劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価

全559件中、341~360件目を表示

3.0さりげにマルチバース?

2023年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本発信だけどとてもアメリカンな設定だと改めて感心
マリオ ルイージってイタリアン?
兄弟愛 家族愛
次はヨッシーかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たつじ911

4.5"ゲーム・スーパーマリオの映画版"として見たら100点満点

2023年5月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

事前評価としてよく見たのが、ユーザーからは高評価である一方専門家からは映画として質が低いと辛辣な評価だった、というものだ。

映画を見終わって「あぁ、なるほどな」と理解した。確かにマリオが好きな一般ユーザーという視線で見ると紛うことなき100点満点……いや、120点、なんなら200点でも300点でもあげたくなってしまうような素晴らしい出来だった。

けれど、専門家的な視線で見ると「ここはどうなんだろう……」「この葛藤はもう少し掘り下げて……」とか出てくるのは分かるし、ラストについても不満が残るような気はする。これってなんというかクレしんに凄く似ている。戦国大合戦なんかは、専門家からの評価がとても高く"映画としての出来はいい"が、クレしんファンからは不評だ、みたいな。暗黒タマタマくらいギャグに振り切ってくれた娯楽映画こそクレしん映画の本質だ、なんて風に思うこともあるだろう。

マリオ映画はまさに、戦国大合戦的な映画ではなく暗黒タマタマ的な"マリオとしての娯楽をこれでもかと詰め込んだ、頭を空っぽにしてただひたすらマリオを楽しめる娯楽映画"である。逆にそれ"でしか"ない。

だから、大どんでん返しだったり、感動的な心情描写なんてものがなく、ストーリーも大味で評論家からは眠たくなってしまうような映画に見えてしまったのだろう。

でもさ? マリオにそんなもの求めてる?みんなはどう? そもそもとしてさ、最初からマリオの映画にそんなもの求めてないよね?

マリオがさジャンプしてフッフゥ〜!って言ってさ、大冒険してたらもうそれだけで大興奮でさ、大盛り上がりじゃん!! こういうのを待ってたんだよ!! っていうのを、全部あますことなくスクリーンに映し出してくれたんだよこの作品は。

スマホの着信音がゲームキューブの起動音だったり、マリオカートでみんなが大好きあのアイテムが登場したり、色々小ネタも挟まっててファンからしたら垂涎物だよね。

ルイージが囚われ役だから、ルイージの活躍はあんまりなのかな……?と不安のそこのルイージファンの皆さん。安心してください。今作は"スーパーマリオブラザーズ"というタイトルです。マリオとルイージ、二人の冒険の物語です。

最後の終わり方も、あんなんで勝っていいのか?なんて評論家は思いそうなところだけど、あれがマリオの正統的なスペシャルな勝ち方だし、マリオの映画としてはこれ以上ないフィナーレだと思ったよ。一部、脚本の為に少し無理させた展開かな〜とか矛盾点はなくもなかったけど、今回はネタバレなしのレビューということで割愛させてもらう。"アレ"だって、マリオとルイージ二人の勇気がなければ届かなかった。確かにジャンプ感は否めなかったし、単調な作りではあるけど、逆にそこをこだわり過ぎていたら"マリオとルイージ"というキャラクターを損なってしまったように思う。

マリオブラザーズという映画を作る上では、これ以上ない作りだったと思ってるし、大人も唸る感動的で人生観を変える!なんて映画が見たいならTSUTAYAにでもいって見ればいい。今作は子供たちがメインで、大人になったファンも数多くの人達が楽しめるようにという任天堂の理念がこもった作品だということを評論家(笑)たちは理解していないのではないだろうか。

評論家として見れば星1.5〜2くらいだけど、1マリオファンとして見たらMAX5でした。

クッパのミュージカルはガチで腹抱えて爆笑して映画館で恥ずかしい思いするのでそこだけ注意してください。はじめて映画館であんなに笑って恥ずかしい思いしました。そこだけ苦情いれておきます。あれ笑わないやついるん?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Cro

5.0この映画を面白くないやついるの?

