ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全566件中、501~520件目を表示
当にスーパーマリオだった
3Dで鑑賞。
視点の移り変わりがよく、高所でアクションしている感がよく伝わりました。
ストーリーとしては良く言えば王道、悪く言うと平凡だけどアクション、カート、当にスーパーマリオ。
途中で挿入される80年代の曲も良くあっていた。
クッパのピーチを慕う曲も素敵(一生叶わないんだけど)。
そういえば、キノコ型国民のプリンセスやってるピーチの出自って…。
マリオが聞かなきゃスルーしていた。
エンディングまで泣くんじゃない
ロッテン・トマトで評論家スコアとオーディエンススコアの乖離が取り沙汰されてましたが、それはまあわかります。ただマリオファンからすると、それは瑣末なことで、よくもここまで盛り込んでくれたと拍手。驚いたのは黒歴史とされている実写版の設定も取り込んでいたことろ。イースターエッグもたくさんあって90分ずっと楽しかったです。これは確認できてなく聞いた情報なのですがら、エンドロールで中興の祖、岩田聡社長へのリスペクトもあったようで。できるなら任天堂ユニバースに期待です
家族で見れて、笑える良い映画!!!
ゲームと映画を見事なまでに融合させエンタメへと昇華に成功している良い作品。
まるでゲームの世界に入り込んだかの様に細かいところまで演出を凄くこだわっているのが伝わり、またキャラデザも忠実に再現されてリスペクトも感じられるとても良いモノだった。それぞれのステージを模した世界観も抜群に良かった。あと色々なレビューでも散見するが、あの聞き馴染んだbgm あれは否が応でも興奮するし、体が反応してしまうw
ストーリーは至って簡単でそこがアメリカの批評家であまり評価が高くない原因だと感じる。
ただこういうエンタメ重視の映画に内容を求めすぎるのは少し違うと思う。
家族で見れて、尚且つみんなそれぞれに楽しめる作品、まだゲームに触れていない子供は新鮮に楽しめる、ど世代はトリビア的な細かい所まで気付けて楽しめる、親は懐かしながら楽しめる、それで充分良い映画だ。
個人的にはもうちょっとヨッシーが出て欲しかった(恐らく次回出る?)
あとゲッソーがめちゃ可愛かった
続編があったら見る!
最近のより本当のファミコン時代のスーパーマリオ
2023年劇場鑑賞97本目。
幸いにして字幕版が上映していたので減点なし。いや、確かに日本のゲームですけど、小学生の時苦労してたどり着いたピノキオやピーチ姫が英語でべらべら喋ってきて何を言っているのか一つも分からなかった経験ありませんか?だからスーパーマリオは英語で観るのが一番だと思います。
もともと実写はもちろん、アニメでも作った監督のオリジナルな言語でないと100%の作品ではないというのが持論なので。
映画自体は最高です。キノコ王国にマリオが行き、ピーチ姫を助ける理由が正直何十年もよく分からなかったのですがその一つの答えとして今回の映画で納得出来ました。聴いたことのあるBGM多数で、ピーチ姫も頭ちょっとでかいなぁと思いながらたださらわれて助けを待つのではなく、一緒に冒険する姿が新鮮でした。
コンテンツの性質上、コレ以外にやりようがない
マリオは日本発祥の世界中で親しまれているゲームコンテンツ、ゆえに世界中の人々が楽しめる様に制作された訳です。従って自分の様な二次元ヲタが、ドメスティックな作品と同じ『質感』をこの作品に求めるのは野暮だし酷だし無理です。ソレは重々解っていたつもりですが、今ナゼか劇場アニメが閑散としてて次の期待作が5月のPSYCHO-PASSくらいしかなかったため、この大型連休を持て余して鑑賞したと言う経緯です。
自分は世代でしたので実際のゲームはプレイした事ありますが、やり込む程のめり込んではいません。ただその後の派生ゲームや近年いろんな形で展開しているソレについては全く知らないため、内容に付いていけるか疑問でしたがソレは杞憂でした。
あの独特な空間世界をシッカリと再現し、ゲームシステムをシナリオに丁寧に盛り込んでいて、マリオカートやドンキーコングなども含め、まさしくスーパーマリオブラザースのゲーム世界のビジュアルでした。
とは言うものの鑑賞して個人的には驚きも感嘆する要素も殆どなかったのが実際で、プロットもシナリオも『無難』という以外の言葉がない内容でした。
ただ冒頭に記したとおり世界中のマリオファンを楽しませなければならず、そういう意味でも他にやりようがなかったのかも知れません。またコレと言ってメッセージ性はありませんでしたし、内容もシンプル過ぎて展開が透けてしまってます。
他にマイナスと言えば、これだけCGの表現技術が進化しても尚、キャラの目肌がプラスチック樹脂の質感なのは毎度頂けません。ヒゲや服の質感は出せてるのに肌のソレが出来ない筈ないかと(しかも濡れないw)。
アクションがハイテンションで早すぎ、またそのシーンがカオスで個別の描写があまり見えない、なのにスライディングでかわすトコだけスローモーションだったり。
全体的にストーリーが浅く、コレもテンポが早くドンドン次へ展開していく。この辺はゲームの感覚をそのまま映像にした意図かも知れませんが、子供が飽きないよう配慮した可能性も。
バナナの皮をポイ捨てするのは教育上どうかな?w またマリオの家族って全然イメージがなかったので、アレはワリと違和感ありました。
ヒロインの無双(ピーチ姫)は、何と言うか「またソレ?」と見飽きた感。その割にマリオがイヤに弱いなと。キノコ食っても一時的に大型化するだけ? サイズに比例して強くなるとかでしょうか?
