リトル・マーメイドのレビュー・感想・評価
全250件中、201~220件目を表示
人魚姫は何を奪われたか
歌声よりも大切なものを奪われた気持ちになる。
既存の作品にポリコレを無理やりねじ込むから、自分の愛してきた世界観や価値観を否定された気持ちになる。
実写版の映画を楽しみにしている一番の観客はアニメ版のリトルマーメイドを観て育った世代だ。
アニメ版のアリエルは無垢で好奇心に溢れた、人間に恋焦がれたゆえに、人間の王子様を好きになってしまう、無鉄砲で可愛いお姫様。
表情がクルクル変わり
「このルックスとボディーランゲージがあれば、声がなくても王子様を虜にできるかもな……」
と思える程、感情が顔に出る面白さがあった。
言葉では伝わらない感情のもどかしさをアリエルのコミカルな表情で描いていた。
言葉では伝わらない、分かり合えないことも、相手に寄り添うことで距離を縮めていく、王子様と人魚姫の恋心が美しく描写されていた。
父王と娘の関係性においても、思想を否定する背景には愛娘への愛情が言葉ではなく表情で分かるようになっていた。
表情で感情を表現するのはディズニーアニメでは得意とされる分野だ。
心を伝えるための表現を駆使して作られたアニメーションは今見返してみても、心がワクワクする楽しさがある。
さて、話を実写版に戻そう。
今作ではポリコレに配慮して様々な設定が改変、追加されている。
⚫︎アリエルが黒人
⚫︎人魚姫の姉妹は他人種がモデル
⚫︎アリエルが人間になりたい理由は外の世界への憧れの方が王子様への恋心よりも強く描かれている。
⚫︎エリック王子に義母の黒人女王がいる
⚫︎女王は海を嫌っている
これだけ追加、改変されたらもはや別作品である。
ストーリーの大筋はそのままに全く別のリトルマーメイドを描いている。
実写版を「違う」と感じるのは、アニメ版とは描きたかったコンセプトの違いにあると思う。
実写版では陸と海の対立が強調されている。
アリエルとエリック王子は同じ様に「ここではないどこか別の世界」に憧れている。
声を奪われて歌えないはずのアリエルが心の声を歌にしてしまうから、表情から気持ちを察する余白がない。
「アンダー・ザ・シーだけは一緒に歌っちゃダメだよ」と思わず突っ込んでしまう。
全ての出来事やアクションを台詞でカバーしてしまうので、せっかくのミュージカルが力を発揮しない。
歌唱部分と演技部分の配分が極端で、キャラクターの心を汲み取るまでもなく、すべてを語られてしまうからキャラクターに愛着が生まれない。
キャラクターの魅力が薄いので、どうしても行動が記号的になって淡白な印象を受けてしまう。
馬車のシーンでは特に「世間知らずが馬車を運転して、街の人に迷惑をかけて喜んでいる」様にしか見えない。
人間の世界で一生懸命憧れる人間像を演じるアリエルの無邪気さや屈託のない笑顔が観られない。
むしろ、
「海の中でアンダー・ザ・シーを歌っていた時の方がいい表情でしたよ?」
とツッコミたくなってしまう。
そしてなんといっても
「これじゃない感」
のピークに達したのは、ラストシーン。
私が観たかった、小さい時に観たリトルマーメイドの感動的なラストシーンはなかった。
感情の全てを言葉で語り、目で見て分かりやすくデフォルメされた世界には、私の好きなリトルマーメイドは存在しなかった。
社会的にマイノリティや人種差別に対して肯定的な世の中になることを否定したいわけではない。
ただ、既存の作品にはその時代に描きたかったコンセプトがある。
どの時代でも、クリエーターが誇りを持って仕事をして完成させた作品だ。
愛を持って作品が作られたからこそ、何十年経っても愛されるディズニープリンセスが生まれたのだと思う。
他人のまわしで相撲をとっている様で滑稽だ。
本当に愛をもって作品を作ろうと思うなら、新しい価値観のプリンセスを生み出す方がずっと良い。
わざわざ亜種を黒人に演じさせて「クリーチャー」と罵らせる必要があるのだろうか?
