ゴジラを海に誘導・・・
そして一番の急所(口の中)に「震電」ごと突っ込むのだ!!
(それって零戦と同じじゃん?!)
(違う!違うんだよ!!)
ゴジラを海底深く沈める【わだつみ作戦】の立案者、
野田博士(吉岡秀隆)は静かに話します。
「この国は人の命を粗末にしすぎました」
「南方の戦地では兵隊は餓死や病死の人が殆どでした」
「零戦戦闘機の燃料は片道、帰りは積まない、」
「パラシュートでの脱出も、頭にない」
「戦車の鉄はペラッペラに薄く」
「そんなで戦に勝てますか?」
「わだつみ作戦は民間人の有志たちのみ」
「誰一人死んではならないのです」

小さな「震電」がゴジラの周囲を
上を下を周りを急旋回する。
見せ場だった。
敷島カッケー!!
「震電」カッケー!!
野田博士の言葉通り、
「ラストはハッピーエンド?!

敗戦国のみが戦争責任を負う。
本当にそれでいいのだろうか?
アメリカ人にも考えてほしい。
「原爆投下」の意味をもう一度。
国土が火の海になり、瓦礫と化すことの意味を!!
だから山崎貴監督は世界中の人に
焦土と化した日本の国を
敗戦の意味を
見せたかったのではないだろうか?
それが1945年に設定した意味?

実際に轟音シアターの大音量・大迫力で観た感想は、
ドルビーシネマ、スゲー!
興奮して感動・爆上がりでした。
音は強く美しい!!

山崎貴と白組のVFX・スゲー、
ゴジラ・すげー、
ラストでお決まりの郷愁の「ゴジラのテーマ」
そして、
ゴジラの咆哮!!
題字とロゴが実に格好良く、しかも奥深い。
【敗戦、日本、】
【無から負へ、】
終戦とは言わない、
あくまで敗戦。
ラストで拍手は起きなかった。
当然だ、
海の底では次の攻撃に、
ゴジラは備えている。

琥珀糖
★120★さんのコメント
2024年5月20日

琥珀糖さんいつもコメントありがとうございます😊

★120★
ももえもんさんのコメント
2024年4月20日

琥珀糖さんこんばんは😊
お久しぶりです✨
遅ればせながら、本日映画館で鑑賞いたしまして感動に浸っておりました!!続編きっとありますよね✨
パンフレットも購入したので、ゆっくり後で私もレビューしようと思っています😊

ももえもん
Qooさんのコメント
2024年4月15日

琥珀糖さんこんばんは(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ゴジラにコメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”私はドルビーシネマ?とかではなく普通に観たのですが、確かに音が迫力あってかっこよかったです!IMAXとかで観たらもっと良かったですね!
そういえば私はアイアンクロー(気になってはいたのですが格闘シーンが怖そうで)観てないのですが、琥珀糖さんのレビュー読ませていただいたら観たい気もしてきました。

Qoo
たかなさんのコメント
2024年3月18日

食わず嫌いしてた初ゴジラで、ウルウルしてしまって2度目にチャレンジしようと思ってます

たかな
2024年1月26日

ゴジラ映画で泣くとは思ってませんでした!

talisman
ゆ~きちさんのコメント
2024年1月8日

琥珀糖さん、いつもいいねとコメント、ありがとうございます!

お国のためにっていう発想、なかなか英訳は難しかったと思います。
色んなレビューを読みましたが、私の感想は琥珀糖さんに近いです。

ゆ~きち
CBさんのコメント
2024年1月7日

コメントありがとうございました。
ドルビーシネマ+200円は確かにお得でうらやましいです!

私も他の方のレビューで知ったのですが、平成ゴジラシリーズでは、ゴジラの細胞には再生能力があるという設定になっているのだそう。浜辺さんがあの惨劇で生きていたのは、「ゴジラの放射能と共に押し寄せたゴジラ細胞が体内に入ったため」 との説だそうです

CB
ノブさんのコメント
2024年1月7日

ついに鑑賞されたのですね。素晴らしいレビューです。白黒版がもうすぐ公開されるようですね。

ノブ
CBさんのコメント
2024年1月7日

> ドルビーシネマ、スゲエ〜

お、うらやま。
モノクロ版は俺も大枚はたいて、ドルビーシネマで観たくなりました!!

CB
マサシさんのコメント
2024年1月7日

あまり、語られないのですが、東京大空襲が3月10日にあり、10万人の民間人が犠牲になってます。その攻撃を指導したのがカーティスルメイと言う人物です。日本人はそのルメイに勲章を授けています。確かに平和のきっかけを作ったとは思いますが、大変に心が痛みます。朝早くから申し訳ございません。よろしくお願いします。

マサシ
近大さんのコメント
2024年1月7日

来週からはモノクロ版が公開。
もう一度観ようと思いつつ、なかなか都合が付かず、そんな時にモノクロ版公開で、楽しみ増えました。
第1作もモノクロで、今回昭和が舞台でもあり、見応えありそうです。

近大