湯道のレビュー・感想・評価
全184件中、41~60件目を表示
心ぽかぽか
日本の大切な文化の一つ、湯船につかるお風呂、温泉、そして銭湯。
本作はメインテーマの銭湯はもちろん、湯船につかることで誰もが味わえる小さな幸せを優しく描いています。
銭湯に集う人々の群像劇ですが、一つ一つのエピソードはとても普通。でもそれが良い。特に笹野さん演じるご夫婦のエピソードがじんわり胸に響きました。
最後はもう一捻り欲しかったけれど(銭湯だけで経営的に厳しいのは事実だし)、まぁいっか。笑
お家に帰ってお風呂に入るのが楽しみです♪
銭湯好きの輩としては・・・
何ともフジテレビ的映画の、特長プンプンの作品
踊ったり、海難救助だったり、大騙し合い大会モノだったり・・と、説得力の有る骨太企画作品も有るのですが。
演技派、有名処続々ですが、思った処の役処に、想像通りの演出での大名行列❗️
風呂大好きで、特に銭湯巡りをしていたモノですから、オリジナル下町の銭湯物語作品っと言った、メディア情報から心持ちにしていました。
アットホームコメディドラマとしても、かつての銭湯舞台TVドラマにも現実感が、およばなく、何よりもお風呂の銭湯の良さ、素晴らしさを、台詞で
「銭湯は素晴らしい❗」
「お風呂は素敵❗」
っと連呼するのは、チョイと違うのでは⁉️
そこはそれ、映画ですもの演出でじわ~んっと
話しの盛り込み方も、迷走気味に加え、笑えない駄洒落やコント⁉️に我慢を強いられ。
最後にみんなお風呂に入り、楽しく歌う‼️
なんか適当に濁された感じで席を立った私です。
俺好みの映画
俺好みの女じゃねーよ。俺好みの映画だよ!
学びとったことを書き記したい。メモメモ。
お風呂、このなんでもないような日常の「ひととき」をテーマにすることの意義深さだよな!
これは文章かくもんとしてかなり気づき。
お風呂に大抵の人は入る、そんで紛れもなく気持ちよく温かいし幸せだ。
つまりは、誰にでも何かしらの思いで、心象風景、心を動かすエピソードがあるだろう。想い出には、家族が出てきやすいのではないか?そして家族、人間はいつか死ぬのだ、だからこそ死をしっかり描いていた。
そして湯は、自然とつながるのだ‥。人間の文明が如何に発展し社会の有りようや、ひとの価値観はかわっていっても、太陽や空はあり、風は頬を叩き、そして雨は私達を濡らすのである。お風呂は自然の山と水と火とを遣ってわかすのだ。太古から変わらない。
人間が変わっても、自然は変わらない意味を人類は考えなくてはならないだろう。本来あったもののを壊してきた人類。明日も必ず太陽は登ると自然を軽視してはいけない。
そして自然と同じく人間も変わらずにあることは、何か?人間は、生まれて必ず死ぬ。だからこそ人は懸命に生きて怒り泣き笑い優しさを人と交換し合うのだ。
私は普遍的テーマが大好きである。こんなものをクリエイトしたい。
お風呂、人間、人生、家族、自然、全てがなんとなく、つながるの映画なのである。たまにくだらない部分はお愛嬌。たまに笑える部分も楽しい映画。
濱田岳ファンとしては、たまらん役どころ。兄弟喧嘩は激しければ激しいほどに人間的である。
具体的に言うとだな、僕の親父は僕が具合が悪かった時期、いつも風呂に行き気分転換するように言った。親父と一緒に風呂に何回も入った。それを思い出したら涙が止まらなかったのだ。
泣き所は、いくつもある。泣かしてもらいたいな。安心して誰とでも見れる映画である、人生がすさんできたひとには、必見である。ありがとうありがとうありがとう。
湯をたてる
本作はかなり時間が経ってから観ました。
一応レビューも評価も見ずに行きました。
話は分かりやすいし、日本人なら観るべき映画だなと思います。
風呂ってのは日本人の文化であるし、継承していく文化でなきゃいけない。
華道、茶道、剣道、柔道etc
日本には道とつく文化がたくさんある。
むしろ日本の文化は極める道であると思います。
ただ私の評価は映画そのものというよりは、俳優柄本明さんの凄さに評価をしたと思っています。
柄本明さんこそ日本を代表するバイプレイヤーであり、やれと言われれば主役ですら完璧にこなせる俳優さんだと思います。
カンゾー先生では最優秀主演を、悪人では最優秀助演に輝いている方です。
今回の柄本明さんの役は、今の日本に出来る俳優さんはいらっしゃらないでしょう。
だからこそ、柄本明さんの俳優道を観に映画館へ足を運ぶべきです。
確かに風呂に浸かりたくなる
銭湯なんて相当行ってないが、何故かあのコーヒー牛乳が飲みたくなる。フルーツ牛乳なんて銭湯以外にあるのだろうか?
