劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のレビュー・感想・評価

全244件中、201~220件目を表示

4.5研磨視点で描かれる1プレーはスポーツ作品の至高

2024年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日2回鑑賞
アニメ映画で1日2回鑑賞したことないし、なんなら普通の映画でもそんな事はなかった。

4年前にハイキューにハマりTOTHETOPをリアタイで見て更にハマった。
 この3年間は他のアニメでは一周すれば十分だが、ハイキューは3周も4周も見る程1番好きなアニメと言っても過言ではない。

3年間待ち続けて満を持しての劇場公開

前回の稲荷崎線ではコロナ禍に突入してしまったのもあり
作画で残念な事もあったが、それまでと作画の雰囲気が変わって尚ハイキューの進化を表していた。
それを引き継いだように、4期そして1〜3期の作画の良さを組み合わせた最高級の仕上がりはもちろん

ブロックを決めた時、スパイクが決まる時、そして日向が飛ぶ前にコートを踏み込む音は是非劇場で見て欲しい。
この作画と音は2.3年待ち続けたご褒美であり、スポーツ漫画にしか出せない迫力は何よりも賞賛すべき点である。

そして内容
「ゴミ捨て場の決戦」
これまで約32巻に及ぶ烏野と音駒による一つの集大成
彼らがそれまでの経験で成長してきた点、何度も練習試合をし、互いに切磋琢磨してきた点、そして何よりも烏養と猫又が長年果たしかった本戦での夢が叶うこと。

これら全てを見てきた身としてシーンを思い出せば涙が止まらず、すべてのハイキューファンとしても同じだろう。

最後にこの作品を賞賛したい点

孤爪研磨の「翔陽は面白いままでいてね」というシーンはBGMが一瞬無音になる点でハイキューにしては珍しい一見ホラー味を感じることが劇場公開での一つの見どころであり、
研磨のフォーカスで描かれる何度も両チームのコートにボールが流れる1プレー1シーンはハイキューそしてスポーツ漫画の映像化から見たら斬新であり、至高の瞬間は是非見て頂きたい。

私は過去最高でも一作品3回劇場で見られれば良かった。しかし、この作品は5回以上と何回も劇場で見たいと思えるような最高の作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
アッキー

4.5こちらまで息切れする楽しさ

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ハイキューがもっともっと好きになる、試合が終わってほしくなかった。
選手の汗がこちらまで飛んできそうな近さの試合観戦、またはコート上でチームの一人にさせてくれるアニメーションや展開にずっと鳥肌が止まらかった。
古舘先生の素晴らしい原作を前提に(小説のエピも含め)五感を刺激するようなアニメスタッフ達の武器を最大限に発揮し、それに声優キャストの熱演がこの1試合に詰まっていました。

猫vs鴉、長馴染の研磨と黒尾、ライバルの研磨と日向、師弟関係の黒尾と月島、レシーブが要リベロの西谷と夜久、見所満載。シーズン1から繋がる物語なのでその成長と変化やお互い敵同士でもバレーが純粋に楽しくて楽しくて溜まらないことが伝わる物語。
初見さんはスポーツ映画としてクオリティーは高いのでお勧めですが多様な登場人物や台詞の意味の捉え方が違ってくるのである程度前情報が必要です。

さて次はいつ観戦しに行くかな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
月子

3.0端折ってる?

2024年2月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アメジー

3.0研磨が主人公の映画

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
まに

2.5期待値超えない

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作とは少し違う視点であったり、面白い演出もあったけど全体的に微妙です。
いい意味でも悪い意味でもスピード感があり話が浅く感じました。
BGMが絶妙にダサく、いいシーン、かっこいいシーンがイマイチ決まらない感が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アバッ

3.5最終セットそうじゃないよなカットもしやがって

2024年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作人気エピソード
ゴミ捨て場の決戦

日向翔陽と孤爪研磨 ふたりのたたかい
そして烏と猫の決戦

原作知らない人はいかないであろうといわんばかりの構成

随所に研磨目線での過去話など組み込まれるが
スラムダンクのように過剰な加筆はなし。

研磨からみたらそうなってたのかーくらいなレベル。

稲荷崎の時と違い
作画はダンチレベルで素晴らしいし
2セット目までは熱くなれた。

問題は3セット目。

幕切れの仕方は決まってるのでどうこういうつもりないが
見せ方あれぢゃないだろ?

3セット目こそフルで試合させてみせるべきだし
端折らないでかつ最後の研磨目線はいらない

なんか締まらないまま試合終わってる感じで
見せ方が良くない
もったいない。

あとね?
原作からカット多すぎ
旭さんのブロッククラッシャー
ノヤさんのカカトトスなど

この試合の良さは孤爪研磨のみあらずなんです。

時間短くて見やすいでしょ?じゃなくて
がっつりやれないなら映画でなくアニメにして欲しい

青葉城西戦、あれくらい熱くなる試合みたいんですよ

んー推しキャラがいれば違ったのかな?
わたし及川徹 激推しなので笑

なんか物足りなかった。
つまらないわけでないし
ゾクゾクしたし楽しかったけど

3セット目が残念でした。
おかわりしたくならない。

ハイキュー大好きなの自負してるだけに

ざんねん。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いけだ あさり.