そんな訳で、この作品は一言で言えば『究極のファンムービー』だと思います。世代の親子やゲーマーさん他は観て楽しめると思いますので、大型連休に家族で観覧するのには良いかなと。
なぜ海外で人気があるか理由がわかった。
久しぶりに純粋に楽しく見れる映画でした。
最近は世相や思想が入り込んだり考えないと理解できない映画がやたら多いが、マリオは純粋に懐かしさとゲームの楽しさを映像化した最初から最後までただ楽しく安心して観れる数少ない映画だと思う。
こういうのでいいんだよ、こういうので
キャラクターや世界観は原典のゲームを最大限再現しつつも、名場面をスムーズに繋げたストーリーテーリングの妙はもっと褒められていい。
特にマリオのバディとして、ドンキーコングを大活躍させたのはグッジョブ。
若干物足りなさが…
原作となるゲームの設定や世界観はそのままにお馴染みのキャラ達が活躍する姿を見ていたらあっという間に終わる感じだけど、全編通して展開に起伏がなく単調な印象を受けた。アレンジの効いた音楽とかもよかっただけにどこか物足りなさを感じてしまった。
マリオのゲームをいくつかやってるならめっちゃ楽しい
マリオの世界観がどんな感じでどんな設定なのかがわかり、展開的にも中だるみがなく展開が早くて面白かった。
もう終わりかって思うくらいには面白い映画だった
ただ、アメリカの笑いが日本の笑い?にはあってなかった
カプコン<<<任天堂
ゲームが映画化される作品が数年毎に登場するが、FFやバイオ、サイレントヒル、スト2、と駄作の宝庫だったのを今回のマリオが全て吹っ飛ばしてくれた。
(過去の実写版は無かった事にしよう)
老若男女誰が見ても楽しめる映画でした。
少し詰め込み過ぎかな?と思ったけど上手くまとめていて劇場でBGMを聴くだけでも価値がある。
リンクやカービー、ピクミンとかも次回で登場させれば盛り上がりそう。
今週はほぼ条件でおすすめできる映画
今年138本目(合計789本目/今月(2023年4月度)33本目)。
タイトル通り、元ネタ(有名なファミコンゲームから始まって、最新機種まで)のゲームが元ネタの作品です。
この手の映画は費用回収の観点から「なぜか」日本語吹き替え版をほぼ強制的に見せられる(字幕版が意図的に思えるほど変な時間帯にしかなかったりする)傾向がありますが、大阪市内ではほぼ7:3くらいで字幕版も見ようと思えば見られる程度です。
元ネタありということなので元ネタを知っていれば有利ですが、マリオブラザーズのいわゆる「マリオ」以外にもドンキーコングやマリオカートなどなど兄弟作品に関することの知識も出てくるので、正直全部おいかけてみるのはかなり難しいのでは…と思います。ただその分、丁寧な誘導はあるし、今週ではほぼ本命枠と思えるようにお子さん向けにもかなり誘導が丁寧なので、ストーリーがわからないという類型はちょっと考えにくいです(いわゆる巻き戻し処理などもない)。
字幕版で見ても英語の聞き取りはかなりやさしく(ほぼ英検2級あれば足りるレベル)、その意味でも本国でも子供向け作品として意図されているのでは…と思えます。その観点では趣旨違いではあるものの、英語学習中の方の聞き取りにもおすすめです(出る単語もかなり抑え目だし、聞き取りもかなりしやすいです)。
私もちょっと最近機種(スイッチなど)まではおいかけられてきていませんが、ファミコン版やスーパーファミコン版、およびその復刻版などの知識があるだけでも(特に、ほぼ集大成的に出てくる、スーパーファミコン版のマリオ3が重要?)かなり違います。
字幕版でみても子供向けという事情もあるのか日本語字幕の観点でもかなり配慮があり、せいぜいどうみても高校入試の国語レベルの言い回し(換言すれば、センター試験レベルの国語のレベルまでは問われない)しか出ませんので、そこも安心です。日本語吹き替え版にも魅力はあると思いますが、作品の趣旨的にも字幕版で見ても問題はないかなと思います。
