福田村事件のレビュー・感想・評価
全360件中、101~120件目を表示
集団ヒステリー事件⁉️
ちょっと怖すぎるわー。顔見知りばかりの集団に危険な噂が入り込み不信感がエスカレートして、余所者を排除しようとする‥。今でも世界中で大なり小なり似たような事はいっぱい起きている。平和ボケで大過無く過ごせる毎日がどれだけありがたいことか。当たり前の毎日では無く、運が良いだけなんだよね。いつになく謙虚だわ。水道橋博士のテンパった煽り役がはまり過ぎでナイス👍。
男の面子とかいうもの
以前、アウシュビッツビルケナウ収容所を訪れた際に初めて知ったこと。それは、一番初めに収容所に入れられたのが、大学教授などのナチスに反対する知識人達ということでした。それが徐々に共産主義者、社会主義者、ユダヤ人、ロマ、同性愛者などに広がっていったそうです。だから、ホロコーストはユダヤ人の人種差別問題ではありません。
福田村では、朝鮮人だからという理由で村人による人殺しが正当化されていました。一方東京では、社会主義者だからという理由で国家による人殺しが正当化されていました。本作を鑑賞していると良く分かりますが、多数派や権力による人殺しが正当化される時には主たる理由は必要ありません。髪が長いからとか、髭をはやしているからとか、なんか怪しいからとかそんな感じです。
しかし、朝鮮人や社会主義者を直接的にも間接的にも殺した日本人は、後の第二次世界大戦では自分達が殺されることになりました。その頃には、澤田や田向の様な民主的な人間やファシズムを止める人間はもう居なくなっていたことでしょう。大衆は、日本軍の無茶苦茶な命令に従うことしかできず、300万人以上が犬死しました。これが、直接的にも間接的にも人を殺した結末です。
劇中、長谷川が村を守るために(朝鮮人を殺せ)と言ってましたが、あれは嘘です。軍隊は、権力の面子を守るためだけにしか動きません。長谷川は殺した旅人が朝鮮人ではなかったことに酷く動揺しましたが、これは殺した人間が日本人だと、自らの面子が保てないためです。
だから、私は男の面子というものが大嫌いだし、ホモソーシャルな集団も大嫌いです。
日本社会全体がホモソーシャルなので当たり前ですが、昨今でも東京五輪や大阪万博、その他たくさんのことが、ホモソーシャルな集団の面子を守るためだけに行われ、これからも行われようとしてます。そもそもの行動原理が面子のためと自分の利益なんで、このまま放置するとあの敗戦と似た様なことが何らかの形できっと起こると思います。だから、私は想像したいのです。劇中で殺された人達は、実は私の分身だし、彼らの面子のために酷い目にあうのは私なのだと。
コムアイさんと東出さん、大好きになりました。どんどん映画に出て欲しいです。
恐怖は常に無知から生じる。
この映画を観て頭に浮かんだのが、タイトルにした言葉「恐怖は常に無知から生じる。」("Fear always springs from ignorance.")でした。19世紀アメリカの哲学者、思想家のラルフ・エマソンが、ハーバード大学で行った講演の中で述べたというこの言葉は、人が未知の物や事に触れたときに生じる恐怖の理由を、端的に説明している名言だと思うのですが、この映画で広く明らかにされた事件についても、とても良く当てはまるように思えました。この事件を100年前の一部の人たちによる所業と片付けてしまうのは簡単で楽ちんですが、決してそうではないことは、卑近な例であれば今般のパンデミックで少なからず広がった流言飛語や非道な行いを鑑みれば、火を見るより明らかでしょう。パンデミック初期に生じた大きな恐怖も、時が進み件のウイルスに関する正しい知識が徐々に得られるのに従い薄まって行き、やがて平常心を取り戻したという一連の動きは、エマソンの言葉を体現しているのに他ならないと思います。これは決して他山の石ではなく常に身の周りに起きているということ、不断の学びと知識の獲得が恐怖を遠ざけるということを、改めて認識させてくれた見応えの有る作品でした。なお上述の講演の内容は、'The American Scholar'という表題で出版され、「アメリカの学者」という表題で和訳も出版されています。