0.5純粋に面白くない。

2024年2月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

途中で作画が変化する部分や試合ラストの演出には目を惹かれるものがあったが、映画全体はテンポが悪く説明的で、バレーの良さが全く伝わってこなかった。

「試合時間と同じ上映時間」にこだわりすぎで、もっと描写するべきだった部分がおろそかになっているのではないか?
「キャラ映画」そのもので、スポーツ映画とは感じなかった。

純粋に面白くなかった。

新規層を獲得するつもりは最初から無いのだろうが、せっかくの劇場版であるのに内輪の雰囲気が強すぎると感じた。
ファンはどのようにして初見の人々をこの映画に誘うのか、気になるところである。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ま

5.0映画化100点

2024年2月16日
スマートフォンから投稿

「あのシーンがなかった、このシーンがなかった、大切なシーンなのに、次作はみません。」なんてコメントが少しだけあったのでハイキューファンの私目線の感想を長々と書かせていただきます

まずとても良かった。待望の対決が映像化していて存分に楽しめるものだった。プレーのスピード感も再現されていたし日向VS研磨、クロと研磨のストーリーを軸にし、2時間にハイキューの面白さ詰め込めるだけ詰め込んでいた。

そして冒頭書いた事をコメントに残し勝手に幻滅している方は映画化の意義を履き違えている。今回の映画化の意義は間違いなく新規ファンの獲得だと思う。ハイキューをもっと多くの人に知ってもらう為には映画化するのが1番だし納得の映画化決定であった。既存ファンのためだけなら一言一句そのままのセリフ垂れ流しアニメで満足だとは思うが、某監督の「バレーボールが面白いという事の証明」をするにはハイキューの魅力を知ってもらうことと同義であるため、より認知される映画はやるべきだと思う。

そして初見の方に面白さを伝える為にどうすればいいのだろうか。某化け猫監督の言葉でもあったけど「ネットを下げる」ことが何より重要だと思う。サブキャラの絆やら関係性やら、漫画ならではのコミカルなシーンを描くのは、言ってしまえば身内ネタを見せられている感覚であるし、初めて見た人は置いてかれちゃう。いやだよね。それと一緒で次作で梟谷戦がないのも納得(いつかお願いします)で、主人公の試合じゃないものを観せられる初見さんの気持ち考えるとね。

制作陣のハイキューへの熱量と愛は十分に伝わったし大満足なゴミ捨て場の決戦でした。

あと特典の冊子が豪華すぎてやばい

コメントする (0件)
共感した! 10件)
か

4.0最高!

2024年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

 原作完結まで拝読していましたが、アニメでやっとハイキューの新作が観れて嬉しかったです。しかも劇場版、期待しかなかったのをさらに越えてとても素晴らしかった。
 肌に感じるような熱、振動、息づかい、シューズが擦れる音、ボールの打撃音、生の人間の肉というか、その場にいるような臨場感が半端なかった。キャストの熱演も加えて、カメラワークだったり演出や劇伴効果もあり、夢中になって鑑賞。ほぼ満席の劇場で観たのも久しぶりかもしれない。隣でポップコーンをムシャムシャ食べてた人が、試合開始してから次第に手が止まって微動だにしなくなった。みんな固唾をのんで試合を観戦していました。
 個人的に月島と西谷、東峰さんが好きなのでもっと彼らの活躍を見たかったけど、それは贅沢というもの。ツッキーと黒尾の会話がほんとに大好き。
 また何度か観に行くと思います。続編も楽しみにお待ちしております。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ふたり映画

4.5何回でも観に行きたい

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
なこ

4.5観てるこっちが疲れてしまうほどに

2024年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

試合に入り込み過ぎたからなのか、感情移入して感極まったのかわからないけど、観終えたときに軽い興奮状態になっていて。それくらい夢中になっていた。
TVアニメで1クールやってもらいたかった反面、濃縮だけど あっという間に終わっちゃった、登場人物たちの体感に近い感覚を味わうことができたのは 劇場版の良さだと思う。

ただ、ハイキューをよく知らない方はここまで楽しめないかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
akazuki

5.0疲れた最高

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

自分が試合したみたいに疲れた。今まで見てきた中で一番の映画でした。出会えて感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kou

5.0映画としてはとても良かったと思う!

