レジェンド&バタフライのレビュー・感想・評価
全459件中、281~300件目を表示
信長様の長い人生と年取ったキムタクだから…
まず、時代劇といえば東映だなと思わせてくれる記念作品でした。
良かった点は感情移入しやすくて、中々エグい闘いのシーンや残酷なシーンがリアルだった。
CGを上手く使ってて、東映の70年の進化を見れた。
悪い点は信長様をよく知ってるオタクじゃないとついてけない位のスピードで進む物語だった事。
1回位は見せてほしかった大戦シーン。
良い物語が飛び飛びな所。
これは、そもそもキムタクが年を取ってるので、信長様に早く年を取らせるためと、映画1本にこの壮大な物語をまとめないと行けないと言う事が交差してかなと思ったのでマイナス0.5しました。
次からは役者考える事と、大戦シーンを1回は出す事を考慮して頑張って下さい!!
エンタメ度が高い
現代的な純愛ものの展開で時代劇をやった感じで、悪くなかったですね。
エンタメに思い切り振ってます。
濃姫の記録がほとんど残ってないのをいいことに、やりたい放題。
大河『麒麟がくる』が最新の研究を反映させたのとは対照的に、こちらはまるで司馬史観を発展させた戦国ゲームあたりを参考にしたような創作度合いが強く。
これを「歴史大作」として観に行くのは、映画『空海』を「真面目な坊さんの史実」として行くようなものかなと。
いっそ、濃姫こそが天才軍師で、信長の死は濃姫の死がきっかけだった、くらいに盛りに盛っても面白かったかもしれない。
信長を、意地っ張り見栄っ張りで、童(わらべ=子ども)っぽく、頭の悪いが情に深い「たわけ男」として描き、その役にキムタクを配した時点で、興行的には勝ち戦な作品ではありました(キムタクありきのアテ書きに近いような気も)。
よく言われる「キムタクは何やってもキムタク」ですが、もちろん彼の纏うオーラ的な雰囲気が、役以上にキムタクにさせている部分はありつつも。
彼が十代で蜷川幸雄の舞台に立った時に若い子が教えられただろう、「とにかく喜怒哀楽わかりやすく、特に激怒」が染み付いている印象(初期の藤原竜也を思い出せば似てる気がしません?)。
それと、演出される方がキムタクのパブリックイメージを利用したいように思えて。
決して、下手ではない、むしろいい役者だと感じました。
面白かったが惜しい
空け者が魔王になり得たのは妻の言う通りにしただけに見えてしまうのが映画のリアリティがなさすぎて惜しい。
天才と馬鹿のその紙一重の違い、妻以外には見えなかった才能の欠片を集めて、馬鹿が天才になり得るのを見せたら最高だった。
タイトルなし
こんなことを言っても仕方ないが、10年前の木村拓哉で観たかった。
やっぱり登場からオッサンで少し冷めてしまう。
普通の人間である織田信長を描いているのは良いのだが、家臣や濃姫を惹き付けた煌めきというか、カリスマの部分に説得力がもう一声欲しいところ。
闇落ち(?)にグラデーションが足りていないようにも思う。
この手の時代劇にありがちな駆け足感、ダイジェスト感の部分はカットしてそこの表現に割いたほうが、この信長像には得だったんじゃないだろうか。
エキストラの物量に拘りを感じた。大事なことだと思うので、評価したい。
クライマックスの夢はもっと泣けるものにしてもらいたかった。
全体的にケレンが足りていないと感じたが、いずれにせよここまでのものを撮れる監督はもう日本には大友さんくらいしか居ない。
でもるろ剣の方が大作感あるんだけどな。
追記
今でも本当に斎藤工なのか疑っているが、家康の斎藤工はMVP。
良かった!綾瀬さんが
戦闘シーンを最小限にしてふたりの関係を表したと共にコストダウンできた映画でした
主役二人に絞ったのも同様の効果
今回の主役は綾瀬さん、キムちゃんも頑張っていましたが、やっぱり過剰な演技かな
も少しバタフライを出して欲しかったか
すごかったです
親とは観れない恋愛映画
3時間に渡る長大作。
まず、はじめに夜の話題で気まづくなり、長いキスシーンでこれは恋愛の方が多いと察しました。戦いの場面はカットされていましたが、キムタクの疲労を考えてなのでしょうか。新解釈信長みたいな感じでとても良かったです。
愛する人のために帰る🐸待ち焦がれる蝶🦋
圧巻の超大作時代劇映画。168分の長さもあっという間。今までにない織田信長を描いた作品。ガチの合戦と天下統一を目指す信長を想像しての鑑賞だったが、以外にも劇場内に笑いが度々起こったのは以外だった。若い信長の元へ嫁いできた濃姫は初夜から気の強さを隠そうとしない。不向きな2人に見えたが、徐々に公私ともに深い絆で結ばれていく。濃姫がいなければ信長の躍進はなかっただろうし、逆に行きすぎた野望と欲望が信長の死の運命を早めたのかもしれない。一度離縁する2人だが、かなりの時間が過ぎてもお互いを思いあって復縁するなんて時代的にも珍しいことではないのかな。もう純愛ですね💕戦場で馬に乗ってる信長の肩に止まる蝶。出店で買った蛙の置き物。これが最後まで2人の関係を象徴したままラストへと向かっていく。いうまでもなく主役の木村拓哉と綾瀬はるかさんが素晴らしすぎた。殺陣はもちろん馬の扱いにはあっぱれ❗️このお二方の代表作と言って良いと思う👍明智光秀役の宮沢氷魚もインパクトありましたね。セット、人、物全てが豪華❗️久々に文字がびっしりの金がかかったエンドロールを見たな。凄かった。これから観る方少しだけ時代背景を予習していくともっと楽しめますよ❗️学生時代に日本史ちゃんと勉強しとけばよかったな😃
よき!