何でもすぐ古くなる人種どこかの虐殺への怒りさえおいてきぼりだよ
B'zの稲葉浩志が作詞した『HOT FASHION -流行過多-』の歌詞の一部だ
あまりにも素っ頓狂でダサく初め聴いた時はびっくりした1990年
虐殺とは当時のソ連崩壊東欧情勢が関係してるのかもしれないが稲葉の地元岡山県津山の30人殺しの可能性もなくはない
いまだによくわからない
深い意味はなくその当時のノリだろう
2023年映画館鑑賞52作品目
10月8日(日)フォーラム仙台
スタンプ会員1500円
監督は『i 新聞記者ドキュメント』の森達也
脚本は『湯殿山麓呪い村』の佐伯俊道と『止められるか、俺たちを』の井上淳一と『Wの悲劇』『海を感じる時』『この国の空』『火口のふたり』『あちらにいる鬼』の荒井晴彦
東北では全国に遅れて仙台でやっと先月末から公開
配給会社が弱小の太秦のせいだろう
この会社の公式サイトを見ると無理もない
フォーラム仙台で初公開する際は遅れて申し訳ないと感じたのかわざわざ森達也監督が挨拶に来たらしいが
これも一種のキャンセルカルチャーだろうか
それにしては死ね死ね団じゃあるまいし分母が大きすぎる
安倍亡きあとの左翼の迷走を象徴している
讃岐から薬の行商として千葉にやってきた被差別部落出身のグループが朝鮮人に間違われ殺される話
方言のせいか聞き取りづらい台詞が多い
雰囲気でなんとか理解した
DVDや動画サイトで日本語字幕付きで再度鑑賞したい
地元民のレビューなのか千葉の方言としてはおかしいらしい
そこは森達也監督の落ち度ではなく脚本家が悪い
プロデューサーのチェックも甘い
俳優のアドリブの可能性もなくはないが
差別に男女の痴話話を絡めている
これは森達也というより経歴を見るにつけ脚本家たちの趣味だろう
日活ロマンポルノとかに拒絶反応が強い女性は要注意だがそれほど性描写は激しくない
ただ向里祐香が乳房を露出する必然性は疑問だ
ビゴーによれば明治の人々は暑いとどこでも裸になるらしいのでこの時代もその流れがあるのだろう
当時の異常なまでの不穏な空気は感じさせる
シベリアといえば大東亜戦争末期のシベリア抑留かと思いきや時代が違う
日露戦争におけるシベリア出兵
秋山好古とかのアレだろう
予算の都合なのか関東大震災の情景が薄い
いくら田舎でも千葉だって被害は甚大だったはず
それがあまり感じられないのが残念
事実と時系列が全く違うのもおかしい
岡田斗司夫氏は自警団側がブサイクで被害者側や庇う地元民が美男美女というのは差別だとそういうニュアンスの発言をYouTubeの自分のチャンネルでしたがそれには共感できなかった
そもそもブサイクとまでは思わなかった
だからと言ってそれだけで岡田斗司夫を全否定するような激情型ではない
ただ若干だが重要人物の長谷川秀吉を演じた水道橋博士の演技力がイマイチだった
兵隊上がりの無骨さというキャラでカバーしているがそれでも出始めの頃は特に酷い
ビジュアル的にも悪くない仕上がりで芝居も努力は認めるがあれこそ本業の演技力高い俳優に任せてほしかった
日本人の良心として女性新聞記者が登場するが作品全体が青臭くなってしまう
メッセージ性が強い重要人物ほど俳優の選択に気を配ってほしい
演出が悪いのか演技力が悪いのかまるで彼女1人ロボットのようだ
そもそもジャニーズの会見など観るにつけマスコミを絶対善に描くのは強い抵抗を感じる
この映画で改めて感じたのはマスコミや社会主義者に対する自分自身のヤバすぎる並々ならぬ憎悪である
酒の席でさんざん煽られたら殴ってしまうだろうがインテリと関わることはないのでその機会はないだろう
井浦新が田中麗奈とのシーンで「朝鮮」と言うべきシーンを「韓国」と言い間違えるシーンがあるがそのまま作品として上映されている
韓国とは戦後誕生した国の略称で当時は韓国とは呼ばなかったはず
監督も気づかなかったのだろうか
こういうところを見てもやはり雑味を感じた
ドキュメンタリー専門監督の初挑戦とはいえ擁護できない
田中麗奈が良かった
田中麗奈といえばCMのなっちゃんと実写版ゲゲゲの鬼太郎で演じた猫娘の印象しかないが
特に舟で誘惑する件は案外良かった
彼女は脱がなかったがそれで充分