人種やLGBTQについて、過剰に配慮することは逆に差別的なことなんじゃないだろうか?
ありのままを愛しましょうと言うのなら、みんなが観たかったリトルマーメイドのキャストを採用するべきだったと思う。
脚本も原作のアニメ通りに描けば良かったのになと思う。
現実世界でも、人間同士が愛をもって相手を受け入れることができていないのに、ファンタジーの世界ではすべて丸く収まりました。って描写に違和感を感じてしまう。
差別の歴史もありのままに受け入れてこそ、今の時代を描けるようになるのではないか?
新しい価値観で新しい時代を生きている。
そんな魅力的なプリンセスが生まれてくることを願っている。
吹替版を鑑賞 違和感全くなし
①吹替版音声
吹替版を鑑賞してきました
俳優さんの口の動きにまで合っていて
全く違和感なかったです
特にアリエル役の声優さんは
伸びのある素敵な歌声で
とてもすてきでした
②CG
魚たちの動き
人形の髪、尾ひれを含めたCGは
目を見張るものがあります
有名な曲
「アンダー・ザ・シー」
と共に魚達が集うシーンは圧巻です
これだけでも
この映画を観る価値はあります
一方
暗いシーンについては
本当に暗くて動きがよく分からない部分がありました
コントラストを上げたくなる気分になりました
③ストーリー
お子様向けのためか
かなり単純明快です
分かりやすいので
何の予習も不要です
私的には
お父さんも
おばさんも
神様の割には
少し弱過ぎた気がします😅
④俳優陣
お父さんが一番かっこ良く
役に非常にマッチしていました
ハリー・ベイリーの歌声がものすごく良い
とのことなので
字幕版も機会があったら観てみたいです
⑤劇場については
公開初期・休日・昼間帯・吹替版
という条件が重なり
かなりお子様が多く
上映中かなり喋り声が聞こえました
上映後のポップコーンの床への散らばりも
ものすごかったです
映画を静かにじっくり観たい方は
観るタイミングを選ぶことをオススメします
映像が綺麗!
元々、アニメ版のリトルマーメイドが大好きでとても楽しみにしていました(^^)
映像が凄く綺麗で、字幕で観ましたがアリエルの歌声が素晴らしく、ミュージカルを観ている様でした‼︎
賛否両論の意見がある様ですが、設定も若干異なり、個人的にはアニメはアニメ、実写は実写で楽しめました!
もう一度観たいです!
ラブストーリーではなく、親子の物語として観れば悪くない
予告を観てもそそられず、スルーしようかと思いましたが、一応ディズニー作品ということで鑑賞してきました。
ストーリーは、海王トリトンの娘・アリエルが、陸の世界に憧れ、偶然見かけたエリック王子に恋をして、父の言いつけに背き、魔女アースラの魔法で声と引き換えに足を手に入れ、エリックに近づき、二人の思いが通じ合いかけたところで、アースラの企みにより引き裂かれるが、アリエルは強い覚悟でアースラに挑むというもの。
世界的に有名なアニメ作品の方は未鑑賞なので、そちらとは比較できませんが、誰もが知る「人魚姫」のわかりやすいストーリーがベースなので、安心して観ていられます。コメディリリーフとして、カニのセバスチャン、鳥のスカットル、魚のフランダーらもいい仕事をしています。
映像的には海中シーンが圧巻で、序盤の映像は見惚れてしまいます。今回は時間の兼ね合いでIMAXしか選べず、しかたなくそれで鑑賞したのですが、結果的には正解でした。視界いっぱいに広がる海中は、リアリティよりも美しさを優先したような印象で、そこをゆったりとしたカメラワークで深く深く潜行していくシーンは、今にも吸い込まれるようでした。
