ウィッシュのレビュー・感想・評価
全338件中、181~200件目を表示
歌良し吹き替え声優良しストーリー普通
生田さん。めちゃ上手くで良かった。ミュージカル舞台で鍛えてきただけあるね。
福山さん。めっちゃ良かった。本職顔負けじゃんね。
ヤギ。お笑いキャラ設定やろけどなんかキャラが足りなかったかな。
スター。ニンテンドーかな?
ストーリー。なんか設定は甘々やったけど解りやすくは仕上がってるのか。願いというワードに引っ張られすぎた展開。
ハッピーエンドはハッピーエンドなんやけどイマイチしっくりはこない。そんなに極悪魔法使いでは無いだけに。
100周年やからもっとディズニー色ゴリゴリのディズニーオールスターで記念作品にすれば良かったのにとか単純に主人公ミッキーとかプリンセス物が良かったなぁとか思いました。
充分楽しく見れるけどね。
名作には入らないかな。記念作品と言われても微妙。
ワンス・アポン・ア・スタジオ
これはなかなか。あの集合写真が鑑賞ノベルティやったら良かったのに。
星を見るもの
結構前から告知かつ100周年記念ということで見に行きました
正直無難といえば無難なまとまりだったと感じました😨
せっかくの100周年記念なのに…勿体ないというか
キラキラした魔法や動物が可愛らしく話したりディズニーらしさはありましたが…
星に願いをというテーマとしてはすごい良かったんですけどね〜
あのスターは任天堂感あって違和感(笑)
吹き替えで見ましたが歌の部分は凄い良かったです!映像も綺麗だし映画館で見た価値がありました😀
短編のワンスアポンアタイムが手書きと3Dの新旧キャラが描かれて感動しました😭
しかも喋るんかい!という
横ばかり見れば嫉妬する
下ばかり見れば自分を見失う
だから上を見てその先にある星を見よう
一人でも多くの人が上を向いて生きれるようになるといいですね
期待値が高すぎました。
いくちゃん(生田絵梨花さん)が好きなので吹替版を鑑賞しました。ディズニー創立100周年記念作品の肩書きがなければ、あるいは評価も変わっていたかもしれません。期待値が高すぎました。本編前の短編アニメーションはよかったです。
私は、本編のストーリー、アニメーションに物足りなさを感じてしまいました。主人公アーシャもあまり魅力的に思えなくて…。私が大人になってしまったから?
「夢は叶えてもらうものではなく、自分で叶えるもの」というメッセージは分かりましたが、結局は魔法頼りだったのも残念(ディズニーらしいと言えばディズニーらしいのですが)。
いくちゃんの歌声を以ってしても、この評価です。
ディズニーが100年間伝え続けたこと
願い続ければ夢はきっと叶う
★あらすじ
過去のバックグランドを気にせず人々を受け入れる小さな王国ロサス。18歳以上であれば願いを叶えるために願いを王様に預ける。そこの王様マグニフィコは表ではみんなの願いを叶えていると見られるが、願いを奪うことで平和の国を保つことができるのが目的である。おじいちゃんサビーノが100歳を迎えきっと願いを叶えてくれると信じていた少女アーシャ。王様との面接で王様の本性を知る。母と祖父の願いを取り戻す為に戦うが、そこで不思議な星(スター)と出会う。
★よかったところ
・森の動物たちが可愛い
・サビーノのキャラクター設定
→ディズニー100周年で100歳のサビーノ、心優しく、王様に夢を預けていても、いきいきと希望、熱望を持って生きている。ディズニーと同じ100年間願えば夢は叶うことを伝え続けている。
★学び
・願い叶う方法は決して魔法ではないと叶わないわけではない。空を飛びたかったら、空を飛ぶ機械を作ればいい。何かしらの形や方法で叶えることができる。
・大きな夢を持っている人もいれば、小さな夢を持っている人もいる。話してくれたときはバカにせずに傾聴する。
・願い続ければきっと何かがある