見せ場は朝鮮人の若い女が自警団に殺される場面と讃岐の薬売りの人たちが殺される場面である
特に後者の方だろう
しかしせっかくの見せ場だがいまいちだと鑑賞後しばらくすると感じてしまう
確かにショッキングではあるが映画俳優ファーストなら物足りない
被害者の無念さと自警団の狂信的残虐性を表現するにあたって全くもって不十分
なんとか子供にも見てもらうためPG12ギリギリでとどまる必要があったのだろうか
子供向けとは到底いえないのでR15になっても良いからふっきるべきだった
特に河原での妊娠中の女性はうまくいえないが編集が不自然だ
熱演のさいとうなりが可哀想だ
この映画を知ったのはNHKのおはよう日本だった
あの時間帯は左翼っぽい特集が多い
担当ディレクターの趣味だろう
自分もどちらかというと左翼寄りなので共感する回も多い
ただこの回でネットでデマに騙されてはいけないと女子アナが語っていた
コロナワクチン死亡報道関連の件にしかりNHKが自分たちを棚上げにしてネットを名指しで批難できるとは正直驚いた
ネットで少し話題になっているから映画館で鑑賞した
自分にも映画に好みがあって星3がいいところだ
若干悪趣味だし
こういうタイプの映画で星3つならかなりの高い評価と言える
コメント欄は今回はやめようと思ったが逃げるようで癪に障るのでやっぱりそのままにした
右寄りはプロパガンダとか左翼映画だと言うが本編見る限りまあまあありのままでそれは感じなかった
しかしエンドロールに慰安婦がどうのこうのとか直接関係ない団体が目についた
あれがデマなら慰安婦の件も南京の件も全て真実かといえば怪しいものだ
いまさら虐殺に対する怒りを感じるほど自分は若くはない
NHKのポルポトのドキュメントで充分だ
虐殺の評価は立場によって変わってしまう
織田信長は英雄だしアメリカ人からすれば広島長崎の原爆は正しいことだしパスレチナ人からすればアドルフ・ヒトラーは批判する対象ではないはずだ
なぜか虚しいのだ
だから何の抵抗もなくおバカ映画として『バービー』を鑑賞することができた
『新聞記者』は賛否両論だがこっちはあまりにも一方的で不自然だ
右寄りの批判的なレビューは徹底的に削除されたのだろう
それが仕事だから仕方がない
残念だがそれは間違いない
Gメンのレビューが800人近いのにこっちは300人未満とあまりにも少ない
3年以上映画.comにレビューしているが経験上『福田村事件』のレビューなら400人近くでもおかしくない
ヒットはしたのだろうがコナンくんや『ミステリと言う勿れ』に比べたら大したことあるまい
世の中では左翼もそうじゃなくても1番の関心はジャニーズで私はとっくにうんざりしてる
あの東京新聞の名物女性記者も今は福田村事件なんて頭にないだろう
ヤフーニュースを見ても『福田村事件』なんてあまり話題になってない
複雑な思いである
差別はなくならない
不平等も貧困も
社会主義国家がダメだったからではない
差別反対を訴える人たちにもほんの一部だが差別主義者が見られるからだ
ここのレビューやヤフコメやYouTubeのコメント欄にもそれを感じる
悪びれる様子もない
寛容のパラドックスであり左翼には寛容であれば良いという新左翼の父の方針だがそれでは不公平を嫌う大多数の一般民衆には支持されない
日本人も酷いことをしたと訴えたいのだろうがそれらほぼ全てが他人事に感じる
実際に他人事なんだけど
自分は違うと言いたいのだろうが森達也監督のメッセージが全然分かってない
私はこの国が好きだしこの国以外に住むことはできない
この国の民度はまだ良い方だ
なぜなら自分でも生きていけるからだ
5ちゃんねるのVIPとか嫌儲とかああいう人たちは全く理解できない
この映画のおかげで福田村事件を知った人は多い
森達也ならびにこの映画の関係者の功績は非常に大きい
なんらかの映画賞を受賞することなっても意外だとは思わない
森達也監督とも大変親しい宮台氏が襲撃された
政治家だけでなく知識人を逆恨みする人も多い
森達也監督もご自愛ください
配役
朝鮮で教師を務め故郷に帰ったきた澤田智一に井浦新
智一の妻で洋風かぶれの澤田静子に田中麗奈