とはいえ、内容的にはあまり心動かされずといった感じです。そもそもアリエルは、エリック王子にいつ惚れたの? どこに惚れたの? 網で引き上げた漁師はなぜ城に連れて行ったの? そしてなぜすぐに歓待されるの? …と、なんだか納得のいかない流れでイマイチ乗れませんでした。おまけに、表情に乏しいせいかヒロインにあまり魅力が感じられないし、王子にいたっては、命の恩人を探させながらもすぐに他の女性に目移りするってどうなの? …とまあ、ラブストーリーとしては全く響かなかったです。
そして極めつきは歌の多さ!ディズニー作品がミュージカル仕立てなのは承知していますが、中でも本作は多かったです。耐性のない自分は、眠気スイッチオンで、長いまばたきが増え、字幕もいくつか見落としてしまいました。そのせいで、作品のよさを見誤っていたならごめんなさい。
そんな感じで、久しぶりにハズレディズニーかと思いきや、終盤で一気に持ち直し!アースラの謀略にはまり、娘のために犠牲になるトリトン、そして父娘の和解。アースラとの決戦後、岩場から城を眺めるアリエルの寂しげな背中を見つめ、娘の幸せを願って心を決めるトリトンの姿が沁みます。ラストで、二人の門出を見送る彼の姿がまたイイ!父娘の絆の物語として観ると、本当によい作品でした。なにげにエリックの背中を押すグリムスビーも、父親的存在として印象的でした。
本作は、声が出せないアリエルがエリックに愛を伝えるというストーリーを表面的に描きながら、声を上げても聞く耳を持たないトリトンやセリーナの姿を対比的に描き、思いを届けること・受け取ることの大切さ、難しさを訴えているように感じました。そんなテーマを感じ、「やはりディズニーは奥深い」と一人勝手に感心しています。
主演はハリー・ベイリーで、圧巻の歌声を披露しています。脇を固めるのは、ジョナ・ハウアー=キング、ハビエル・バルデム、メリッサ・マッカーシーら。中でも、アースラ役のメリッサ・マッカーシーの怪演っぷりが印象的です。
余談ですが、今回の鑑賞はなかなかの災難に遭いました。後ろの席に3組の外国人母子が座っていたのですが、上映中にずっと話し声が聞こえてきて、なかなか映画に集中できませんでした。それどころか、紙くずをぶつけられるわ、ペットボトルを投げ込まれるわで、散々でした。小学校就学前ぐらいの子たちでしたが、彼らには本作はつまらなかったようです。やりたい放題の子どもたちをたしなめるお母さんたちも、さぞや恐縮していたことでしょう。トリトンやセリーナではないですが、子育ては大変ですねー。
アリエルってどんな子なの…?
マーメイドラグーンそのままの海の映像世界と、歌と楽曲が素晴らしいのは想定通り。
がその一点突破だけでは浸れない大人になってしまったみたい。
アニエルってもっと表情がくるくる変わるイメージだったけど、
このヒロインは表情が乏しいのかアリエルの魅力をあんまり感じない。
初めての恋と人間への憧れとが勝って
アースラとの血の契約を交わしちゃっても、
16歳の好奇心だからしょうがないよね!とあんまり思わされなくて
共感できないのよね。
むしろ軽率にさえ見えて、
「人間の世界に憧れてるけど
きみのいる世界はもっと広いし素晴らしいんやで?
