劇場公開日 2023年2月23日

  • 予告編を見る

ちひろさんのレビュー・感想・評価

全190件中、21~40件目を表示

4.0ずーっと気になっていた作品

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

見たかったけど、何故か見る事もなかったのですが、Netflixがやたらと薦めてくるので鑑賞しました。
結果・・・・・・・・・。

良かったです。
なんか、すごーく良かったです。
有村架純さんも役に合ってたと思うし。

ただ、何処かに居そうな女性って気がするけど、きっと何処にも居ない女性なんだろうな。
って気もする。
本人は肯定も否定もしないだろうが、私から見たら凄く寂しい人に見える。
理解出来ないタイプなんだろうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷぅ

3.0 ちひろさん、自由ですな。でもどこか寂しさも感じる。 有村架純のイ...

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

 ちひろさん、自由ですな。でもどこか寂しさも感じる。
有村架純のイメージが変わった。いい意味でね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アンディぴっと

4.0ちひろさーん‼️

2024年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

元風俗嬢でありながら、弁当屋で明るく働くちひろさん‼️どんな人とも分け隔てなく接するちひろさんの明るい人柄が、シングルマザーの母をひとり寂しく待つ小学生マコト、家庭に息苦しさを感じている女子高生・久仁子、家に居場所がない女子高生・千夏らの日常に光を与えていく‼️しかし、ちひろにも幼少時の苦い経験があった・・・。こんなふうに書いていると素晴らしい名作のようなんですが、実はちひろを含め、ひとりひとりの登場人物のキャラや背景が掘り下げ不足で、イマイチ胸に響いてこない‼️久仁子の家庭はなぜ息苦しいのか⁉️多分、父親の圧に母や弟も息苦しさを感じていると思われるが、暴君なのか? DV親父なのか?この父親の性格もハッキリせず、結局何も問題解決していないように思う‼️マコトの母も、仕事のストレスや、息子の寂しさを痛感させられるような描写がないので中途半端な印象‼️千夏に関しては、家庭の問題が全く触れられてないので、イマイチキャラがつかめない‼️ちひろさんの過去も両親や弟との間に何があったのか、触れられていないのでイマイチ共感できない‼️リリー・フランキーや風吹ジュンさんのキャラも詰めが甘い‼️ただちひろさんを始めとするキャラそのものは魅力的なので、彼女たちの笑顔ややりとりを観ていると、自然と観ている側も笑顔になる‼️そんな映画かな⁉️

コメントする (0件)
共感した! 9件)
活動写真愛好家

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
りゃんひさ

3.0癒し系でありながら、どこかぶっ飛んだ性格のちひろさん、よかった。 ...

2024年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

癒し系でありながら、どこかぶっ飛んだ性格のちひろさん、よかった。
ホームレスのおじさんの死体を勝手に埋葬したらいかんでしょう。
まずは警察に連絡しないと。
あと、「おかじ」はなんで「おかじ」と呼ばれていたのか知りたかった。
また、最後に弁当屋を辞めてしまったのは残念。
せっかく皆に受け入れてもらっていたのに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0自由気ままな生き方

2024年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自由気ままに生きているちひろさん。
彼女に関わった人は彼女のことを気にしていくことになっていくという内容だった。
作中で同じ人なのに違う星の人という言葉があり、そう考えると人間関係が楽になっていくんだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やっすー

3.5悪くはない。最後まで。 キャラクター、物語、雰囲気、どれも平均的に...

2024年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悪くはない。最後まで。
キャラクター、物語、雰囲気、どれも平均的に良いんだが私にはそれ程でもなかった。
読んでないが同名コミックの実写映画化らしい。ちなみに『地球へ』(『テラへ』と読む)もコミックは読んで無いが長編アニメ映画は好きだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナイン・わんわん

4.0やっぱり人間って弱いんだな

2024年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

一言でいうと、この映画は「ものすごくあったかい映画」です。誰とでも分け隔てなく接する主人公のちひろさんが、いろんな人の心を様々な形で癒していく中で、見ているこちら側も自然とその影響を受けている感覚になりました。人間誰しも悩んだり悔んだりすることがありますが、人の心は簡単に崩れてしまう。そんなときはやっぱり誰かの支えが絶対に必要です。人間は一人で生きていけるほど強い生き物ではありません。

それにしても、終始作品を取り巻くちひろさんの癒しオーラは何なのでしょうか。相手によって態度を変えることは一切せず、ちひろさんの手にかかればどんな人でも心が和らいでしまいます。どんなに優秀なマッサージ師でも取り除くことのできない心のコリを、ちひろさんなら見事にほぐしてしまうという、本当の意味での理想の人間のような印象でした。現実がちひろさんのような人ばかりなら、喧嘩や戦争なんて起こらないでしょうか。それ以前に、まず誰とでも分け隔てなく接することって恐らく想像以上に難しいでしょうね。誰にでも気に入らない人はいるだろうから、どうしても嫌な人を相手にすると顔に出たりしてしまいがちですが、どんな人でも一人の人間として受け入れることってすごく大事だってちひろさんから教えてもらった気がします。そして、自分の人生観がちひろさんに良い方向に変えられたような感じです。

これだけあったかい映画が他にあるでしょうか。人間って自分たちが思っている以上に弱いので、自分にとっての「ちひろさん」を見つけて癒してもらうのが良いのかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニンフィア好き