特にネタバレというネタバレが発生するような映画ではない一方、ストーリーの筋が一本なので(ここもお子さんに配慮したといえる)、あれこれ書き始めると逆の意味でネタバレになりかねないので、ここはあまり触れないようにします。ただ、ファミコン版やその復刻版(スイッチにはあったと思う)まではともかく、何らしかマリオシリーズをプレーしていればかなり理解度はあがると思います(まぁ、「最近の」ゲームに比べると、どうしても初期のころは理不尽に難易度が高かったという事情もあり、ある意味初期版よりも最近のニンテンドースイッチ版などのほうが手に入りやすいのかもしれません)。
特に減点要素まで見出しにくいのでフルスコアにしています。
小さいころにファミコン版やスーパーファミコン版などでプレーされた大人の方には大人の方向けで懐かしいシーンなどもあるし、任天堂さんの配慮というかユーザを大切にしようという気持ちがあらわれて好印象です。
懐かしさと新しさを感じた。
昔のマリオと新しいマリオを同時に楽しめました。
ある場面で昔、スーパーファミコンでマリオカートをやっていたことをふと思い出して懐かしい気持ちになると同時に今観ているこの映画も未来では同じように懐かしく思うのかな、とふと思った。
マリオは私が物心つく頃からあって、古い記憶の中で最初にやったゲームだった覚えがある。
懐かしい気持ちと新しい気持ちの両方を同時に味わえた良い映画だった!
ピーチ姫最高!
スーパーマリオブラザーズだった🌟🌟🍄🍄
ゲーム未経験の娘のリクエストで鑑賞。期待を大幅に上回り、子供の頃夢中になった世界に引き戻された。
あのマリオの世界だったし、映画としてマリオの素晴らしいストーリーがあった。
今の子供世代の親はかつてファミコンやスーパーファミコン、NINTENDO64とか経験している人が多いので親子で楽しめる作品。
完全にSwitch買いたくなる🤣
これ以上ない出来
マリオを題材に映画を作る
という課題に対する100点の回答かと。
マリオ関連のゲームをあまりやってこなかった人がどう感じるのか、欠点としてはそれくらいしか浮かばない。
・表情豊かなキャラクター
・スピーディで飽きのない展開
・散りばめられたネタの数々
・プロの声優陣
楽しかったー何回でも見たいー
ノリが合わなかった
不思議な世界に迷い込んでしまった配管工のマリオは世界の征服を企むクッパに立ち向かうことになり…。
人気ゲームの映画化作品。ギャグやノリなど全体的にミニオンズ色が強く自分にはあまり合わなかったが、推しのヘイホーの歩き方が可愛かった。
グラフィックとても綺麗ですね
老いては子に従え
という教えがありますが‥
自分が子供に勝てない。
教えを乞うしか無い。
と思ったのが
スーパーマリオブラザーズです。
マリオカートも一回も子供には勝てません。
なので、
子供達がガチで競い合っているその傍らで
ずっと見ていたので
キャクターの名前は存じ上げております。
GWには最適な映画です。
とても楽しい作品です。
マリオしたことないけど‼️❓はまるじゃないか‼️❓
宣伝から予想したレベルを遥かに凌駕してきた、いい方で。
特に、ピーチ🍑姫のキャラと映像セリフが夢に出てくるレベル、凄い。
つかみから、最後まで、怒涛の如くの展開。
いろんなところで感情移入までできます。
やられたら、やり返す、倍返し、モチベーション爆上がり。
生きる糧になる映画🎞🎟🎬🎦とはこれのことか。
最高にハイテンションになれる、アニメが好きでも嫌いでも、ゲームが好きでも嫌いでも、これから楽しく生きたいなら、是非。
日本の子供はお行儀が良いです
池袋のグランドシネマサンシャインで観たのですが子供の比率が1/3程、みんなお行儀が良くおとなしく見入ってました。
この映画は要所要所のポイントで歓声が上がるシーンが用意されており、観客の半分以上が子供でその都度大騒ぎしてくれたら会場のボルテージが一気に高まる、そんな作りになっているように感じました。
マリオやピーチ、ドンキーコングが登場しただけでアメリカの映画館では子供達の悲鳴に近い歓声が上がったと聞きます。
小難しい入り組んだストーリーなど無いアトラクション感覚で楽しめる映画なので、ぜひ子供メインで大騒ぎしてOK的な上映イベントをどこかで開催してもらえたら、なんて考えたりしちゃいました。
全566件中、501~520件目を表示