人間の世界そんないいもんじゃないで?」と説得したくなる。
王子とアリエルの相性の良さは観ていて微笑ましいが、
何かとポリコレが前面に匂いすぎてて
余計な意識を働かせてしまい、浸りきれない。
これに尽きる。
(6/18追記)結局、荒れるか荒れないかしかないけど、意見に「理由をもって」いるかも重要。
今年186本目(合計837本目/今月(2023年6月度)11本目)。
※ この手の映画では珍しく、日本語吹き替え版が事実上強制されるということがなく、英語版で見ることができました(なお、一部英検1級レベルの英単語が出てきます)。
ストーリーについてはもう多くの方が書いているし私が書いても二番煎じにしかならないのであえてカットします。
ここや他のサイト(映画評価サイト)でも大荒れな「ポリコレ論」に関することです。
個人的には今回は「アウトかなぁ」という気がします。ただ、それだけなら誰だって言えます。
一応にも法律系資格持ちなのだから、言うだけではなくて納得できうる理由を示さなければなりません。
さて、この映画をよく見ていただくとわかるのですが、年代に関する描写は一切ないものの、「イギリス」「スペイン」「キューバ」「ブラジル」「貿易」といった語が出るほか、貿易船等が出てきます。つまりこれらが述べるのは、日本の高校世界史等で学習する、いわゆる「大航海時代」が背景にある、ということです(陸上側において)。一方、当然海面の世界は架空の世界ということになります。
※ これらの単語は明示的に出ますので、「いや、別の太陽系の惑星にある「スペイン」という国なんだ」とかという言い訳は通らないものと思います。
そうすると、高校世界史でも学習しますが、大航海時代で新大陸を「発見」したことによって貿易は栄えましたが、「発見された」側の大陸等での扱いが凄惨なものであり、いわゆる例えば黒人の奴隷船等をあげることができます。ところがよーくみると、「人間側の世界」でも黒人の方は(高貴な身分役の方などで、普通に)いたりします。あれれ?いいんでしょうか…?
このことは日本であれば高校世界史で習う内容なので、「あれなんでこういう展開なの?」ということは、実際に授業で習った内容を応用してみれば「あれれ?」ということはすぐわかります。「学校で習った内容がすぐ生かせる良い例」だと思います。大人の方も年代に差はあれこのことは知っているでしょうから、上記の前提を置くと、そもそも公式はポリコレ論を問題にしたかったのかしていないのか、それすら怪しかったりします。
※ 要は、「それらを論じる前提として、8割がたでも歴史認識が正しいか」ということがないとまともな議論はできません。
つまり、この映画において「ポリコレ論」がどうこうを論じることは、実は上記の「大陸パート」(名前が難しいですが、要は海以外の全部のパートって考えていただければ)の扱いがどうなのかを考えなければいけないところ、一般的な高校世界史で学習する範囲だとあり得ない状態になっていて、???状態になっています。
もちろん現在においても争いがあるなどいくつかの説があるなどするものは仕方がないといえますが、このことについては教科書の記載は多少の差はあっても同じであるはずで、それは海外であってもそうであるはずです。
この点が何ともなぁ…というところがあり、「ポリコレ論を論じるべきものかそうではないのか」もはっきりしなかったりする、という特異な映画です(この点は、「ポリコレワールドじゃないのか」と揶揄された「ストレンジ・ワールド」と違い、明確な史実が存在し、それを参照できる、という別の論点があるのです)。
さて、みなさんの考えはどうでしょうか…。
採点は以下の通りにしました。
---------------------------------------------------------
(減点0.3/どうとらえるとしても、やはりポリコレ論の問題にはなる
・ 私も資格持ちなので、「理由があるのであれば」「多少の」ポリコレ論は許容するしここに投稿するときにも配慮もするし減点対象にもしません。ただ、放映したらしたっぱなしで何も説明がないので…。
