ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全728件中、121~140件目を表示
ゲーム原作の映画No.1
余計な要素を一切入れず、原作をリスペクトした映画。マリオと育った大人は懐かしさ、いまゲームをしている子供は楽しさを絶対に味わえる。ゲーム好きや家族連れが見るべき映画!EDでは次期作を期待させる展開があってワクワクさせてくれる。
マリオだけでなく、ゼルダ、カービィ、ピクミン、スタフォなど他の作品も映画化してくれると嬉しい
IPとしての強さ
ゲームボーイ世代
マリオやドンキーコングのゲームをプレイしていた人なら必ず楽しめる。
ストーリーも面白かったので、知らない人でも楽しめる。
任天堂の方がどれだけ携わっているのかは分かりませんが、音やお馴染みのキャラクターだけでとっても楽しかったです。
クッパの心のこもった汚いラブソングからのくだりも大笑いしました。
Illumination作品はペットやミニオンなど何回も見てきましたが、マリオなどのキャラクターはもちろん素敵だったのですが、犬にやられました〜。描き方が上手いなー、笑った。
最後のヨッシーから続編ありかな?
あって欲しい、続編は映画館で見ます。
11回も‥
子供に観せられた笑
よく飽きずにみるよね、子供って凄い笑
何度も観たら、愛着湧いてきた。
ゲームはあまりやらないから
マリオの世界観とか関係性とか全然知らないけど
ピーチ姫がカッコよくてとっても良い子!
キノピオはあざと可愛い^^
クッパは憎めないやつで
一番、愛着が湧いちゃったよ。笑
つい歌ってしまうね。
ストーリー展開は終盤、ドカンから
現実世界にクッパを連れて来ちゃって
マリオブラザーズでやっつけちゃう
めちゃくちゃ展開だったけど
超楽しめた^^
何より、11回も観てるからね笑笑
檻に捕まってた口の悪い水色のスター?は
終始、よく分からなかった。
話にワクワクするというよりも、あーこの音楽ー!とか、このキャラー!...
たのしい。
没入ゲーム
ファンムービーといった印象でした
とてもよくできていて、ゲームを忠実に再現した世界観はさすが、見事な技術だと思いました。眺めているだけで楽しいです。
音楽までゲームのまま。子どもたちは大喜びで見ておりました。
ただ……脚本は残念でした。王道でシンプルなものを目指したのでしょうから、これで良いのかもしれませんが。
マリオやピーチ姫たちの言葉が若者言葉なのには、深い意図があるのでしょうか。
良くも悪くもゲーム映画
マリオのゲームは所謂スーパーマリオブラザーズのベーシックなバージョンのみの超ライトユーザー。最近のピーチ姫はアクティブなんかな?
ゲーム映像に簡単なストーリーを付け加えたと言う感じで、小さな子やゲーム版の熱狂的ファンなら大人でも楽しめるかな。
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーみたいな余計な事をしないだけでも良いと思うw
スーパーマリオでした。
スーパーマリオユーザーとして観ておきたかった作品。各キャラクターはこんなイメージなのかと自分のイメージとのギャップは楽しめた。(クッパの弾き語りが好き。)子供はきっと楽しめると思う。ストーリーと言うよりはマリオの世界を楽しんで!
マリオに思い入れがないと…
これぞマリオという作品でもあり映画としてナンバー1でもありました!
マリオという作品には必ずゲームと忠実に再現しにきゃ行けないのでそれを失敗と化しちゃうと必ずうまく行けない作品になってしまうというのも恐れながらも絶対に完成した作品が100%パーフェクトでいなきゃいけないためそれを含めてのこれぞマリオだなって感じるぐらいな作品を見事に作り上げるのが目標でもあったんだなって思いました!
キャストも声にあってる人を選ばんきゃ行けないしいつも通りの声優を使ってもうまくいかないかもしれないので必ずしも合ってる声優を選び声で挑戦するのもあるのでそういうことが俳優としての大きなチャレンジでもあるんだなって思いました!
そして出来上がった作品がクリスプラットとアーニャテイラジョイとジャックブラックにセス・ローゲンが声として参加しておりました!