・願い続けることも立派な努力
★考察
・ディズニー100周年記念作品感が強く、残り続ける作品やストーリーが強い作品ではない。
・えんとつ町のプペル感が強い
・母サキーナの夢がなにかがあると満足度がより高まったと思う
賛否両論なのが納得できてしまったのが悲しい
今日で5回の視聴済。オタクと言って良いレベルのディズニーファンです。
隠れミッキーやオマージュなど探しまくるのが大好きで今回の映画もそれが楽しくて5回見にいってます。量も多いので飽きないしSNSで新しい発見があるのも楽しいです。
ただ今更思ったのは映画を見にいってオマージュ探しに夢中になってるのって一般的にはどうなんだろうと言うことでした。
ファンとしてはめちゃくちゃ楽しいです。
でも同作品内に大量のオマージュ入れられても気が付かない人にとってはただのワンシーンに過ぎないですもんね。映画中にいちいち説明するわけにもいかないですし。
当初は何でこんなに評価が悪いんだと正直憤慨していましたが、それに気が付いてからはあくまでディズニーファン向けに作られた映画でライト層や映画は映画として見たいと言う層には受け入れられ難いかなぁと思い直しました。
100周年だからこその映画だと言う気持ちと、せっかくの100周年なのに…と言う気持ちが今はあります。
ファンの為に作られた映画であるとして星5をつけておきます!
ディズニー100周年記念
「星に願いを」を物語に今までの作品を少しずつ散りばめた「夢と希望とファンタジー」のディズニーの王道中の王道。
悪く言うと今作には、どんでん返しは無いので「ありきたり」と捉えてしまうとつまらない作品と感じてしまうかもしれない。
表面だけで低評価している人が多い。
一言でいうと"驚かされた"映画でした。
正直ストーリーだけで見ると、ありきたりというか大きな展開もなく、そもそも主人公に共感しづらいという点もありました。
しかしそれだけで「こんなもんか」と評価しているレビューがあまりに多いと感じます。
この映画の一番の見どころは"ディズニーを詰め込んだ"ということ。
白雪姫、ラプンツェル、眠れる森の美女、不思議の国のアリス、モアナ、アナと雪の女王、ジャングル・ブック、タワー・オブ・テラー、ズートピア
これらの物語の代表的な要素が映画の中に散りばめられていました。
まだ1度映画を見ただけですので、これ以外の作品の要素も数多くあるはずです。
映画を見ながら少しずつそれに気づいていく、驚きと感動が詰まった映画でした。
ディズニー好きの人はハッと気づき、そうでない人は単調なストーリーだと言う。
ディズニーランドそのもののような、正にディズニー100周年に相応しい作品だと感じました。
ただ改めてになりますが、ストーリー自体は目新しいものはありませんので、ディズニー好きの人と観ることをおすすめします。
もう一度見て、他の作品の要素も見つけていこうと思います。
まず背景が気になる。シックな作り
スターが出てきて、どっかーん。
最初は面白くないんじゃないかと思っていた。
でも満足できた。
わかる。キャラの背景、願いが、どういう目的で、この生活の中でどう実現するのか、
王様以外に実現できるのか、とか。
それを込で、ミュージカルでおつりが来ました。
単純に楽しめましたねぇ。
見に来てた親子が足を席に乗せるとかやってたほうが気になったー。
Disney王道。
100周年記念作品。
光と闇 自由と不自由 全ては表裏一体。そうだからわかることもあるし、際立つこともある。
この勧善懲悪作品からも学べることはたくさんあります。
一神教は一面しか見ないと言う面はありますが、ただ悪いと言うわけでは無い。それだから生まれる疑問や思考、発展もあるのでしょうね。
あとは、赦しをもう少し描いて有れば良い気もします。みなさんに希望を。そして、星に願いを。
これで100周年?
話のスケール、悪役の野望、キャラクターデザイン、全てにおいて中途半端な作品だった。無理矢理他ディズニー作品のオマージュを入れて楽しませようとしているが、それだけでは補えないほどストーリーがつまらなかった。
あえて
いつもはだいたい字幕版で見るのですが、今回はあえて吹替版で見ました。生田絵梨花さんの歌や、今回は過去に吹替された日本の俳優さん達が出るので、それを観たかったので。残念ながら数名しかわかりませんでしたが、生田絵梨花さんや福山さんの歌は良かったし、ストーリーもディズニーらしくて良かったです。最後にみんなが歌い始めた時はウルっときました。
ノせて欲しかった…。
素晴らしい「作品」でした。
特にオープニングの街紹介は最高でしたし、(もちろん全部はわからないものの)様々な過去作へのオマージュ要素が、隠れミッキーのように散りばめられていたのも、ファンには楽しかったと思います。
で終われれば、さすが100周年記念作品、みたいな話なのですが…。
良かった、と思っている人の夢を壊すのは本意ではないので、そういう人はここまでで閉じて頂ければと思います。
ネタばれもするので、見てモヤモヤした人、見るつもりのない人、ネタばらしOKな人だけ、先をお読みください。
あ、冒頭の短編映画『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』は、本当に素晴らしかったですよ!
=============
いや、本当に、映像はきれいで、歌も素晴らしくて、その意味では、良い映画なんですよ。
良い映画なんですけど…気になった点を3つに整理しました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
①物語の目的がよく分からない
そもそも「大事な願いを壊されないようにと預ける」というシステムが分からない。
それなのに、「預けたられたままになった願い」を解放する、と言われても…。
なんか理解できず、混乱したままでストーリーが進んでしまうんですよね。
最後も、民衆たちが、なんか自分たちで勝手に「願い」的なのを発現させてますし。
じゃぁ、敵を倒す意味、「願い」を解放する意味あるの? 新たな願いを持てば良いんじゃないの? と
みんなに新たに「願い」を持たせる主人公、というのでも、成立した気がするんですよね。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
②仲間が魅力的じゃない
ヒツジやウサギ、シカがしゃべる、味方してくれる、これはディズニーらしくて可愛いのです。
でも人間の仲間が…見た目も個性的で、キャラも個性的なのですけど、問題への関わり方に差がないんですよね…。「みんなモブ」感が否めない。
そもそも、主人公との関係も良く分からない。
昔からの友達? 厨房仲間? 主人公も厨房にいつもいるの?
一人、文句ばかり言うキャラがいましたけど、その分活躍する、とかもなく、単に文句ばかり言う仲間というだけで、いる意味あるかな、と。
(『グーニーズ』の彼は、それが「可愛げ」でしたし、最後にヒーローしますしね。)
せめて、それぞれのキャラが、自分たちらしさで罠を突破したり、敵を撃破したりするシーンがあればなぁ…。
(「シャイな子がいつも姿を隠してしまうのは、隠れ部屋を知っていたから」は、なんか違うと思います…。)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
③「悪役」が悪役じゃない
で、最大の問題がここ。
①ともつながるのですが、今作の悪役って、そんなに悪いことしているのか?、と。
「呪いの本」の力を借りてしまったり、他人の願いを自分の力にしたり、とかした後は確かに悪役っぽいのですが、そこまでは、そんなに悪いことしてないんじゃないかなぁ、と。
主人公とのやり取りで、「主人公の敵」にはなっているのですが、「観客の敵」にはなってないんですよね…。
それなのに、最後の仕打ちは、ちょっと非道いよなぁ、と。
最後の民衆蜂起→革命みたいな流れで、一般民衆が勝つ姿を描きたかったのか、と思いましたが、その割には、その後も王政が続くわけですしねぇ…。
冒頭の国の描写が素晴らしかっただけに、この国を創り上げた人物に対して、これで良いのかなぁ、と思ってしまうわけです。
「悪役」を操っていた「黒幕」(例えば呪いの本を書いた魔導士の魂とか)と、最後に主人公と「悪役」が共闘して倒す、とか、何なら、本当の「黒幕」は、最後に王位についたあの人である、とか、もうひとひねりあればなぁ。
==============
現実社会が「戦争」「格差」「異常気象」など、世界規模の問題と向き合っている中で、また中途半端にファンタジーな設定で、勧善懲悪(?)してきたなぁ、と。
正直、『ワンピースフィルムRED』の方が、カタルシスありましたし、考えさせられる=残るものの多い映画でした、というのがなんとも。
とはいえ、『アナ雪2』みたいなのでも、ちょっとリアクションに困るわけですが。
うーん。
せっかくの100周年、ノりたかったし、ノせて欲しかったのですけれど…。
絶対に劇団四季がミュージカル化するでしょ!