ディズニーさんの映画といえば、7月だったか8月がったか、4大精霊が暮らす市で仲良くなるとかならないとかという趣旨の映画がもう1つあったかと思いますが、そちらもそうなのかなぁ…と思うと、ちょっと今から心配です。
一方、主人公は車いすの子でお父さんは知的障害で…みたいな、「ポリコレが極端すぎる」世界が来ないことを祈るばかりです(この例にしても、「合理的な説明があるのなら」減点は一切しません)。
---------------------------------------------------------
(以下、6/18追記事項)
・ 本日(18日)、他の映画を見るために映画館に行ったのですが、本作品はまだまだ放映されており、当然その関係や、(他の作品のウェイトの関係で)公式グッズが多めです。
ただ個人的に気になったのは、これら公式グッズの中でも、主人公が白人のもの(原作重視のもの)と今回の映画のもの(本作重視のもの)が混在しており、ここも「大人の事情なのか…」と思ったものの、当然この映画は小学生(特に女児)が見ることも当然想定されますが(それを明確に意識した女児向けグッズもあった)、「映画内で出てくる主人公と、このグッズ(タオルなりコップなり)に出てくる人が(人種上)違う」等という疑問を投げらえても、保護者は回答に窮するのではなかろうか…と思われます。
要はこういったグッズ(グッズってそもそも、映画作成会社に一定の売り上げの取り分はあると思いますが)まで、実はこの「ポリコレ論」が波及していた、というのは、正直気になったところです(絵本で読み聞かせするなら、原作「人魚姫」を読む家庭も想定できるので、ますます混乱してしまう)。そして当然のごとく、女児を中心とした低学年層にポリコレ論を論じても意味がなく(理解がそもそもできない)、結局、このグッズのこと一つ取り上げても「なんだかなぁ」というところです。
新しいリトルマーメイド
原作の世界観もストーリーも好きだったので、ニュースでアリエルの俳優さんが、原作のアリエルのイメージとは容姿が異なることについては、印象の面から最初は受け容れるのに躊躇いました。でも、上映が始まり実写版アラジンの売り上げを超えるほどの好評を受けていると聴き、それならばと観てみました。
結論としては、アニメ版リトルマーメイドとは異なる、実写版リトルマーメイドを受け容れることができました。
外見の印象だけで、最初は否定から入ってしまいましたが、中身については原作と違う部分は確かにあるものの、概ねの流れは原作と同じだし、音楽性も表現も最近の実写版シリーズの中でも良い部類に入っているし、各キャラクターを掘り下げた心理描写をしている点が私にとっては好きなポイントでした。
昨今の映画業界にあるポリコレの要素についてはあるものとはっきり言えてしまいますが、人を容姿などで見る・判断するのではなく、同じ人として尊重してほしいというメッセージ、アンチルッキズムが強く込められた作品なのではないかなーと個人的には思えました。
個人的には吹き替え版を観たいし、早くディズニープラスでも見直したい内容です。
評価は低く出てますが、原作イメージとのギャップに悩む人、ポリコレにうんざりしているひとにとっては好ましく見えない作品かもしれません。評価は見る人によって違うので当然と言えば当然なのですが、そこまで低く評価される作品ではないと私は確信しています。一度、自分の目でご覧になってみてください。
アリエルのままでー‼️❓てか、ミュージカルじゃ無いの‼️❓
直前まで、ミュージカルだと期待してたら、ほとんどないので、ところどころで寝落ちしそうでした。
陸の上も、海の中も、白人と黒人を混ぜた家族構成は、人種融和のコンセプトなのはわかるけど、混ぜればいいだろ的な乱暴な演出は逆効果だと思うけど。
悪魔がタコなのは、そうらしいですね、食べないから、それと関係ないけど、五輪スイマーに黒人が皆無なのはどうしてでしょうか?
吹き替えで観ましたが、意外と高品質でした、お笑いの天才ピアニストも出てます。
景色がきれいでした、家族連れならどうぞ。
ディズニー映画の制作目的は何ですか?