讃岐からやってきた薬売りの行商団でリーダー格の沼部新助に永山瑛太
日清戦争で兵隊に同行した経験がある村の老人の井草貞次に柄本明
千葉日日の編集長の砂田伸次朗にピエール瀧
ほぼいつも軍服を着ている福田村在郷軍会分会会長の長谷川秀吉に水道橋博士
村で舟渡しの田中倉蔵に東出昌大
シベリア出兵で夫を亡くした村の未亡人で出兵中に田中と不倫関係があった島村咲江にコムアイ
貞次の息子ではじめに讃岐の行商団を朝鮮人と思い込んだ井草茂次に松浦祐也
新聞記者の恩田楓に木竜麻生
茂次の妻の井草マスに向里祐香
プロレタリア演劇の劇作家の平澤計七にカトウシンスケ
福田村村長の田向龍一に豊原功補
行商団の妊婦の坂下イシにさいとうなり
イシの夫の坂下彌市にコガケースケ
行商団の少年で薬売りの仕事を始めたばかりの谷前信義に生駒星汰
讃岐で帰りを待っていた信義のガールフレンドの川島ミヨに葉山さら
新助の妻の沼部ユキノにミズモトカナコ
行商団のメガネ青年で読書好きの藤岡敬一に杉田雷麟
行商団の青年の高畑朝明に浦山佳樹
朝明の妻の高畑サダに金井美樹
村の女たちのリーダー格の矢島ツネに辻しのぶ
秀吉の妻の長谷川稲子に樋尾麻衣子
夫を帰りを待つ村人の下条トミにMIOKO
大震災の難から逃れ東京の出稼ぎから帰ってきたトミの夫に岡崎叶大
咲江の夫の父の島村幸定に大久保鷹
幸定の妻の島村フネに岩崎聡子
在郷軍人会の大橋に佐藤五郎
行商団の青年の西村厚に髙橋雄祐
厚の妻に西村ソデに伊藤歌歩
計七の妻の平澤ヨシに佐藤果穂
朝鮮飴売りの少女に碧木愛莉
日本人の弱さ、卑屈をよく撮ってくれた
日本人の弱さ、ダメなところを徹底的に描いた映画だが、見てよかった。私たちは福田村の村人のように殺人はしていなくても、歴史のあちこちで色々な弱い立場の人たちを「見殺し」にしてきた。今も何らかの形でしているかもしれない。そこから目を背けてはいけないことを痛感した。
哀しい映画ではあるが、風景は美しく、時代色もよく出ている。脇役の未亡人役のコムアイの醸し出す妖しさと哀しみ、在郷軍人会分会長役の水道橋博士が体全体で表現する憎たらしさと小人物ぶりが秀逸の力演である。
”八つ当たり”の正当化
大正12年、関東大震災後のとある小さな村で起きた殺害事件。
なぜ公にされず、口を紡がれた事件なのか。
いつの時代も人間性は変わらない、と言うことぐらいにしか感じられない。
至極当たり前のことが起きる。
国際問題とかじゃない、人間の性質の問題。
映画から学びを得たい人には向かない作品。
日本の隠してきた事件を目の当たりにするという点ではアリ。
ただこの手の映画は映画館じゃないと集中できないから迷っているなら見た方がいい。
スマホ片手のながら見だと全く論点が見えてこないと思う。
========================
時に人は余裕がない時に、”八つ当たり”と言う行動を正当化する。
最後まで承認をかばった人間は、映画の序盤で一度は村八分同様の扱いを受けた者で
他者の痛みとある意味での”はけ口”を知っていた住民だったのよね。
こういうことに気がつけたのは、2時間半の長尺で一見意味のない人間模様を細部まで描いたからなんだろうな。
あの時代の人が現代にいたら、部落差別の現状を見て落胆するやろな。
今も昔もなんら変わっっちゃいねえ。
東出さんにあの役どころをオファーしたの中々強気だよね…w
黒歴史を知れる作品
歴史の授業は嫌いだったので、映画やドラマで事実に基づいた作品をやってくれると有難い。
恐怖心から村人が団結して敵を倒すという使命感正義感がどんどん狂気に変わり、見境なく歯止めが効かなくなる。戦時中の愛国心といった洗脳のような、敵意から起こった無惨な殺人事件。
これが教訓になったかどうかはわからないが、日本人は人種差別をしないように自然に身についている、と思う。
人間が一番怖い
この事件の事はあまりよく知らなくて、映画を通じて調べました。
とにかく後半は声を押し殺しながら泣いてました。
人間が一番怖い。
だって今の時代でもデマとか噂が回ったりして世の中が混乱する時がある。何も学んでいないって事。
たぶん、瑛太演じる方は最後、わざと扇子を出して煽いだのだと思う。
田中麗奈ちゃんをイジルな!
