「映画化100点」劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 かさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0映画化100点

2024年2月16日
スマートフォンから投稿

「あのシーンがなかった、このシーンがなかった、大切なシーンなのに、次作はみません。」なんてコメントが少しだけあったのでハイキューファンの私目線の感想を長々と書かせていただきます

まずとても良かった。待望の対決が映像化していて存分に楽しめるものだった。プレーのスピード感も再現されていたし日向VS研磨、クロと研磨のストーリーを軸にし、2時間にハイキューの面白さ詰め込めるだけ詰め込んでいた。

そして冒頭書いた事をコメントに残し勝手に幻滅している方は映画化の意義を履き違えている。今回の映画化の意義は間違いなく新規ファンの獲得だと思う。ハイキューをもっと多くの人に知ってもらう為には映画化するのが1番だし納得の映画化決定であった。既存ファンのためだけなら一言一句そのままのセリフ垂れ流しアニメで満足だとは思うが、某監督の「バレーボールが面白いという事の証明」をするにはハイキューの魅力を知ってもらうことと同義であるため、より認知される映画はやるべきだと思う。

そして初見の方に面白さを伝える為にどうすればいいのだろうか。某化け猫監督の言葉でもあったけど「ネットを下げる」ことが何より重要だと思う。サブキャラの絆やら関係性やら、漫画ならではのコミカルなシーンを描くのは、言ってしまえば身内ネタを見せられている感覚であるし、初めて見た人は置いてかれちゃう。いやだよね。それと一緒で次作で梟谷戦がないのも納得(いつかお願いします)で、主人公の試合じゃないものを観せられる初見さんの気持ち考えるとね。

制作陣のハイキューへの熱量と愛は十分に伝わったし大満足なゴミ捨て場の決戦でした。

あと特典の冊子が豪華すぎてやばい

コメントする
か