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

上映時間が85分って聞いた時は大丈夫かなって心配してたけどもう最高でした!!映画だからこそ長々やるよりもスパッとやった方が臨場感が出たんだと思います!
でもやっぱりカットされた部分もあるし、展開も少し早く感じるとこはあります。漫画を読んでない人やアニメのスピードに慣れてる人からするとビューンって過ぎ去っていつの間にか試合が終わってたみたいに感じると思います。なので、欲を言うならアニメでも見たいです笑
それでも作画も綺麗で音も迫力的で演出も凄かったので大満足です!!泣きました!映画大成功です!
ありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チロルチョコ

4.0初めて観た

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

漫画もアニメも知らず映画が初見で、何のスポーツが題材かも分かってないまま劇場へ💦
始まるなり早々に試合、バレーボールだ!
私は男女共に大ファンで、気持ちが上がり期待大でスタート。初めてでも分かりやすい!ちょっとだけ登場人物を把握するのに時間がかかりました。結局誰が主人公か理解できませんでしたが(笑)

度々過去の話しが入り、あれがちょっと私には邪魔に感じました。もっと試合運びに集中した内容だともっと引き込まれたなーと言うのが感想です。

これはあくまでも初心者の感想なのでお許しを。
正解はファンのレビューだと思います!

エンドロール後に続きがありますので退散なさらないように!

コメントする 3件)
共感した! 22件)
ノブ様

5.0観戦3回目はMX4D

2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

萌える

とにかく最高でした!!!
特に最後の試合は選手対相手選手の過去の合宿なんかで育まれた関係等の場面が度々挟み込まれ
これまでの試合とは段違でこの烏野音駒戦がいかに熱い試合なのかが描かれてる
主役の日向と孤爪の回想シーン、孤爪と黒尾の幼少期回想シーンが多めだけど
月島推しの自分は月島と黒尾と木兎のとこが一番刺さりまくりで涙涙
原作知らない、アニメ観たことないって人がこの映画観る事ももしかしたらあるのかな?
自分はシリーズを毎年最低2回は観るんで初見の人の感覚はわからない…けどそれは映画の感動半減で勿体無いのではと思うので一度はシーズン全部観てから観て欲しい…
過去にこのアニメ観てたって人ももう一回観直してからをオススメします
アニメシーズンで音駒戦描かれてたらもっと話が長く細かい描写だったのかもだけど
ファンとしては長く細かい描写で観たかったのもあるけども
それを加味してもこの映画最高!
4年待った期待裏切られなかった

とりあえず5回は観に行く予定での今回は初回。号泣しちゃうと思ったんで横席の人が気にならないプレミアムシートで鑑賞しましたがこの選択正解ってぐらい号泣しまくった笑

追記☆
明日3/8から?入場特典第二弾配布なのに都合で本日2回目の鑑賞IMAXレーザー
この映画に関してはまるでチーム関係者かの様な思い入れがあるので映像や音は二の次
つっきーの『上に飛べ』のセリフで元々推しキャラなのに完全に恋に落ちた
今日も前半からハンカチで押さえながらの鑑賞
追記2☆
3/16MX4Dにて観戦
ゴジラではゴジラの足踏みしめる振動みたいなのがリアルでしたがバレーボールでの体感どんなの?と想像つかなかった
途中から映画に入り込み過ぎて振動も風もあまり意識してなかったけど終盤鑑賞3回目なのにやはり涙涙でそこへ顔にかかる風で涙を乾かしてもらえた笑笑
映画は楽しかったし第二弾入場者特典も貰えたしで大満足
次こそは自動制御ペンラ持参で応援観戦したい

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぷり

5.0+星100000000000000億個

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

鑑賞直後に書く感想を特典第7弾の最後にきて
やっと感想吐き出す気になれた。
初回2/16鑑賞、今日5/15鑑賞は同映画館で8回目の鑑賞。

毎試合毎試合、絶対に変わることない結果なんだけど
毎試合毎試合ドキドキわくわくして観ることができた。
研磨が「終わらないでほしい…!」って思う最後のシーンは
毎回観てる観客としても同じ気持ちになって
泣けてきたり、胸いっぱいになる。

この毎回繰り返して感じる、
だけど毎回願わずにはいられない気持ちって
何なんだろう。

ゴミ捨て場の決戦は終わってしまうけど、
ハイキュー映画はまだ続きがある。

なんてなんて幸せなんだろう。
次回作を観るまで健康でいられるよう生きていこう。
全身で面白かったを感じられるように。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chihae

5.0音駒戦未読

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 9件)
おかちゃん

5.0ラブ月島蛍

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただのハイキューオタクの鑑賞

結果分かってても最高だった👍
85回は泣いた
まず開始1分。劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦のタイトルで泣いた
公開おめでたい😭

音駒に推しいないけど、今回のでできた。
黒尾鉄朗!君に決めた!

『俺達は血液だ 滞り無く流れろ 酸素を回せ "脳"が 正常に働くために』

言いたいことたくさんあるけどもういいです。とても満足です。推しがたくさん喋って笑って大満足です💯💮

ありがとうございました(土下座)

さとりんもでて幸せ♡♡♡

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

4.0是非アニメ化もしてほしいです

yさん
2024年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
y

4.0会場で試合を観戦しているような感覚

2024年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。TVアニメの続編であり劇場版2部作の第1作目ということで楽しみに鑑賞しましたが、期待通りの面白さでハイキューの世界観を満喫しました。
今回は試合が中心となっている展開でしたが、まるで会場で試合を観戦しているかのような感覚であっという間の85分でした。
続編も楽しみにしています。

2024-28

コメントする (0件)
共感した! 11件)
隣組