大方の批評は出たので一言。
いくら今や人妻、母親だからと行っても、
同衾シーンや自ら求めるシーン、更にスカートを履いているとはいえ、ズロースを脱ぐシーンなどイジリ過ぎだ😢。
デビュー直後からのファンがどんなに悲しんでいるのか解らないのか!
イジリ過ぎなので、0.5点減点。
すごかった
これまで数多く映画は見てきているのだけど、ここまでひどい朝鮮人差別や部落差別を描いたものは見たことがない。部落民が朝鮮人だと勘違いされて惨殺されるというねじれが生じている。福田村の人々は部落差別をしていない。なので正確には部落差別は描かれていない。しかしその誤解を生むのは瑛太ら行商人の彼らが被差別者で、差別に対して「ほらきたな」みたいな構えがあったことが遠因になっているのではないだろうか。「ほら来たぞ、あれ?ちがうけど」みたいな、その頃には誤解が深まっているような感じだったのではないだろうか。
「その人らは日本人だ」という言葉に対して「朝鮮人なら殺してもいいのか」と返す。
しかし、自分自身ひどいなどと思っているのだが、あの情報のない状況で強い同調圧力があって、すっかりその気にならないとも言えない。普通の善人みたいなそこらの人々が簡単に鬼になる。竹やりで殺されるなんて恐ろしすぎる。また子どもを平気で殺すのもドン引きだ。
水道橋博士さんに注目していたのだけど最初はどこに出ているのか分からなかった。月の家圓鏡みたいな人がいるなと思ったら水道橋さんだった。喉がつまったようなしゃべり方で、立場が強いってだけで威張っているすごい意地悪な男だった。
身近な問題として朝鮮人差別や部落差別がない地域で暮らしてきており、平和であることをありがたがることも忘れている。もしこんな事態が発生したら家族全員で誰も来ない山奥に逃げるしかない。加害も被害もつらい。
100年前の関東大震災という特殊な事情だけか?
