M3GAN ミーガンのレビュー・感想・評価
全300件中、181~200件目を表示
王道鉄板ホラー
可愛いのに怖すぎ
AI怖い…
期待が大きすぎた・・・
本作品、去年から色々な映画情報から存在を知っていて、本国公開、日本公開は1月の下旬と発表があり、大変に楽しみにしていたけど、日本の公開が延期で、随分と待たされましたげ・・・・
期待が高すぎたかな・・・本作品、題材は非常にいいと思うんだど・・・・蓋を開けてみると・・・・
まず、この手の映画って突っ込み所満載でも、面白ければ許せるもんなんですねよ・・・例えば、この手の映画って、お話がシンプルであればあるほどいいと思うんだけど・・・・・・
少々、話を作り込みこみたかな・・・・この手の映画によるありがちな、見せ場は予告編で見せておいて、いざ本編はその部分しかみる所がないと言うか・・・この手のホラー作品に多い展開・・・・
映画自体1時間30分位なんですが、正直、長いね・・・・本国の大ヒットで続編の制作が決まっているけど、どうなの・・・
ちょっと違うけど「ザ・ボーイ~人形少年の館~」の方がよく出来ていたかな・・・・
ま、あくまでも私の期待度が高かったのが、本作品いけなかったかな・・・・
もっと、周りのお話をくどくどではなく、ミーガンと少女との関係性を少しずつ高めていくようなお話で良かった気がしてならないけどね・・・・
しかし、AIといえども、まだまだ出来掛けの機械でしょ、お水をぶっかけでしまえば何とかなるような気がするけど・・・
表現として、四つん這いで追いかけてくるシーンや、変てこなダンスをするシーンなどは、見ているこちらを「ぞわっと」させてくれるんだけどね・・・私的には、ちょっと・・・・物凄く、もったいない作品でした・・・・
余談だけど、そのうち回を重ねる毎で、「チャッキーVSミーガン」などがあり得るのかもね・・・
しかし、こう言う怖い映画にも名作と言うか、何度でも怖い、見たいと思う作品がなかなか登場しないよな・・・・
楽しめたけど、少し物足りないかな
びっくりするんです!!
これは面白かった。人型アンドロイドがクラウド上のDBと、資格(カメ...
これは面白かった。人型アンドロイドがクラウド上のDBと、資格(カメラ)と聴覚(マイク)から学習していって、どんどん賢くなっていくが、次第に暴走していくという、ChatGPTが出現し、世の中が大騒ぎになっている、いかにもタイムリーな設定であった。ブラックジャックに出てくる「ピノコ」が暴走してもあんな感じになるのか。音声で電源オフができなくなったり、ミーガン自身が自律的に自動車や照明の制御をやりだすシーンが出てくるが、実際スマートスピーカーでエアコンや照明のオンオフができるような時代なので、いずれこの映画で描かれたような世界がやってくるかもしれない。ミーガンの動力源ってなんだ?リチウムイオン?鉄腕アトムのような小型原子炉?
きれいな瞳の毒親マシーン
ほどよい怖さ。
AIBOがそれほど賢くなくて良かった😆
もちろん、いちばん狂ってるのはミーガンなのは確かだけど、こんなAIロボットを開発したジェマも、ミーガンに依存してしまうケイディも、隣の文句言いの犬飼いおばさんも、かなりサディスト気質のいじめっ子も、もしかしたら人間の方がヤバいんじゃないかと思ってしまう。
その意味において、私はミーガンちゃんに味方したいなぁww
あの狂ったようなミーガンダンスはあまりに素敵すきる❤️
ただ、質・量とも「チャイルドプレイ」のチャッキーくんと比べると、ミーガンちゃんはまだまだなんだよねw
でも最後に次回作への胎動が感じられたので楽しみに待ちます。
ミーガンの設計データって、あの殺されたお調子モノがハッキングして自分のストレージにダウンロードしてたよね。それをミーガンちゃんは絶対に見逃さないと思うので、そこからリボーン&リベンジが始まるのかな。うーん、おらぁワクワクしてきたゾ!