ひとまず吹替にて鑑賞。
既に賛否両論が吹き荒れているので人種問題には触れないでおきます。日本で議論する問題ともちょっと違う気もしますので。
さて今作ですがディズニー100を記念して注力した実写版の作品としては物足りなく感じました。単純に比較はできないかもですがアラジンの方が100倍良かったと思います。
作品のイメージが定着している以上、ある程度は記憶を刺激する演出が必要でしたね。映像はキレイでしたが展開と全体のイメージが重過ぎて楽しめませんでした。
もっと娯楽性を追求しても批判されないと思います。エンターテイメントの原点回帰を希望します。
67
子ども向け?
映像、音響、美術、全てがハイクオリティーでした。
しかし、低学年の子どもは迫力があり過ぎる映像と大音量に始終怯え、遂には途中退場しました。雷雨の光りは、刺激が強すぎ、わたしも何だか疲れました。
また機会があれば最後まで観たいですが、子どもにはアニメ版の方が適しているかもと思いました。
いくつかの名曲は気に入ったようなのでサントラを楽しみます。
レビューを読んで、、
こんなにも大人を騒がせている点は
さすがDisney
挑戦者、開拓者だと思いました。
どれだけわたしたちが、気づかないうちに
凝り固まっていることか、!
オープンでフラットな子ども達に
見てほしい!
公開当時はこんなに騒がれたんだよ、
と語り継がれるのかもしれない、
そう思うと、余計に残念感が増します、、
今の世界に、人種を超えた愛を💛
アンデルセン童話をモチーフに、ディズニー・アニメでも世界中で愛されてきた『リトル・マーメード』の実写化。実写化というものの、ほとんど背景や魚、人魚の動きは、CGで描かれており、CGアニメのようでもあった。しかし、その映像は息を呑む素晴らしさがあった。
太陽のきらめきが届く明るいカリブの海の中で、色鮮やかなのサンゴ礁の間を泳ぐ熱帯魚の群れ。ミュージカル・シーンで踊る、色とりどりのウミガメ、ヒトデやクラゲ、イソギンチャク等の海の生き物。そんな中を自由に泳ぎ回るアリエルの動きは、水中での髪の毛の揺らぎまでもが、とてもリアルに表現されていて、自分も水中にいるかのような錯覚を覚えた。
また一方で、サメやウツボ、そして本作のビランであるタコのアースラが登場する、光の届かない船の墓場のような海底では、ダークな雰囲気と共に、海の怖さを醸し出している。特に、ラストのアースラの豹変による激闘シーンは、アニメには無かった迫力ある演出であった
人間界に憧れていた海の王トリトンの末娘のアリエルが、嵐の中で命を助けた王子エリックのことが忘れられなくなり、海の魔女アースラとの取り引きに応じて、人間界へと上がる決意をする。王子との距離を縮めていくアリエルの前に、再びアースラが人間の姿となって現れ、エリックの心に呪いをかけ結婚を結ぶ約束をしてしまう。しかし、…というアニメ通りのお話。
最後は、それまでいがみ合っていた人間と人魚が手を取り合ってメデタシ、メデタシの結末。そして、トリトンの娘も白人からアジア系、黒人まで様々な人種の女性が務め、アリエル自身も黒人が務めているというのは、今、こういう世界状況だからこそ求められる、人種を超えた愛や繋がりも意識しているのだろう。
アリエル役のハリー・ベイリーは、オーディションを勝ち抜いた大抜擢の新人女優。歌は、声量もあり、文句のつけようがない歌いっぷり。但し、個人的には、『美女と野獣』のエマ・ワトソンの様に、誰もが知るかわいらしさと気の強さ、ビジュアル的な美しさを兼ね備えた人魚姫だったかという点で、少し物足りなさを感じた。
想い焦がれたアリエルを探して
小さい頃からディズニーを観て育ちました。
今回の実写化にあたり、キャストに関する議論に当初はびっくりしたものの、あまり気にせず公開を楽しみに待っていました。