完全にほのぼの系で、ありふれた幸せだが、絶対に手放したくない日常が描かれています。
湯に浸かればみんな仲良し。本当にそう思います。
クリス・ハートさんと天童よしみさんのデュエットは至福。
よかった
面白いとか、ワクワクドキドキは全くなく
全般通して良かった
3丁目の夕日を見終わった後のような気持ち
銭湯に来る人のそれぞれの人生が丁寧に描かれていて一つ一つに興味を持って楽しめた
ん〜湯道はどうかと思うけど
あったら1日体験をしてみたい
そういえばあんなにすり切りに
湯船に浸かってないなぁ
いつも縁から15センチ少なめの湯船です
たまには縁留したい笑笑
カメラアングルが最高にイケてる映画と思います笑笑
上をむ〜いて歩こう〜〜流石いい曲です
心も身体もほっこりした気分になりました。
今となっては少なくなった銭湯の物語でしたが、古き良き時代で、人と人の心温まる良い映画でした。
無性に昔の銭湯に行きたくなります。
最近は健康ランド的な銭湯が多くて、町中にあった銭湯はすっかり見なくなりましたよね。
学生時代に彼女の住んでいたところが風呂がなく、よく2人で銭湯に行きました。
出る時間を合わせて、帰りは決まって神田川を歌いながら帰ったことを思い出しました。
今は、もうその銭湯も無くなってしまってるんだろうな・・
先日もTVで銭湯が閉店するドキメントを放送してました。
どんどん日本の古き良き時代がなくなっていく。
今の若い子は、銭湯も知らないんだろうな〜
風呂一面の富士山の絵や、男湯と女湯の間の番台なんかも・て
本当に心温まる良き映画でした。
環奈ちゃんも可愛かったし、キャストも豪華でやっぱりベテランは、上手いな。
涙あり笑いありで楽しめました。
是非親子ででも見てもらいたい映画でした。
観てて血行良くなった♨️
今すぐ風呂に入りたくなる♨️
この手の“タレントがたくさん出る映画”って
知名度優先でろくなのない(失礼)のが多い。
(役者じゃなくてタレントね!)
だけどこの「湯道 」はメイン3人中心に
全キャラ素晴らしくサブストーリーも全て温まる。
まー「マスカレードシリーズ」の監督ですからね!
群像劇は天才監督さんです!
そして
もっとみんなが観ていい作品。
邦画として血行が良くなるお勧めの作品です。
生田斗真さんは本当に上手いなー!
あー、楽しくて温まった♨️
観たら幸せになる、これぞ映画のあり方
最近、奇をてらったり、残酷な映像で話題性を狙うような映画が多い中、銭湯の経営の厳しさという現実的な話を盛り込みつつ、湯の道を極めるという、やや漫画的な要素もあり、観て幸せになる映画でした。
おやじギャグがしっくりきた(笑)
小山薫堂ファンとしては見逃せない1本。
ひいき目かもしれないが、楽しい映画だった。同年代なのでおやじギャグやダジャレはしっくり来た。わかりやすく笑える作品だと思う。
どんなことにも道を極める人がいる。風呂に対しての作法”湯道”というのがあってもいい。
ぱっと見コミカルで、その実は深いことも言っていて、次から次に出てくるエピソードが面白かった。
まだ感じていない幸せの種を探してみようと思った。
銭湯とタンポポと群像劇
映像作品の小ネタが好きで細かいところに結構目が行ってしまう。だからドラマの「99.9」(映画にもなったけど)とか大好きだった。この前までやっていたドラマ「警視庁アウトサイダー」も同じ。ま、どっちも演出が木村ひさしだったけど。
で、本作。まるきん温泉の入口付近を通る人たちがいちいち怪しい。確認はできなかったけど、カメオ出演している俳優がいたに違いない。そしてまるきん温泉の前にあるラーメン屋。途中から気づいたのだが、これ伊丹十三監督の「タンポポ」じゃないか。調べたら「タンポポ」の銭湯版みたいな映画にしたかったとか書いてある記事があるじゃないか。スッキリした!
さて、お話の方だけどこちらもなかなかよかった。古い銭湯を立て直す話というよりは、お風呂を愛する人たちの群像劇として楽しめた。生田斗真と濱田岳の兄弟、そして住み込みの従業員役の橋本環奈、この3人の空気感がいい。特に生田斗真は少しダメなやつを演じさせたら日本トップクラス。
とても心が温まるエピソードばかりで、気持ちよく劇場を後にすることができた。帰りに銭湯に行きたくなるかと思ったが、どちらかというとビールが飲みたくなった。
舐めていたがなかなかいい映画だ。
テレビドラマか募金映画レベル
まるきん温泉という銭湯を舞台にした兄
妹の物語。
銭湯の心地良さは伝わってくるも、フジテレビ臭がして、笑いや泣ける場面はありません。
全体的に話にまとまりがなく、ストーリーを継ぎ足している感じがしました。
湯道の家元も怪しさばかり目立って、よく分からずでした。
番台が男なら、女湯の着替えを覗けるよなと思いました。
お風呂や銭湯好きには良いかもしれませんが、個人的には観なくてもよかった作品でした。
全184件中、41~60件目を表示