「言い続けてランボー派(笑)」ロッキーVSドラゴ ROCKY IV Mt.ブルーさんの映画レビュー(感想・評価)
言い続けてランボー派(笑)
クリックして本文を読む
子供の頃、劇場で観たロッキーは、「4」のみで他は全てTVでした。不思議なもので再び劇場で観ることになるのが、再編集版になるとは。(「クリード」は別)
子供の頃は、単純に敵討ちで試合して勝ったくらいの認識でしたが、大人になって観た感想は、やっぱり一緒でした。(笑)
思い入れ無いので、辛辣な感想なのですが、
政治色薄めたとか、戦う理由を深く掘り下げたとか言ってるっぽいですが、本筋が、米ソボクサーの対決なので、このバージョンで当時公開してもバッシングは、免れなかったでしょう。
これ言ったら元も子もないのですが、「ロッキー」で、やってはいけない話でしたよね。
別にドラゴは、ソ連のボクサーでなく、期待の大型新人ボクサーの設定でも良かったんじゃないでしょうか?んでアポロが「まだ、やれるぜ。」と試合して・・・・って展開でも良かったのでは?たられば論なので、意味ないのですが、そういう訳で、私の中では、ロッキーというボクサーの話は、「3」で完結してるのです。「4」「5」「6」は、まあ、ターミネーターの「ジェネシス」「ニューフェイト」みたいな感じかな(笑)
ぶっちゃけて言えば、未使用シーンちょっと足して、「1」「2」「3」の映像を回想シーンで補足しただけ?
何か、悪口ばかりで申し訳無いです。勿論、
迫力はありましたし、男子胸熱の「アイ・オブ・ザ・タイガー」「ハーツ・オン・ファイア」等、音楽最高!
アポロの葬儀のシーンでスタローン号泣でしたが、あそこは、オリジナルの悲しみ耐える所謂男泣きで良かったのでは?
コメントする