近年の映画はとにかく面白いもの、映像が美しいもの、CGがリアルで凄いものなど、2000円程度で見せてもらうにはあまりにも素晴らしい作品が多く、麻痺している部分もあること、尚且つストーリーを熟知しているのでハードルは高いことを前提としていましたが、鑑賞後は少し肩を落として帰ることになりました。
ハリーベイリーさんの歌声や可愛らしい仕草、尾ヒレの美しさや泳ぐ姿は素晴らしかったし、キスザガールのシーンは本当に愛らしくてキュンとしました。ただ、やはり「ディズニーのリトルマーメイド」として観ているので、どうしても昔から想い焦がれたアリエルの姿を探してしまい、集中して物語に入り込みにくかったように感じます。
さらに尺などの都合で仕方ないのかもしれませんが、それぞれのキャラクターに感情移入する前に次の展開へ進むので、なかなか感情を引き込まれず、淡々と、さらに前述のように色々考えながら観てしまうという感覚でした。
ポリコレ問題は、一般人ではわからない難しい部分があるのかもしれませんが、やはり愛されてきたキャラクターなので、そのイメージは守り切ってほしかった、というのが正直な思いです。
褐色の肌の愛されているキャラクターもいるわけで、今回のようなキャスティングは、むしろ人種差別問題を浮き彫りにするような、逆効果だった気もします。
とはいえ大好きなディズニーには、これからもたくさんの夢を届けて欲しい、見せて欲しい…と願っていますので、今回の世界の声を無視せず、また素敵な作品を使っていただきたいと思います。
子供達に観てほしい
やっぱり実写の迫力はすごかったです。
アリエルや他の海の生き物が泳ぐシーンや
スカットルの空を飛ぶシーンも大画面ならでは。
そして海の中の色とりどりの生き物達の美しさ、
楽しさ!アンダー・ザ・シーの世界観!
そしてアリエルのかわいさに涙が出ました。
圧倒的な歌唱力はもちろんですが
「他の世界を知りたい」「恋した人にもう一度会いたい!」という思いが溢れていて…。
アニメ版のイメージと違うと言われてることも知ってますが、価値観は時代と共に変化するものだと思います。現代を生きる者として、
これからの時代を創っていく子供達にぜひ
観てほしい映画です。
そして自分と違う考えを持つ人や世界の人と一緒に平和で素晴らしい世界をつくっていってほしいと思います。
ポリコレ印として毛嫌いすることなかれ
リベラル教総本山のディズニーが送るポリコレ印の作品ではあるが、意外と見れる。ミュージカルパートの曲の良さや歌の上手さは申し分ない。
アフリカ系の人魚国かと思っていたら、トリトン王に招集された娘たちは見事に全人種の人魚で構成される。人魚のDNAは、奥が深いと感心してしまう。
カモメのダミ声を聞いて、オークワフィナだとすぐにわかった。彼女のマシンガントークは、狂言回しにピッタリ。魚のフランダーは、天才子役のジェイコブ君。脇役の動物たちが物語を面白くしてる。
最後は、ちょっと興醒めですけど、ミュージカル好きだったら、楽しめる作品でございました。
人魚は涙を流せないかぁ〜
原作アニメを観たことがない分新鮮な目で観れたからなのか? 吹替で観ましたがとても良かったです!
陽気で笑いもあり、ハラハラするシーンも多くあり最後までテンポ良く観てることができました。
子供でも十分楽しめますねー♪
そして最後のシーン、ようやくって感じで感動しました☺️
圧巻の映像体験に心躍らされるカメラワーク
リトルマーメイドは全く知らないが、思ったりもダークな世界観で驚いた。
ディズニーはミュージカル傾向が強い為、ヴィヴオーディオにて鑑賞したが、波しぶき一つとっても非常にリアリティを持っていて楽しかった。
トレーラーの時点で色々騒がれていたが、ああいう奴等には言わせておけばいい。
観もしないで文句言うのはお門違い。
アニメ版を知らない為詳しく言えないが、是非とも海の世界を堪能してほしい。
お馴染みのキャラも可愛かったし、全声優さんの歌に鳥肌立った。
特にアースラ…いやぁすごかった。
何を言われようが堂々と楽しませてくれる作品なので、みんな観に行くんだ!!