「差別はダメだ」という
なまやさしい言葉では
語ることができない衝撃
人間って
どうして「自分(達)の方が優れている」とか
「自分(達)より下だ」と
見下してしまうのだろうか
群集心理・集団心理、同調圧力は
ときに
暴走してしまう、ということも描かれている
それらは
関東大震災という特殊な事情によってもたらされたのだろうか
関東大震災から100年たったいまでも
(SNSを中心に)暴走してはいないか
今、そこにある危機‼️❓
ドキュメンタリーで関東大震災時の朝鮮人虐殺を観たら、内務省が朝鮮人の放火や井戸へ毒など監視するよう告示したのは有名だが、それ以前に新聞が同じ事を煽り記事にしていた。
人種差別等は日本では少ない歴史だが、イジメやハラスメントの自殺は世界でも指折り。
差別や迫害はなくならないが、誰もが認識して努力していかないと、酷いことになることはわかる。
殺す側の人間、この映画の中での傾向のある人間は、身近に沢山いる。
現実的には、君子危うきに近寄らず、だろうが、そんな悪と闘う気概は持ちたいと思う。
井浦新や東出の役柄のように、新聞記者役の女性まではいかなくても。
人種や歴史的差別の外にいても、我々のハラスメントの被害は切実です。
これは他山の石とせず、臥薪嘗胆で気をつけていきたい。
この映画が全国的に配給されるだけでも、まだまだ世の中捨てたものではない。
全ての人に、是非。
デマに踊らされ国民を守るためと、自己を免責するおぞましさ
行商の部落民、在日朝鮮人を中心に、ハンセン病患者、在郷軍人会、町長、軍隊内暴力、朝鮮での虐殺への加担、出兵で死んだ兵士の妻など多くを絡ませて、よくできていると思います。多くを盛り込みすぎかもしれません。
官憲のデマに踊らされ、国民を守るためと言って自国民を虐殺したのだと、事件後自己を正当化し免責するおぞましさ(水道橋)が、最も生き生きと感じました。
しかし、いくつか不満が残ります。
軍隊内で暴力を受けてた経験を持つ渡し守の描き方に違和感を覚えた。シベリア出兵で死んだ兵士の葬式での発言だけで良かったのではないか。色恋2話は話題の中心から大分それてしまった印象をもった。
朝鮮民衆に近づこうとして心ならずも軍の虐殺に加担させられ、夫婦関係が冷え切って帰農しようとする元教師の描き方も、違和感がありました。夫婦の反省の浅さこそを描くべきではなかったか。
事件後の描き方があっさりしすぎているように思います。
新聞記者も戦前の痛切な反省をしているように見えません。
口を閉ざした関係者すべての心の闇と不徹底さを抉り出すことが、必要であったのではないかと感じました。
消えることのない差別の歴史
現代にも続く差別の歴史の痛ましさを見せつけられた。人は愚かで残酷な生き物なんだと。結局はじぶんが可愛いのだ。
震災の時に大量の虐殺があったことは史実としては知っていた。でも,この映画を見るとそこに至る群衆の心理が浮き彫りにされて怖くなるのだ。
この映画で1番ショックだったのは日本人たちが朝鮮人を差別して酷い目に遭わせてることを自覚している所だ。だからこそ,彼らの反逆を過度に恐れ,そのためにさらに攻撃を加える。取り憑かれたように刺し殺す群衆、もう普通の心理状態ではなくなっていた。
朝鮮人なら殺していいのか,と叫ぶ瑛太の言葉は一瞬その場を支配していた。
日本人として,国を守るとか,村や家族を守るとかの大義名分をかざして竹槍を振り回す彼らは,この後,自分の行いをきちんと悔いているだろうか。
私たち日本人はこの歴史の事実をきちんと悔いているだろうか。みんなが見るべき負の歴史だと思った。
当時の空気にどこまで近づけたか
事件の概要は知ったうえで鑑賞。
当時の状況を丁寧に描こうとした姿勢はうかがえるが、事件が起こる瞬間まで村人には危険が及んでいない状態だったので、一方的な殺戮が行わる理由がイマイチ伝わらなかった。
現在とは環境が違いすぎるし当時の状況も完全再現は無理なのは承知の上だが、濡れ場を入れるよりもっと違うエピソードを入れたほうが当時の雰囲気に近づけることはできたのではないかと思う。
とはいえこの映画によって事件のことが広まったことは、これからの教訓として良かったと思う。
人間のエゴと醜悪さを徹底的に突きつけられる傑作!!
