劇場公開日 2023年12月15日

「ディズニーの願いとファンの願い」ウィッシュ メタモンさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ディズニーの願いとファンの願い

2023年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー100周年記念の本作、せっかくなので初日に映画館へ見に行きました。

この映画のテーマである「願い」これはディズニー社が100年をかけ世界に届けてきた思いであり、同時にそれらを支えてきたファンの思いでもあります。
だからこそ賛否両論があり、だからこそ私はウォルトディズニー社100周年記念作品として100点の出来だと感じました。

これまで多くの方がディズニーの映画を見て感動を覚え、直接的ではないにせよ夢や希望を受け取っていたと思います。
その大きな期待を胸に、私たちはこの100周年超大作を、こうあって欲しい自身の夢、このような作品が見たいという欲、こんな感動を与えて欲しいという利己的な「願い」が結果として様々な賛否に繋がったとも感じます。

ディズニーが本当に伝えたかった願いとは、
願いそのものを考えることではないでしょうか。
だからこそ、本作ではあえてキャラクターの心情描写を重視しなかったとも感じます。
もし自分がアーシャであったらどのように行動するのか、、もしマグニフィコであったら、、もしスターであったら、、改めて観覧者ではなく当事者として、自分自身に問いかけ、胸の内にある本当の願いに気づいて欲しい、そして人生の豊かさを考えることこそが映画の醍醐味であるとディズニーは伝えたかったのかも知れません。。

現代において、度重なる戦争や、人間の利己心から始まる諸問題のように、時に願いが人を傷つけてしまっている時もあると思います。
しかし自分のための願いではなく、困っている人や目の前の人のため、世の中を豊かにするための願いの力を、私たちはディズニーマジックとして1番近いところで見てきました。

100周年という節目の時に、ディズニーの今までの思い、そして願いを信じる我々にとって、この映画はその原点に触れる良い機会となったのではないでしょうか。映画を見た後の皆さん一人一人の思いこそが、大切な願いの一つ一つだと改めて感じました。私も色んな方の意見を見てこの記念すべき作品の真髄を感じていきたいです。

メタモン