劇場公開日 2022年11月18日

  • 予告編を見る

「ミセス・ハリスが夢に向けて突っ走る物語には意外に深い味わいが」ミセス・ハリス、パリへ行く 清藤秀人さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ミセス・ハリスが夢に向けて突っ走る物語には意外に深い味わいが

2022年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

第二次大戦に出征したまま行方知れずの夫を今も思いつつ、富豪マダムの家政婦として暮らしているミセス・ハリスが、マダムの寝室で発見したクリスチャン・ディオールのベアトップドレスに魅了され、そのドレスを買うためにロンドンからパリへひとっ飛び。さあこの話、どうなるかとワクワクしながら見ていたら、ミセス・ハリスは持ち前の愛されキャラとポジティブシンキングを武器に、あらゆる壁をぶち破って夢をその手に引き寄せてしまうのだ。

そう書いたら、単なるDream comes trueものかと思うかもしれない。しかしこの映画、奥が深いのだ。階級社会のロンドンで暮らすミセス・ハリスが、老舗メゾンを陰で支えるお針子さんや専属モデルたちと同じ労働者としての思いを共有する。お得意様にだけ1点もののドレスを提供するオートクチュールが、誰でも着られる高級既成服、プレタポルテに取って代わる時代の間に、ミセス・ハリスがドーバー海峡を渡ってくる。つまりミセス・ハリスは大衆文化のメッセンジャー。それも、声高に平等を叫んだりしない分、その存在は心に染み渡るのだ。

『ファントム・スレッド』ではオートクチュールの伝統とプライドを象徴するような意地悪キャラを演じていたレスリー・マンヴィルが、今回は真逆の役柄を演じて魅力満開。つくづく、俳優って凄いと思うこの秋のイチオシ映画です。

清藤秀人