3.01人の女性を中心とした、どこかにあるかもしれない日常

2024年3月1日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

4.0何処かに居ると思う。ちひろさんみたいな人。

2024年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
TS

4.01人鑑賞

2024年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
大地 語彙力はなし 適当に見返す用です

3.5恋愛に酔えない女

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024
15本目

自分にはこの手の映画は深夜にゆっくり観るに限る。
その方がどっぷり浸かれる。

有村架純の演技に酔えます。
もはや“ちひろさん”という人です。
これだけでも観る価値あり

さて内容ですが、
元風俗嬢をまったく隠す事なく、”人として”生き抜く彼女。男と女、大人と子供、親子、あらゆる属性を気にしない生き方はある意味、羨ましく一方で理解されない生き方で、それゆえに一つ場所に留まれない。
そんな彼女の葛藤も無表情ながら見えてきます。
内容としても彼女を取り巻く人々が少しづつ成長します。でも彼女はそれを狙ってるわけではなく、周りが勝手に感化されていく。恐らく、誰1人”ちひろさん”を分かる事はなかったのでないだろうか。

ちひろさんの目に引き込まる。
そんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M.T

3.5色々と放置ではあるけど

2023年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

4.0目玉焼きの乗った焼きそば食べたい

2023年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ちひろさんが持つ空気感に憧れる。職業年齢性別問わず人を惹きつける魅力がある人だな。。引きこもってしまう所やふと居なくなってしまう儚さも、殺しても死ななそうだね〜と人から言われる私にとっては羨ましいかぎりです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フラニー

3.0もう少し予想を超えて欲しかったな

2023年10月29日
iPhoneアプリから投稿

最近観てとっても良かった『アンダーカレント』の監督作品ということで、以前から知ってはいたけど観てなかった『ちひろさん』を第一回丸の内映画祭で上映するというからせっかくならば……と丸ビル7Fホールにて鑑賞。

ちひろさん自身もいいキャラしてるし、温かいのにどこか冷たい風が吹く感じもいいし、この話がどんなふうに展開していくのかきになるし、気付けば引き込まれてた。だからなおさら最後が予想通りの展開に終わってしまったことが残念だなー。

お弁当屋さん夫妻みたいな関係に憧れる💕

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば

3.0ぶつ切りのようなシナリオ

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いろいろな登場人物が出てくるけど、そこまで掘り下げられず投げっぱなし感がある

ながら見する分には丁度いいけど、しっかり見ていたら意識がいろんなところに散って楽しめなかったかもしれない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宮西瀬名

4.0主人公に会いたい

2023年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

この映画の主人公に会いたいので、また観たいです。
映画の脚本とか内容より、登場人物に惹かれました。

飾らない素朴で自然な感じが魅力の主人公でした。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
どん・Giovanni

4.0当たり役

2023年9月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

漫画好きであまり期待せずに見たけど、良かった。有村架純さんの魅力溢れてたね。
また、他の役者さんも良かった。まことくんの笑顔良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒデ

4.0のこのこ弁当食べたい

2023年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

孤独も必要な時もある、
それでも1人では生きていけない。
誰かに出会い、その出会いが自分をまた作っていく。
そうやって今の自分がある。
親子でも他人でも、分かり合えない人もいる。
他人でも分かり合える人もいる。
人間って、誰かにふと寄り添ってもらえることも必要。
めんどくさいけど、人間って面白い生き物かも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

3.5孤独を愛する

2023年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

完成披露試写会にて鑑賞🎞️

今泉力哉監督の新境地を見ることができた、衝撃の作品でした。
そして、今泉監督が今この時代に伝えたかったメッセージが、存分に詰まった作品だと感じました。

まず、キャストの方々について。

マコト役の嶋田鉄太くん。
こんなにも自然に「クソガキ」を演じることができる子役さんがいたのか、と感心してしまいました。舞台挨拶で「彼は良い意味で自由で、それが劇中にも良さとして出ている。」と皆さん仰っていた理由がよくわかりました。
幼いながら愛すべきキャラクターとして、ストーリーの大きな役割を担っていました。

そして、バジル役のvanさん。
"女" の強かさも、弱さも、不器用さも、妖艶さも、演技初挑戦とは到底思えないほど、本当に上手く表現されておりました。
原作のバジル姐さんが、そのまま現実世界に飛び出してきたような錯覚を覚えました。

そのほか、超実力派キャストの皆様が、純粋な世界とは距離を置く登場人物たちの人間模様を、非常に繊細に表現されておりました。

劇中ではひとつひとつの台詞が、愛を持って丁寧に産み出されたことが伝わってきて、『愛がなんだ』鑑賞後の心が満たされた感覚とよく似ていると感じました。
鑑賞後、遅ればせながら今作の共同脚本が澤井香織さんであると知り、私の中で勝手に納得してしまいました。

私がいくら文字を書いても表現しきれない、孤独を愛する"ちひろさん"のふしぎな魅力。きっと誰もが虜になってしまうのだと思います。

これを読んでくださっている皆さまにも、"ちひろさん"という女性を、是非劇場で体感していただきたいです。

同じ女性として、本作に出会えて本当に良かった。公開後、劇場ないしはNetflixで、もう一度この世界に浸ろうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひよ