「有村架純は違うかな」ちひろさん ジュリエッタさんの映画レビュー(感想・評価)
有村架純は違うかな
まず、有村架純はキャスティングミスだと思う。
正直彼女からは原作のような風俗嬢の匂いがしない。
やはり有村架純には清楚な役の方が向いていると思う。
物語はちひろさんを取り巻く人々の様々な小さな問題を描いている。
どれも誰もが持っているような、持っていないような取るに足らない問題ばかりを
浅く描いている。どれも深掘りをされることはない。それはちひろさんについても
同様にだ。
これの意味するところは何なのか?
人は誰でも大なり小なり悩みを抱えて生きているのと言いたいのか?
それとも、見ている側に人々の裏側を想像させるためなのか?
そしてちひろさんの抱える悩みとは?
何故、出て行ったのか?語られることなく物語は終わっていく。
ぼくの好きな雰囲気ではあるが面白いかどうかはかなり微妙ではある。
悩みは解決されることなく人々の心に深く抱きながら生きていくのだと
言いたいのか?
ちひろさんは本当は愛情深いのだけど、それゆえ
その気持ちを深く沈め自分自身を偽って生きている。
親しい人と深くなりすぎないよう一定の距離を置けなくなりそうと
感じた時に去って行ったのか?
こういった明確な回答が得られないドラマは苦手とするところなので
面白みが自分としてはやや落ちてしまうかなと。
深く考えられない自分は単純明快なドラマが相応しいなと思った。
有村架純は雰囲気違うなあと
私も思いました。
なんだか普通のお姉さんみたいで。
原作ファンです。
ただゆっくり喋るお姉さんじゃないんだよなあ、みたいな。
もうちょっと年齢重ねてないと難しいかもなあとか。
映画みて「こんな作品だったっけ?」と感じました。
何か「匂い」や「独特の雰囲気」みたいなものが抜け落ちてしまったような。
コメントありがとうございます。
基本的には見た映画の感想を忘れてしまうので、自分のために記録用として書いています。
また、自分でも物語を作るのを趣味としているので、どうしたら面白くなるのか、どうしたら人に伝わるのかなど非常に興味があるのです。
なので良くも悪くも思ったことを記録しております。
失礼します
僭越ながら、わざわざ面白くなかったことを貴重な時間を割いてレビューされているということは、書かずにいられない何かの衝動があったのだと推察致します
それは鑑賞する上でとても大事なモチベーションだと思いますし、時間が経つとモノの見方も変化するのは、今作中でも演出されていますね もし宜しければ原作をお薦めします
僭越なコメント、大変失礼しました