2023年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

小さい頃からマリオのゲームをいっぱいやってて今もマリオカートをやってます。
そしてこのマリオの映画は神です。
映画が始まった瞬間興奮が止まらなくてそこから2時間集中して見てました。
家族でもマリオ知らない人でも楽しめると思うのでぜひ見て下さい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
★120★

4.5最高

2023年5月6日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

子供達と楽しめた最高の作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MT

5.0その他軍団

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後までゲーム実況見させてもらっているみたいな爽快感、疾走感。横スクロールってゲームならではのオリジナリティなんだなと実感。よくぞの完成度。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ironout22

4.0ゲームの世界観をうまく落とし込んだ秀作

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

他に観たい作品を優先したため、公開からやや日が経ちましたが、甥っ子を連れてIMAX3Dで鑑賞してきました。GW中ということもあり、劇場は子連れ客で大賑わいで、マリオの人気を再確認しました。

ストーリーは、配管工として働く兄弟マリオとルイージが不思議な土管に吸い込まれ、ルイージはダークランドに飛ばされてクッパに捕らえられてしまい、キノコ王国に飛ばされたマリオは、ピーチ姫を頼り、コングファミリーにも力を借り、ルイージの救出と他国侵略を進めるクッパの打倒を目指すというもの。

全体的に、ゲームのキャラ、ステージ、音楽をうまく生かして、それらをストーリーに落とし込んでいるところが実にお見事です。未プレイのゲームのキャラや音楽はピンとこなかったのですが、鑑賞後に甥っ子が詳しく教えてくれ、本作が細部までこだわって作られていたことを改めて知りました。展開の上でも、序盤で元上司からバカにされたシーンを伏線として、終盤でしっかり回収している点も小気味よかったです。

また、マリオをはじめとするキャラの造形はどれも愛らしく、その動きも繊細かつコミカルです。ゲームステージまんまの障害物を、鮮やかにクリアするピーチ姫の身体能力の高さには驚きました。対比として描かれる、そこからのマリオの特訓も楽しかったです。ラストでは、無敵状態のスーパーマリオブラザーズが観られて大満足です。さすがイルミーネーション・スタジオです。なんなら開幕前のミニオンから楽しませてもらいました。

とはいえ、やはりストーリー的な深みはあまり感じませんでしたし、思い入れのないゲームのキャラやアクションシーンもイマイチのれませんでした。観る側のマリオへの思い入れの違いが、感じ方の違いに出るのだと思います。

今回は吹替版で鑑賞したのですが、マリオに宮野真守さん、ピーチ姫に志田有彩さん、ルイージに畠中祐さん、クッパに三宅健太さん、キノピオに関智一さんと、声優をずらりと並べたキャスティングで何の不満もありません。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
おじゃる

3.5よくできたゲーム実況

2023年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

つくりが完全にゲームなんだよね。
マリオが出てきて色々とやって、各キャラの設定とかゲームの設定みたいだったもん。
それでゲームクリアすると突然設定が語られる感じになるけど、「あ、そういう設定が、このゲームの裏にはあったのか」という感じで進んだね。

ピーチ姫の性格がいいね。なかなか「可愛い!」ってならないけど、芯がしっかりしてて魅力的。そしてエンドロールで知ったんだけどアニャテイラージョイなんだね。アニャ様映画だった。

クッパはすごい悪役で描かれてるけど、そこまで悪い奴なのか。ただピーチ姫が好きすぎるだけにも見えたけど。

ゲーム実況を観てる感じで面白かったから、続編が出たら、また観に行こうと思うよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Scott

4.0夢のマリオの世界が存分に描かれている!

2023年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

マリオの世界を存分に楽しめる作品。
観る前からだいたい分かってるかもしれませんが、ストーリー重視されたい方は、観ない方がいいと思います。
キャラやストーリーの深さは表現されてないけど、どのキャラもしっかりと個性と魅力を表現していて、美味しいとこがあって、スーファミと64しかやったことない私でも、懐かしさと認知度に嬉しくなります!