P. S. とりあえずSONYが AIBOをあまり賢くしなかったのは慧眼だったね。まあIt’s a SONYでは出来なかったというのがホントだろうけど。
もはやこのネタはフェイクでは無くなってきた。
トイやロボットが暴走するフォーマットの映画はたくさん作られてきたけど、これはよく出来てました。ホラーとSFとサスペンスのバランスが程よく、サクッと観れる。
両親を事故で亡くした少女が叔母に引き取られ、友だちロボットのミーガンに依存していく。ミーガンはいつも少女を見守り、話を聞き、寄り添い、躾までしてくれる。そんな少女への愛情から、恐ろしい展開に。
というわかりやすいストーリなんだけど、人間よりもミーガンの方がロジカルで、子供のことを思いやり、正しかったりする。美人だけど無表情気味にした演出も上手い。
スマホやゲームの依存、働きながらの子育てなど、世の中の問題もしっかり盛り込んで感心。チャイルドプレイやターミネーターなどなど、たくさんのオマージュが散りばめられて楽しかったです。
ここまでIoT化が進んだ世の中では、もはやこのネタはフェイクでは無くなってきた。ChatGPTやGANのようなAIの革新的進化で、意思を持った殺人マシーン化も十分あり得るんだから。もうね、昔ゲラゲラ笑ってた時代とは、明らかに恐怖度が違いました😆
ミーガンダンスをもっと観たかった
空想だったSFに手が届くようになりホラーになった
タイトルは別に褒めてるわけではない。
人類と人工知能の意識の齟齬による衝突から始まり相互理解を探るJ.P.ホーガンの『未来の二つの顔』は1979年だ。
30年くらい前には、人間と思考形態が違うことによる人工知能の暴走ネタは、古典であった。
本映画は、コンピュータサイエンスのバックグラウンドを持たないホラー制作者が、昨今の音声認識アシスタントやAI文書画像作成シーンからインスピレーションを得た、車輪の再発明である。
象徴的なのは、ミーガンがケイティに言う最後のセリフだ。
ホラーの怪物のような「人に害なす悪意のある存在」として描かれてしまっている。
ロボット、人工知能は、一貫してぼんやりとした解像度のため、「論理的に正しい選択をしているが、目的以外の被害を度外視している」タイプの(コンピュータの反乱ネタをやるからこその)恐怖がない。
イマジナリーフレンドが引き起こす騒動を描くホラー作品の亜種であり、そう思って見るべきものである。
そしてミーガンは、ソフトウェア的にもハードウェア的にも、玩具会社が一万ドルで売っていいものじゃないんよ。こんなものが作れたら、ハズブロを倒すどころではない、IT産業を支配できる。違う物語になる。
ちょっと事前の期待度が高すぎた。星3。
ただ、まあ、ミーガンの動きはすごくアクチュエーターで動く機械っぽくて良かった。
期待通り、というか、それは越えられずというか
大人目線のホラー
思ってたほど・・・
なんか思ってたほど怖くなかったな。
期待しすぎたかな。
あんまり人間死なないし、予告編やCMで見せ場のほとんど出しちゃってるから案外内容薄いかも。
人間ではないから表情が全く読めないのは不気味。
何を考えてるのか判らないから怖くなるね。
ラストバトルがアレで戦うとは・・・
アレってそんなにきっちり素早く動けるの?
そして、あんなにパワーあるの?
そんな高性能じゃないと思うんだけどなぁ。
ミーガンは色々操ってたけど、アレには侵入出来ないの?
ちょっと納得いかないなぁ。
ミーガンダンスもっと見たかったな。
メディアでもミーガンダンスを取り上げてるけど、ダンス部分はスゲー短かったよ。
人の耳ってあんなに伸びるの!?
向こう側透けてたよ!
伸びすぎだよ!
子役の子が生意気でムカついた。
てことは芝居が上手いってことなのかな?
グロさは無いので気楽に観られるスリラーです。
観たい度○鑑賞後の満足度✕ ホントつまんなかったわ。こんなんで“バズる?”なんて(日本で売る為の宣伝でないとしたら)アメリカの観客はスマホ見過ぎとちゃいますか?
全300件中、181~200件目を表示