「生欲(生きようと思う気持ち)」正欲 ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)
生欲(生きようと思う気持ち)
宣伝コピーが言うような、「価値観を揺るがす問題作」かというと、そこまで特殊な話では無かったです。ただ、共感できるところと、理解しにくいところがありました。
題名の「正欲」とは、普通(多数派)が正しいとされる現実に一石を投じ、では普通でない(少数派)は間違っているのか?という問いかけなんだろうと思いました。
私は「水フェチ」についてはよくわかりません。テレビでタレントが「私、匂いフェチなんです」と言うのと、どこが違うんだろうか。水には魅せられるけど、性的興奮を感じるなんてことがあるのか。多分、明るくカミングアウト出来ないことが問題なんでしょう。
本作は私には、人と違う性的指向の話というよりは、生きづらさを抱えている人の話のように見えました。
最近、性の多様性がしきりに言われますが、生きづらさを感じるのは、性的指向の違いに悩む人だけではありません。
私も、朝スッキリした気分で目覚めて、楽しい一日の始まりにワクワクした記憶が無いので、夏月(新垣結衣)の「地球に留学している気分」というのは分かります(でも、留学生は希望に満ちていそうなので、異邦人ということですね)
学校に行きたくないのも分かりますが、ユーチューバーを逃げ道にするのは危険です。あの子達はリクエストに応じるだけになっており、小児性愛者は喜んで観ても、「普通の」視聴者からは飽きられていきます。母親は視野が狭くなっていました。
寺井(稲垣吾郎)は職業柄、鋭く、断定的な物言いもするけれど、それ程傲慢で排他的な人物とは思いませんでした。
ラストで夏月の言葉にひるむ姿が印象的で、稲垣さんは良い演技をするなと思いました。他の出演者も見事でした。
結末をどう見るかですが、私は佳道と大也の疑いは晴れるだろうと思いました。
コメントありがとうございます。
私も寺井はそんなに狭量には見えませんでした。子供の教育については、息子がYouTubeでやっていたようなことより学業をさせたいのは、不登校への偏見とは別次元の話で、いたってまともだし親の義務でもあります。ここで「フリースクールでの勉強」ではなくYouTube実況を持ってくるところに作為を感じました。
声高に多様性を叫ぶ人は「マジョリティの無理解」を糾弾しがちですが、「マジョリティ」の中にも当然グラデーションがあり、様々な形の生きづらさを抱える人がいます。マジョリティと一括りにすることもまた無理解の表れです。(マジョリティって何なんでしょうね?)
おっしゃるように、私も本作を「生きづらさを抱えている人の話」と広義に捉えたいです。ある意味寺井もその1人だと解釈する方が、「夏月たちだけが孤独だ、寺井は無理解な多数派の象徴だ」といった見方より、私にとってははるかにしっくりくるのです。
返信お気遣いありがとうございます。協力 と 任意 と 逮捕強制 は月とスッポンレベルなので 非現実描写😊ビックリでした。だいたい検察という組織はめんどくさがって 捜査はほぼ100%警察にやらせる
怠慢官庁ですから。
おっしゃるとおりですね 問題の偏見までは行かない気がします。理解できない自分を自覚できれば良いかなと
YouTubeについては その前に 勉強と スポーツ⚽️⚾️ やれよ と 父親目線になってました。
すみませんです😊
磯村さん、確かに・・・ガリガリ君はキツそうでした。私も毎日通勤会社行くのが苦痛です生きづらい【もっともコレは私自身の原因】子供はハナからYouTuberはアウトですね。おっしゃるとおりですね。
自由は 普通・勤勉を学んで身につけてから 味わうもの と 稲垣吾郎さん役に言って欲しかったです。
父親目線になってました。
10日(本作を観る前)のバラエティー番組で、磯村さんがカツオの1本釣りをしたかったのに、1回目は土砂降りで中止、2回目は台風接近で中止になり、磯村さんは水にちなんだ名前なのに水関連で受難の人だなあと思いました。
「渇水」では、真冬にガリガリ君を当たりが出るまで何本も食べたのに、当たりマークは映っていませんでした。
そうしたら本作も水……