ストーリーが単純で意外と良かったですよ。
絶対に劇団四季がミュージカル化するでしょ!って感じでした。
ストーリーは、まあ…主人公が余計な事しなければ、それはそれでみんな幸せだったかも…
って気もしますけどね。
吹き替えで観ましたけど、生田絵梨花はさすがミュージカルとかに出ているだけあって、のびやかな歌声でメッチャ良かったです。
福山君の福山臭もさほど気にならず、かなり頑張ってました。
いい所もあれば悪い所もあった、という印象です。 ストーリーはいつも...
いい所もあれば悪い所もあった、という印象です。
ストーリーはいつもの勧善懲悪モノだけど、広告で「史上最悪の悪役」って書かれていた割にはそこまで悪者では無かったかなって感じですかね。
映画を見た後にYouTubeに載っていた動画を見たらコメント欄に絵柄が絵本みたい、安っぽいなんてのがありましたが、スクリーンで見た時は全く気づかなかったのでそこまで気にする必要はないと思います。
私は吹替版で見ましたが、多分字幕の方が良いです。アーシャ役の生田絵梨花さんの歌声は非常に良かったのですが、演技があまりにもディズニーっぽいわざとらしい感じで少し違和感を感じました。あとマグニフィコ王があまりにも福山雅治さんすぎてちょっと面白かったです。
あとは山寺宏一さんが演じられるディズニーキャラクターの声が毎回ワンパターンなので、またこの人か…って思ってしまいました。
君たちはどう生きるかディズニーバージョン?
政治の話…?
宗教映画みたいでした。キャラクターの行動原理や気持ちにもついていけず、ヴィランのヴィランらしさもよくわからず、歌もイマイチのりきれず
クッキーを踏み潰したり本の上に土足で乗ってるのもなんか気になりました。
記念映画ってことで多めに見るべきなのでしょうか。
星はディズニーぽくないけどかわいかったです。
⭐️追記⭐️
あとから気がついたけど、これってディズニー内部の話?
君たちはどう生きるかって事?
最後引きでディズニーロゴを思わせてることから、あの国がディズニーという会社だとしたらホラー映画だ
100周年にぴったり
ミュージカルはやっぱこうでなきゃ!踊り出したくなるくらいの迫力で最高でした。
願いを奪われた人が願いを取り戻す内容です
簡単に言いました
1番好きな歌は 君はスター 無礼者たちへ
いろんなディズニー映画のオマージュがあって最高です!
ウィッシュ
願いは自分で叶えるもの
絶対字幕!!!
内容も小さい子でも分かりやすく単純な話だけどちゃんと泣ける物語です。
まさに100周年にピッタリ。
吹き替えの音楽をYouTubeで聞きましたが、生田絵梨花さんが残念だなと思いました。
本家を聞いたあとだとよけい、、、
歌は上手いけど、アー写では無いなと思います。
物語に没頭するなら絶ッ対字幕です。
感動しました。
ディズニーの危機を感じた
推敲しすぎて駄作になったのかもしれない。
ウォルト・ディズニーが生きていた頃、彼が大事にしていたものを思い出してほしい。
アメリカのディズニースタジオの皆さんは、東京のディズニーランドへ旅をしてみてくれ。
あそこは、まだウォルトの純粋な夢や冒険が残っている。
まずは、観てくれる子どもたちをしあわせにしようぜ。こどもはの感性はいつの時代も最先端。その世界にポリコレも金稼ぎもないと思うぜ。
感性があわない
私は好きでしたよ、ヴィランのマグニフィコ王。
王は願いの選別をしますけど、でもそれは主人公のおもう願いが善良であったから「それを叶えないのはおかしい!」って思ったんですよね…?
