劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

「とても気持ちよくて心地良い歴史浪漫」金の国 水の国 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0とても気持ちよくて心地良い歴史浪漫

2023年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

金があって水の無い国と、水と美しい自然があって金のない国
世界で多くの国が水不足に悩んでおりますね。
諍いの原因でもあるとのことです。
やはり人口が多いことが水不足の要因らしい、
アルハミド国と同じみたいです。
他にも飲み水に困る国、水が貴重でコップ一杯の水で洗顔、歯磨きをするやら、
水道水は飲めない国は多いですね。
しかし確かにバイカル国と同じに、水だけではお腹が満たされないのも
事実です。
そこで昔からのしきたりで政略結婚が仕組まれます。

選ばれたのが、
アルハミド国の第93位王女サーラと、
バルカリ国一番の賢者にしてお調子者のナランバヤルでした。

原作漫画を書いた岩本ナオさんが、大学の専攻は
「古代ギリシャ・ローマ史」
だったとのことです。
歴史大好き少女だったらしいです。

水道の歴史は紀元前300年〜400年の古代ローマ時代に遡るとか。
でも金の国アルハミドはアラブ系か?中東みたいな雰囲気です。
時代も地域も架空。
主役の2人。
金の国のおっとり・ぽっちゃり姫サーラ(浜辺美波)
水の国で一番の賢者にしてお調子者のナランバヤル(賀来賢人)
2人は両国の和平(金の国は水の国から水を水の国は金の国から金を得る
つまりwin-winの政略結婚なのですが、)
サーラは子犬(婿殿の代わりに使わされた)を助けてくれたナランバヤルに
一目惚れ。
ナランバヤルも疑うことを知らない天使のようなサーラに
恋してしまいます。
さて和平はどうなる?2人の恋は?
というSTORYでございます。
浜辺美波は実写映画では、
ハキハキした元気なキャラが多いのですが、
この映画では丁寧語を美しく操る心の美しい姫。
外見も真逆のサーラはポッチャリのおチビさん。
そのギャップを感じさせないで役に成り切り素敵でした。
ナランバヤル役の賀来賢人は「今日から俺は」の三橋的おばかキャラで、
チャラチャラ口から出まかせ男に見えてその実、両国の繁栄を願う硬派な
男を振り幅の大きく演じて目を見張りました。
芸達者という表現を超えています。
(浜辺美波も頼りっきりだったそうです)
という訳で好演のお二人。
さて、和平の切り札、もう1人第3の主要な登場人物は、
アルハミド国の左大臣にして人気役者ムーンライトこと、サラディーン
(こりゃあ長い・・この役を神谷浩史が美形モテ男を演じております)
実は彼が協力してくれます。

国名。
(原作ではA国とB国なんですって、それも愛想っけないかも、笑)
登場人物は他に黒衣の刺客かな?
と、思ったら違ってたライララ(沢城みゆき)
金の国の国王ラスタバン3世(銀河万丈)
ビリパッパ/金の国(茶風林)
レオポルディーネ(戸田恵子さんは元々が声優ですよね)
・・・もっと意地悪するかと思ってたら、でもなかった)
役名は舌を噛みそうだけど、
横文字名前は少女漫画で歴史ロマンの雰囲気作りには
欠かせないものね!!

音楽担当のEva n C allも雰囲気を盛り立てるし、
琴音の歌う3曲
「優しい予感」「Brand N ew W orld」
「L ove B ird」もとても切なくて良かったです。

幸せな気持ちになれる良質なアニメ映画でした。
優しい思い遣りで世界平和が実現するなら・・・良いのになあ・・
そんな気持ちになりました。

琥珀糖
しろくろぱんださんのコメント
2023年7月19日

共感ありがとうございます。
この映画はとっても好きな作品一つです。
おとぎ話の様なstoryですが
相手が困らない様に
しあわせに暮らせるようにと
お互いが思い合っている心情が
心地よくて幸せな気持ちになりました。

しろくろぱんだ
2023年7月19日

優しい予感、音楽も声優さんの声も心地良く聴こえた上質なアニメーションでした❀

美紅
2023年7月19日

共感ありがとうございました☆

美紅