そして、画面上のキャラの動き一つ一つや演出に釘付けになります!
すごく繊細だったり、ゲームの中でしか味わえないような演出だったりがすごく魅力的です

そしてさすがは主役の、マリオとルイージのコンビも映画としてすごくよくて、マリオがすごく優しい。そしてルイージもすごく優しい。頼りないのにそんなこと気にならないくらい、可愛く愛おしく感じるし、それをマリオがカバーしてくれる。
言葉にせずとも、お互い行動で示す優しさは見ていて気持ちいいし、私の好物でした笑
可愛いのに勇敢なキノピオが、やっぱりかわいいからやられてるとこは泣いてしまいました

昔怖くてゲームであまりできなかったメンも、映画でもしっかり迫力あってよかったです!
最後、小さなクッパになるけど、あんなの怖すぎて私なら管理なんかしたくないなと思っちゃいました笑
いつおっきくなるか分からないし、衝撃与えたら元に戻っちゃうんじゃないの?!と勝手に先のこと考えてヒヤヒヤしてました笑

笑えるとこもたくさんあって、面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
中村あ

5.0ゲームのマリオのネタが隅々に埋め込まれていて、BGMもゲームミュー...

2023年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームのマリオのネタが隅々に埋め込まれていて、BGMもゲームミュージックをアレンジしたものなのがすごく良くて楽しかった。ゲームの記憶ってすごく楽しいものなので、その記憶が蘇るのがよかった。

童話的な世界観のなか、「唯一の希望、それは死」とかいう偏った思想の台詞をいうルマリーがシュールですごく面白かった。ゲームが好きな人間は捻くれた思想の持ち主も多いので、そういう観客たちの心をガッチリとつかんでいると思う。Undertaleに出てくるフラウィーみたいな感じでよかった。

クッパはめちゃくちゃ凶悪なボスなんだけど、ピアノの弾き語りをしながら愛を歌えるということだけですごく好感度が上がってしまってよかった。音楽が好きということは根は悪いやつでは無いような気がしてしまう。王国を強大な力で破壊したり捕虜を虐殺しようとしたりするところはあるけども。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えいみん

2.5悪くはないけれど…

2023年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

可愛いところは予告編で観てしまったし、ゲームの懐かしさはあるけれど、ストーリーを楽しむほどのものでもない。
私には予告編以上の感動が得られなかった。
とは言え、キャラクターは可愛いし、世界観も良い、子供の時に夢中になったマリオがスクリーンで観られるのは新鮮でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はらぺこ

3.0アクションシーンはよがり過ぎでは

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

確かにマリオの世界観。そしてやたらキレイな映像。楽しくないわけはないはずだが、アクションシーンの動きが早過ぎて正直何がなんだかわからないままの展開が続くのが残念でならない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケビタン

3.0ゲームっぽい動きが出てる

2023年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

子供向けだから仕方ない部分もあるけど、ストーリーは割と適当。大人は深く考えちゃダメ。
でも大人受けも狙ったのか、売れない配管工パートも結構長くて、そこから異世界転移。
アニメをよく見る人なら、またこの流れ―?と思うだろう。特に理由があって異世界に呼ばれたわけでもないのが微妙さに拍車をかける。終始アメリカンなノリもクセがあって、ゲーム音楽よりヒーローを流したり、コメディだけどもっとゲームの世界観に寄せてもいいのではと思った。
ゲームっぽい動きはさすがだし、マリオカートとかやりたくなる面白さはあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひとふで

4.0さすがの任天堂

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿

かつて、ビーチ姫がゲーム業界のポリコレの標的になったのは有名ですが、ポリコレ関係ない!ゲームと映画は娯楽だ!という任天堂のポリシーを感じます(なお、ピーチ姫はずっと前から強いです)
それはさておき、ストーリーはゲームの世界観を上手く映画に落とし込んで、上手いこと娯楽映画として仕上げるたという感じです。かつて任天堂のゲームをした人なら懐かしく、ニヤリとするでしょう。(時折挟まれるゲーム画面ぽい演出好き)アニメだから出来る表現ですよね。キャラもみんな個性的でマリオや他のキャラの個性も深掘りされてて、感情移入できる。クッパ様も憎めない。(敵キャラも皆んなかわいいよね)間違いなく、家族で楽しめる娯楽作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mz