大体の人間の欲って億万長者とか不老不死とかそういうのも混ざると思うんです。
反乱後、何でも叶えられる力を得た主人公がどうするのか、全ての願いを叶えるのか、今後のこの国をどうするのか。このスターが万人に舞い降りた時どうなるのか。
結局彼女もマグニフィコ王の跡を辿る暗い未来しか見えませんでした。…そういう暗喩の話だったんでしょうか?現実にも似た革命がありましたけど…。
【追記】
すいません時間がたつ程腹がたつので★2.5→1.5に変更しました。
人間性が見えない
「ディズニー100周年の集大成」と銘打ってキャンペーンをした割に、アメリカの興収はかなり寂しいとのウワサで日本でも評価は賛否ある様子。
で、上映スタート。
映画冒頭に、今回のヴィランてあるマグニフィコ王の紹介と、彼の興した「ロサス王国」の成り立ちや、国民はそれぞれ18歳になったら自分の「願い」を国王に納める(決して叶うワケではない)という「しきたり」が説明される。
国王はその召し上げられた願いを見て「善良」で「国のためになる」と判断したものはその魔法の力で叶えるが、それ以外の人々は自分の願いを忘れてしまうらしい。
ん?
そして、主人公たち国民が登場。
それなりに幸せそうに暮らしていて、冒頭から楽しげな音楽とダンス(インド映画っぽい)が繰り広げられる。
ん?
ロサスの国民は、国王の言葉に対して特に大きな疑念を抱くことなく歓声を上げる。
ん?
そもそもの設定がどう考えても「デストピア」のソレなワケだし、国民は魔法で操られている、というワケでもないらしい。
おまけに願いを納めると、当分の間は腑抜けになってしまう。
でもなんかみんなルールを守って、国王を支持してる。そんなことある?
「願いの中には良くないものもあるし、叶わない願いに苦しむくらいなら、最初から願いなんてない方がいい」
そのロジックはファンタジーとして分からなくもない。じゃあ、アーシャに個人的に打ち明けるのではなく、この世界においてこれが「正論」として受け入れられていることをもう少しちゃんと見せてくれないと。
私にとってはどうにも飲み込めないスタートが切られてしまった。
ただ、お話は一本道。
歌の力・魔法の力・仲間の力・周りのみんなの力を結集して最後はヴィランを倒し、みんなの「願い」を取り戻すという流れは非常にシンプル。
「願うこと」は大事。
うん、メッセージは分かった。
でもさ。
やっぱりコレは映画としてどーなの?
登場人物について、主人公のアーシャでさえ、ほとんど「このコは何者なのか」、どんな経緯でここまで来て、それこそどんな「願い」を彼女が持っているのかなど、しっかり描かれていない。
物語としては、100年を迎えたディズニーがこれまで大事にしてきたものを、「叶わないなら、いっそ願う事をやめればいい」「願う事そのものに意味がある」という立場で対立させて、あらためてその大事さを訴えるってことなんだろうけど、主人公もヴィランも周りの友だちや可愛らしいキャラクターに至るまで、人間性が見えない、というか登場人物たちが皆ただその「物語を進めるためのコマ」としての機能しかない様に感じてしまった。
極端に言えば、主人公はアーシャじゃなく他の誰かでも多分遜色はなかったのでは?
ちりばめられた「ディズニー的なアレコレ」を探すのは楽しいのかも知れないけど、ディズニー100年の集大成って、もしかしてそういう「ディズニー小ネタ集」ができたってこと?と勘ぐってしまうほど、私は映画としての面白さを感じなかった。
歌は結構いいのに。
全338件中、181~200件目を表示