劇場公開日 2023年11月3日

「海外で受ける理由は、、、」ゴジラ-1.0 左谷さんの映画レビュー(感想・評価)

1.0海外で受ける理由は、、、

2023年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
左谷
左谷さんのコメント
2023年12月25日

色々言ってくる人がいるようですが、私が何を思ってこの作品に何点をつけるかは私の自由です。
貴方がたに発言の権利があるように、私にも権利があります。
そこだけは何も言われる筋合いはありませーん。
それ以外のご意見は有り難く受け止めさせていただいております。

左谷
デブサイコさんのコメント
2023年12月22日

言葉が時代にあってないとか、娯楽映画に指摘するとはビックリ。
戦国時代の映画の中で言葉に妥協が無かったのいくつあるかなあ?
トップガンで、軍服が間違ってるとか指摘してる人思い出しました。
一から十まで正確に再現するならストーリーに架空も許さない?
ドキュメンタリーじゃないですよお。
そんなことで星一個とか、まじビックリ。

デブサイコ
Kildareさんのコメント
2023年12月18日

国内で観客を呼べないことでますます次のゴジラ映画へのハードルが高くなった。VFXに金をかけさせても50億円に届かないという事実を示しただけ。ザ・マーベルズに近い失敗をしていると思う。東宝は「もっとオタクに振らせておけばよかった」と悔いてる。

Kildare
ユキックスさんのコメント
2023年12月18日

映画を作って評価されたことがあるような口振ですが、コメントほしさの釣りですか。
あの状況や置かれた立場であの演技は説得力あると思いますが?
あなたならどう演出するんでしょうか?
映画はたくさんの人に見て楽しんでもらってなんぼ。
自分は十分楽しめました。
あなたがこの映画のターゲットではなかっただけではないでしょうか?

ユキックス
katowankenobiさんのコメント
2023年12月18日

たしかに「ダメージ」とかあの当時ではありえない言葉が使われていたけど、そんなこと全然どうでもいい。
日本でも海外でもヒットしているのは単純に面白いから。それだけのことですよ。

katowankenobi
桜春さんのコメント
2023年12月18日

感想は人それぞれなのでコメ主の感想もそうなのかと思うだけですが、ゴジマイを評価する人が本当に面白いと思っているのかとお尋ねがあったので私なりにお答えしたいと思います。

恐らく見る為の基本スタンスが違うのでは?と思います。他の方は分かりませんが、ゴジマイは怪獣映画なので私の1番の興味は怪獣の暴れ具合とそれに一応の意味を与える物語パートのバランスであって物語の出来の善し悪しではありません。分かりやすく言うならニチアサの仮面ライダーやプリキュア若しくはドラマの相棒や科捜研の女のようなテンプレドラマを視聴するのに深い人間ドラマは期待しないのと同義です。寧ろ、ベタで分かりやすい展開が好まれ、それが日々のストレスある生活に癒しを与えてくれます。怪獣映画に物語だけで勝負するドラマ性の強い作品と同じような哲学的意味を求めたら作品を楽しめません。

その上でゴジマイは戦闘シーンと物語パートのバランスが良く加えて映画館で見た方がいい映像体験と音響を提供してくれています。なので私はゴジマイを怪獣映画として過不足ない作りとして大変満足しました。勿論私もドラマパートだけが単独で上映されていたらケチョンケチョンに言いたくなるシーンはありましたが。

本当に物語パートを評価している人もいるかもしれませんが、それでも怪獣パートあっての物語の良さだという気がします。

バランスと言えばゴジマイではゴジラが大きく暴れるのは4回ですが、日本での映画興収1位の鬼滅の無限列車編も戦闘シーンは4回です。鬼滅は分かりやすく段々戦闘レベルが上がる形を取っていますが、ゴジマイの4回はバラエティに富んだ見せ方にしています。1回めがジュラシックパーク、2回めがジョーズ、3回めは破壊だけ、4回めはクライマックスの大規模戦闘。人の興味を適度に保って最後まで持っていくのなら、こういうバランスが1番いいんだろうなという気がしました。鬼滅は前後に物語があるのでもう少し深いですが、映画として1本で完結する予定(?)のゴジマイは野田技官ではないですが、これが最適解だったと思います。

桜春