るろうに剣心の大友監督も、コンフィデンスマンの脚本も好きだし、キムタクと、綾瀬はるかさんってのもあり、観ました!!
最後の終わり方とか…素敵です。
音。みんないろんなこと想像したのではと思う。
ただ、ちょっと時間が長い。
それに演技も久々に観ましたが、圧巻ですねお二人共。
脇役の方のハマり具合よかったです。斎藤工さんに気づけなかったー。長くて途中集中力切れてたのもあって…
槍持ってるシーン、精霊の守り人思い出しちゃいました。
✋🏼😜🤚🏼
エッ🤔🧐
最後、信長と濃姫じゃなく
キムタクと綾瀬はるかになっちゃってタイタニック😱
もうディカプリオとケイトウィンスレットでセリーヌディオンの
「My Heart Will Go On」が頭の中で流れはじめました🤣
壮大なスケールの戦国恋絵巻
壮大なスケールの戦国恋絵巻。
信長よりも、斬新な設定の濃姫を演じた綾瀬はるかに圧倒されます!これはもう彼女なしでは成立しなかった映画。
綾瀬はるか凄いわぁ!
ラブストーリーなので歴史モノとして見ちゃダメです。
歴史の内側の物語。レジェンド&バタフライの二人のお話。
史実の肝心な部分はほぼスルーされるので知らないとなんでこうなるのか時々わかんなくなるのが残念なところかな。ここ文句つける人多いでしょうね(笑)
冷酷な大量殺戮者として語られることもある信長ですが、前半はいいヤツだった信長が延暦寺焼き討ち〜"我れ人に非ず"と言い放つ魔王に変貌していった過程は描いて欲しかったと思います。
脚本は「どうする家康」と同じ古沢良太。立て続けにこの2本書くって凄いですね!こっちの信長は岡田准一。比べて見るのも面白いです。
エンドクレジット見て家康にビックリ!
キムタクの信長良いね
観る前は、キャストミスと思ったのが、綾瀬はるかさん。
いつも同じみたいで、今回も期待出来ないと。
いやいや、かなり濃姫を演じきった感がありました。
良かったですよ〜
長い作品の割に、短く感じました。
それだけ見入ってました。
レジェンド&バタフライ
出演者がレジェンドばかりですからね。
自分は、良い作品に出来上がってると思います。
迷ってるかたは、是非映画館で。
平日なのに客が多過ぎです。
歴史上ではない
「信長公は天下統一のために数々の戦や政策を行い、本能寺で死を遂げた」と授業で教わりました。歴史的事実だけを見ると、非常に効率的でいかにも武将的な印象しかありませんでした。しかし、大人になると目標を達するには個人的な強い動機が必要不可欠だと気づきます。それが濃姫であったという一説が映画を見ていて実感できました。天下統一を成さんとする信長公の手にも収まらない濃姫を追いかけることが、さらなる高みを目指す原動力となった。それは現代人にも通ずる原動力だと感じました。
配役に関して、木村拓哉さんが信長役というのは、この物語ではピッタリだったと思います。鑑賞前は、「数々の敵を打ち倒し、時には凶行に走った信長」というイメージと掛け離れているように思いました。しかし、この物語では天下人であり続けようと葛藤する姿勢が、トップアイドルであり続けようとする木村さんと何か重なって見えるものがありました。それを支えた濃姫役の綾瀬はるかさんも気丈というか堅物なイメージがあり、信長公の支えとしてはピッタリだったと感じました。
この作品で私の中の信長公のイメージがより人間的に変わった気がします。天下統一という険しい道を進めた動機が誰かのためであったなら、「歴史上の人物」とだけで片づけられない何かを感じました。
あっ!という間
歴史物が好きな事もあるが、飽きさせずあっ!という間の2時間50分だった。キムタクは何をやってもキムタクと言われるがそれでこそキムタクと思える映画。この役は木村拓哉以外では成立しないし綾瀬はるかさんも秀逸だった。新婚初夜のシーンは必見だし楽市楽座での二人は愛に溢れていた。つまり歴史映画と言うより信長と濃姫のラブストーリー。これはこれで見応え十分。満足のいく映画だった。
「魔王」以外は良かった
Dolby Cinemaで観たのですが、まず、映像と音響、殺陣が素晴らしかったです。
光っていたのは綾瀬はるかさん、中谷美紀さん、伊藤英明さん、北大路欣也さん。何れの役者さんも、所作が綺麗で、台詞回しも良く、特に、綾瀬はるかさんと伊藤英明さんは格好良かった。
ラブストーリーという切り口も、本能寺の変が起きた理由の解釈も斬新で楽しめます。
ただ、惜しむらくは魔王という言葉。この浅い言葉が全体的にそこはかとない馬鹿馬鹿しさというか、違和感もたらしてしまっています。魔王などという言葉を使うことなく、役者を信じ、役者の演技で、信長公のすごさ、孤独と狂気を表現してくれていたらどんなに良かったか。
全459件中、281~300件目を表示