全体的に大雑把!
まさかの「リトル・マーメイド」初見です。
ディズニーアニメの中でも懐かしきセルアニメの傑作とされる原作なので、近いうちに鑑賞しておこうかと思いますが、逆にそのあたりのバイアス無しで批評できると考えます。今作のさらに原典であるアンデルセンの人魚姫の悲哀・・・については若干の知識を備えております。ざっくり、人魚姫のハッピーエンドバージョン?でよろしいですよね(笑)。
で、今作の印象なのですが原作のアニメをなぞった上で、とりあえず最近のディズニーの方針やら変にポリコレに拘る方々の要望を「つけたし」て、形だけ整えました・・・っていうある意味、大変「大雑把」なものを感じざるを得ませんでした。まるで練られておりません!製作陣の心理的ベクトル合わせからして失敗してるイメージ。これでは絶対、傑作は生まれないです。あ、アカデミー賞はいけるかも(笑)
また、大人気の原作に乗っておけば、ある程度は評価されるんじゃないかという大変チープな演出、そして脚本です。設定の変更から生じる歪みが解消されず、常に違和感が伴い・・・映像やストーリーにまるで集中できません。
主役の演技、表情、ダンス含めた感情表現がイマイチ(失礼)でも、実力派の脇役でかためときゃ一安心的な寄せ集め感、アンマッチ感が素人目にも顕著で、非常に残念なキャスティングでした。
黒人の方がアリエルを演じるのなら、陸のパートで全く新しいダンサブルで躍動的なアリエルが見たかったのだけど、安っぽいディズニーらしくないCGで終始ごまかされ、見せ場をつくってやれなかったのはむしろ製作陣の落ち度だと思います。
私は原作のファンじゃないですけど、比較するまでもなく凡作です。
正直大雑把な作品なので、私も大雑把なレビューになってしまってごめんなさい。
では。
私はほんとにアリエルだと思いました。
リトルマーメイドは子供の頃2、3回見たくらいで、アリエルというキャラにさして思い入れはないのですが、予告編見た時点では正直うーんと思ってました。似てないなあ、と。
でも本編見たら彼女以外に適役はいない。彼女以外誰ができたかなって思いました。
まず歌声。力強くて、繊細な感情もひだまですくって伝える、透明感ある歌声。私の思うアリエルの歌声そのものでした。パートオブユアワールド聞いてから「この子はアリエルだ」って思いました。
次に表情や仕草。確かにハリー女史はアニメのアリエルとは違っていわゆるどんぐり目ではないですが、目の表情がとても豊かで、さらに言えばちょっと粗暴な印象を受ける仕草といい、すぐにどっか行っちゃうところいい、私の覚えてるお転婆で自由奔放なアリエルって感じでした。
最後にビジュアル。一番アニメには似てない、と確かに思いましたが、黒人の女の子のつぶらな瞳と分厚い唇からなるあどけない表情、引き締まった体つき、リトルマーメイドというタイトルにふさわしい若々しさがあってとてもいいと思いました。
確かに白人のそれこそ線の細い女の子がやった方がアニメには近いかもしれませんが、なんていうかそれだとほんとに儚げな「人魚姫」になってしまって、ハッピーで力強いリトルマーメイドには合わなかったんじゃないかという気がします。
あと、実写のアリエルは腹筋が割れてるんですよ。すごくかっこよくないですか?
以上、個人的なアリエルに関する感想でした。最高でした。アニメのイメージと違うから、と思って見ないならそれはそれで自由かもしれないですが、それだけの理由で見ないのはちょっともったいない感じがする作品です。
全250件中、201~220件目を表示