人間の恐ろしさと醜さをこれでもかというほど徹底的にえぐりまくった森達也監督の演出に圧倒され、終始 全身に力が入りっぱなし
良い意味で物凄く疲れましたが、ドキュメンタリー作家出身の森監督らしく、ストーリー・映像共に重厚感があり、とても見応えのある一級の作品に仕上がっています
ストーリーは差別を受け世の中の底辺で生きる香川の部落民が、彼らがさらに底辺として見下す朝鮮人の疑いをかけられ虐殺される
そんな彼らを殺したのは「朝鮮人が攻めてくる」という”ただの噂”に怯え、戒厳令に近い状況下で村を守ろうと一致団結した村人たち、という何とも皮肉で救いようのない最悪の結果となった実話をベースにした骨太の社会派ドラマ
とにかく本作では以下に羅列する、人間のエゴと醜悪さ、噂だけで簡単に間違った方向へ突き進む人々の迎合主義、一旦転がり出すと止められなくなる群集心理、といった人の不完全さ・弱点を容赦なく突きつけられ、終始 緊張感漂う不穏な空気に心身共に硬直状態に陥ります
・効きもしない物を良薬と言って人々に騙し売りする部落民が営む行商
・ゴシップや噂好きで、悪しき常識に乗せられ”朝鮮人”や”部落民”を見下す民衆
・東京に行っている夫が朝鮮人に殺されたかもしれないという噂だけで平気で朝鮮人の疑いをかけられた他人を殺せる若い女性
・徴兵された夫の留守中に義父や義弟とデキてしまう若妻達
・夫とのセックスレスの不満を他の男で満たす女性
・真実を解っていながら圧力に屈し、事実を隠蔽、歪曲するメディア
そんな骨太な作品、100年前の日本を背景にした映像が見事でしたが、それ以上にキャスティングが良かったです
最も存在感があったのは田中麗奈さん、毅然とし、他人には出自にとらわれず慈悲深いながらも、自分は夫との関係性に苦悩する、精神的に複雑で難しい静子役を艷やかに力強く演じており見事でした
部落民の行商リーダーを演じる永山瑛太さんも久しぶりに熱く激しい永山さんでした
昨今あやしかったり印象の薄い役が多かったですが本作はとても良かったです
豊原功補さん、群集心理を抑え込めず苦悩する村長がとても合ってました
最後に東出昌大さん、彼もまた出来のいい兄弟と比べられて辛い思いで生きてきたんだろうなと想像させる役を、ワイルドな風貌で男気を全面に出して好演しており良かったです
と、演出、ストーリー、キャスティングの全てがバランスよく完璧に混じり合った必見の名作です
いずれにしろ、作品を取り巻く外野がダメ
森達也氏が撮った劇映画という事実だけで、「リベラル」は観に行って絶賛、「保守」は観もせずに酷評という構図が、最初から出来上がっているのが、何ともやりきれない。
おそらくは左派委員の多い、キネマ旬報の年間選考などでは、それなりの順位を獲得するのだろうが、それが作品に対する、純粋で正当な評価になるのかどうかは、個人的に疑問だ。
100年前、戦時中の関東大震災のころの混乱、朝鮮人(誤認)虐殺の話...
100年前、戦時中の関東大震災のころの混乱、朝鮮人(誤認)虐殺の話題。
この強烈な出来事、映像で衝撃を覚えました。黒歴史を隠さず公開したことに拍手です。
が、残虐すぎて目を何度もそむけてしまいました。
なかでも、刺さった言葉が:
"その眼で見たのか?" "否、皆が言っているから"
"犠牲者を数だけで数えない、一人一人に名前があるんです"
でした。
私的には、ここ数回の海外旅行では (中国2023.09 とか イラン2018.11 とか)、現地の方々に親切にしていただいてばかりでした。
伝聞やメディアの鵜呑みではなく、自らの目でみたものを信じること。まだまだ学ばないと。痛感しました。
戦時中の思想と似ているが、現代における偏見にも問いかけている
福田村事件について、詳しいことは知りません。福田村の村人が行商団を朝鮮人と勝手に決めつけて、殺してしまうといった事件のようです。
まず、映画の中で事件まで行き着くまでの間が意外と長いです。
劇中では、行商団の親分を襲ったのは若い女性でしたが、なぜ駐在が来るまで待てなかったのか、疑問に思いました。そこが群衆心理の混乱を表しているのかな?
逆に言えば、若い女性が親分を襲わなかったら、駐在が来るまで待てたのではないかと思います。
現代のSNS等でも、言論の自由はありますが、特定の国や人物の悪口の書き込みをよく見かけます。
劇中では、新聞が正しい内容を伝える役目を果たしているかについても言及しています。
現代における偏見にも問いかけている重要な作品と感じました。
記者役の木竜麻生さんの真剣な眼差しがとても印象に残りました。
全360件中、101~120件目を表示