4.0大人が楽しい

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供もたくさん観に来ていたし、子供が観たいというので連れていったけどマリオ世代の大人が観ると、それはそれは当時のマリオの世界観も存分に活かしてくれているし、ドンキーコングとマリオの関係ももしかしたらオマージュしてるのかもしれないなと思ってみたりしてよく出来ていると思った
特にCMやBGMにも80年代のイメージや曲が使われているのでこういう演出はくすぐられるな

コメントする (0件)
共感した! 7件)
moto

5.0ゲームの世界観そのままに家族で楽しめる映画

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マリオのゲームを楽しんだことがある人なら間違いなく楽しめる映画。正直そこまで期待していなかったがゲームのマリオの世界観が見事に表現されていました。ストーリーなんて気にせずただ単純に楽しめる素敵な映画であっという間の1時間半でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masya

4.5一度もゲームをした事がなくても

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

なんとなくキャラクターやゲームシーンは見ているし、予告編で迂闊にもゲラゲラ笑ってしまったので、私よりはゲーム経験がありそうな友人と行ってきました。
あいにくマリオ経験は私と似たり寄ったりでしたが、それでも充分楽しかったです😊
あちこちで(大人でも)笑うシーンあり、何より小さなマリオがキュートで可愛ぃ〜い!!

ニンテンドーのゲーム機は持っているけど、身体を動かす系のソフトしか持っていなかった私。
マリオのゲームが欲しくなりました。
(やってた大人とやってる子供達にとっては、さぞかし楽しい作品な事でしょう!!)

残念なのは、観に行ったシネコンに字幕版がなかった事。
クリス・プラットのマリオ、聞きたかったなぁ〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エルフの耳

5.0不思議の国のアリスオマージュか!?やられました!

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

はい、最高でした。
初期のマリオブラザーズから、マリオ3、定番のマリオカート、スマッシュブラザーズ、そして、マイナーなドンキーレーシングまで、幅広く多方面をカバーしつつも、内容として面白い作品に仕上がっている。もう、文句無し!
個人的に感動したのは、マリオがキノピオの世界にやってきた時の映像。まさに不思議の国のアリスみたい!マリオ自体が不思議の国のアリスの世界観をイメージして作られた作品なので、本当に作り手達の愛を感じる。

ヨッシーやら、子クッパ、キノピコなどが出ていないけど、それは次回作以降のお楽しみかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サケビオース

5.0THEマリオワールド!!!

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

やっと見ることできた笑
連日の満席でどうなっているのかと思ったら、
今日見てきて分かった。

小中学生が映画館占拠していた笑笑
周りを小中学生に囲まれ始まるまではウロウロソワソワして
どの子も落ち着きない😅始まったらどうなるかと思ったら
小さい声で ぅわぁ〜… って言ったっきり映画に釘付け。
食べてたお菓子も飲み物も持ったまま微動だにせず🤣
子供達が一瞬でスーパーマリオワールドに入っていった。

どう面白かったかなんて語る大人の言葉の陳腐さより
この子供達の様子だけでどんな映画か見事に伝わる映画だった。

子供達がマリオワールドの中に入ってマリオと一緒に
ヒャッホー!って小さな声で呟くの聞いて可笑しいのと
微笑ましいのとで映画が10倍も100倍も楽しく感じた。

どう面白かったか、じゃないんだよー!
めちゃくちゃ面白かった!!!!もうそれだけ!!
音もあちこちから聞こえてくるし、
画面全体がカラフルで動きもテンポも会話も最高!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
chihae

4.0スネ夫が強すぎて頭に入らなかった

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

スネ夫が強すぎて頭に入らなかった

コメントする 1件)
共感した! 5件)
かささぎ、

4.0マリオブラザーズ

2023年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ゲームの、
様々なマリオを、
映画にしたら、
こうなりましたって感じ。
場面・音楽・コースは、
マリオ好きならニヤッとし、
Nintendoが提示する、
こんな遊びです!ってのが、
全面に出ていて、
なかなか面白かった。
まさにマリオである。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トラベラーおっさん