吹き替えが宮野真守がやっており確かに宮野真守だったらめちゃめちゃ合ってるんじゃないになりました!
マリオのどの部分が一番再現されてるかと思いますととにかくすべてが再現されていて自分としてでもすごくゲームの世界に入り込んだかのように思えるぐらいに完璧がたくさんありました!
音楽もすごく懐かしい音楽でもありゲームと映画と音楽がマッチングしているぐらいにマジで最高じゃないかになりました!
映画としてはほぼ完ぺきなぐらいに作り上げられていてそれ以上に越えるようなもにもなっており飽きないし最後まで見逃せない話にもなっておりました!
ゲームの世界観が64あんどwiiuとかファミコンとかスーパーファミコンにもなっていたのでそれもよく出来てるって思いました!
マリオがマリオの話でもないルイージもいるしピーチ姫もいるしキノピオとかドンキーコングとか様々なキャラクターが大集結するぐらいなパーフェクト級の映画でした!
この物語一体どうなっちゃうのって思いながらこの先の話を楽しみにしながら見るのもアドバイスとしてのポイントになるでしょう!
もう本当にマリオとしての作品と映画とゲームには小さいころからお世話になっておりこのゲームがあったからこそ今でもマリオが大好きでもあるしマリオがいるからみんながよほど楽しめるゲームが増えていくんだなって感じました。
ルイージもゲームがありそれもかなりやっていたのも記憶として目ちゃんこありますそれぞれのゲームが決まってめちゃめちゃマリオシリーズはこんなにも人気なんだなって感じた時期でもありましたね
それぐらいに本当にマリオが大好きな人はこんなにも語らないんじゃないかと思いますなぜならわたくしはめちゃめちゃマリオが大好きなのもあるからです!
皆様方にも是非とも見て欲しい映画でもあるしこれが終わってからゲームをやるのもおすすめの一つになっておりますそれぐらいマリオって最高なゲームなんだなってわかるので楽しみながらやってみましょう!
まだ見てない方は是非とも見てくださいこれから見る方には是非とも見てほしい作品にもなっておりますそれぐらいにマリオが最高に面白い映画なんだなって非常にわかりますよ!
90分間の映画の中にマリオの世界観がぎっしり!!
楽しく練り上げられた完璧な映画化。
まず驚いたのは、いつもクッパにさらわれる
弱いピーチ姫では無いこと。
バイクを乗り回してクッパに立ち向かう勇敢な
【戦うピーチ姫】に変えたのは大正解!!
マリオブラザーズがブルックリン育ちのニューヨーカー。
世界に愛されるゲームのキャラなのでグローバルな設定に
なったのですね。
兄弟で独立して最初の仕事で、水道管の地下に流されて
トンネルの中、そこから
ゲームの世界へ!!
マリオはきのこ王国へ行けたのに。
弟のルイージはクッパ大魔王のいるダークランドへ。
滑り出しの良いスタートです。
キノピオの案内でピーチ姫に会いに行くマリオ。
スーパーきのこを食べて巨大化するところが楽しいし、
はてなボックスや土管あるある・・・
敵キャラはクリボー、ノコノコはじめ総出演。
それにしてもマリオカートは最高!!
楽しいしカッコいいし、早いし最強!!
おまけにバイクに乗るピーチ姫がヘルメット姿も可愛くて
すっごくアクティブ。
ピーチ姫ってこんなに勇敢でしたっけ!!
1番のボスキャラの大魔王・クッパがきのこ王国のピーチ姫にプロポーズ。
姫を思いながらピアノの弾き語りで歌う所なんかは、ちょっぴり
ホロっとしますが、全員処刑の展開で、
絶対にやっつけなきゃ!!
マリオはくじけない。
何度穴に落っこちようと、炎に焼かれようと、
水中に溺れようと、
敵に向かって縦横無尽に進み続ける。
スターも手に入れて最終決戦!!
クッパにスーパーきのこを食べさせて縮小しちゃって缶にいれるとこは
最高でした。
エンドロールの後にも、声が・・・?
次作がありそうです。
楽しみですね。
全728件中、121~140件目を表示