劇場公開日 2024年1月12日

  • 予告編を見る

カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価

全568件中、121~140件目を表示

3.0なんだこのストーリーは!

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

漫画未読で鑑賞。

なんだこのストーリー!とはじまり10分…

でも面白いで最後まで鑑賞!
独特な世界観さいこう!

学生の子のピュアさ、久しぶりのコメディ
最後の1人語りも沁みる!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
大地 語彙力はなし 適当に見返す用です

3.0青春も延長できたらいいのに。

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
にゃに見てんだ

4.0ヤクザと中学生

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
uni

3.0原作の良さそのままに。

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作を忠実に映画化したと言う感じで良かった。
ただ漫画の素晴らしさはこんなもんじゃないけどね!
とも思いました。
漫画原作の映画化は否定的な意見が多いけど、
短編や一巻完結作の映画化には良作が多い気がします。

個人的には山下敦弘監督の、
派手さもなくあまりカットを割らないシンプルな演出が
好きではなく、
もっと盛り上げれるのでは?と思うところは
多々あったのだけど、
聡美役の齋藤潤さんの、
この瞬間でしか映画に収められなかったであろう紅は
とても感動的でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
奥嶋ひろまさ

4.5大いに笑って、ちょっとほろり

2024年4月13日
PCから投稿

ハマったのが、狂児役の綾野剛さん。
ソフトで静かなヤクザっぷりが、クールでかっこいい。

合唱部長だけあって、歌を歌うコツもなるほど。
「自分の声をよく聞いてください」
「好きな歌と得意な歌は違う」

いやいや教えていたのが、なんとなく通い合ってきたり。
年の離れた兄弟&大阪弁の、親しみのある感覚が良かったな。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「せやな」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ唯一不満というか、???だったのは。
エンドロールに流れる「紅」(狂児の十八番)。
カバー&合唱でして。
個人的には、オリジナルでガツン!ときて欲しかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆき@おうちの中の人

4.0原作が好きなだけにあまり期待していなかったけど、すごくよかった!!...

2024年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作が好きなだけにあまり期待していなかったけど、すごくよかった!!狂児が好きすぎるー!かっこいいし綾野剛の演技が上手い!聡実くんもかわいかったし初演技なのに良かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーな

4.5名探偵コナン君にそっくりの齋藤潤くん、ラストは意味深ですねー。

2024年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 42件)
琥珀糖

1.5原作ファンの関西人にはつらい

2024年4月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あ

4.5ヤクザと中学3年生のカラオケ関係を映画と大阪弁でまぶして「愛」!

2024年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

この映画の前に見た映画の主人公と大体同じ年齢の男の子、でも様相はだいぶ異なる。予告編を1回見てこれは見よう!と決めて大正解でした。カラオケも子どものコンクール系合唱団もすごく苦手なのに。

これはもう狂児(綾野剛)と聡実くん(齋藤潤)の出会いと相性がぴったりマッチして舞台が大阪で大阪弁だったことがとても効いたのだと思います。たくさん笑えて、えー!とびっくりして泣いて、見てよかった映画でした。カラオケ大好きな人(なぜか男性に多い)に見せようと思いパンフレットも買いました。

廃部しそうな映画愛好会よかったな!幽霊部員がちゃんといて。映画からヤクザとは何ぞや?愛とは与えるもの?を学び、「自転車泥棒」見てる中学生、かっこいいなあ!子どもの頃もオトナになっても大人なのは女の方。これはさっき見たイタリア映画「弟は僕のヒーロー」の中にもあったセリフだ。

原作の漫画は知らないけれどすごいなあ、MANGAの力と創造性は!感動してしまった。こういう方向性の邦画がもっともっとあれば私はもっともっと邦画を見る!

コメントする 4件)
共感した! 50件)
talisman

3.5ほんまは、観るつもりなかった。

2024年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
大阪ぶたまん

4.0綾野剛歌上手い

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

カラオケの訓練をする設定なのにそもそも歌が上手くてワロタ
嫌な奴は一人も出てこず爽やかに楽しめる映画でした。綾野剛さんは演技も抜群に上手いなあ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画野郎

3.0映画「カラオケ行こ!」にリベンジした

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿

# 不思議な客

公開直後にこの映画を観に行った時は変な客たちがいた。

取るに足らないシーンで「面白くてたまらないっ」って感じで笑う人たちが大勢いたのだ。たぶん原作か綾野剛の熱烈なファンだ。

その時は異様な雰囲気に我慢しきれずに30分ほどで席を立った。
映画館で途中で帰ったのは残酷すぎて無理だったキラーズ・オブ・フラワームーンとこの作品ぐらいかもしれない。

今日は公開からしばらく日も経っているので大丈夫だろうと思いつつ、だが平日の夕方にしては驚くほど席は埋まっていた。

恐る恐る行ってみたが今日は異様な雰囲気ではなく普通だったので安心した。

上映中、遠くから「もうこらえきれないっ」的な笑い声も漏れてきてのだが、前回よりは断然に平和だった。

# 女性9割

シアターを見渡すとほとんど女性のお客さんたちだった。

# ゆるーい雰囲気で笑わせにくる

ここまでゆるい雰囲気の映画も珍しい。
くすりと笑わせにくるシーンは何個もある。

# 歌ヘタ祭

音痴なヤクザたちの歌下手フェスティバルが開かれる。

でもこんなに周りが下手だったらヤクザの狂児も楽勝で最下位は免れたんじゃないだようか。

# エンディング

紅のバラードバージョンみたいなのが流れてきてちょっと笑った。Litte Glee Monsterが歌っているらしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
稲浦悠馬 いなうらゆうま

4.5さとみくんの愛と、狂児の愛

2024年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

同僚のオススメで観ました。

綾野剛の黒スーツがめっちゃいい。脚長い。
大阪弁もハマってた。
ちょっとイントネーション変だったけど。

聡実くんと狂児の関係性が、なんだろう
惹かれ合っていくのがピュアな恋愛のようでとても良い。

後から原作を読みましたが、良い実写化ですね。
映画を見る部、映画オリジナルなんだなあ〜
これかなり好きでした。

原作にはファミレス行こという続編がある(これも面白い)ので、映画でも続編に期待!

コメントする 2件)
共感した! 10件)
Rui

4.0

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿

紅を歌ってる人を見て
笑うことや、泣くことがあるなんて
想像もしてなかったです。
聡美くんが原作にそっくりで凄い。
そして確実に数年後イケメン俳優になるであろう面持ち。
綾野剛さんはやはり化け物みたいに憑依できる演技のうまさを持っているなと思いました。
ヤクザの話なのですごく重たい殺し合いのシーンとかもあるのかな?と思ってみていましたがそのようなシーンはなく、怖いヤクザシーンはあまり出てこなかったため、見やすい作品になっていました。

出ているキャストさんも豪華で入り込んで見ていられます。
笑あり涙あり、最後まで、おお、見てよかった、おもしろ。ってなる作品でした。

腕に彫られた聡美が、最高です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Norman

3.0面白いけど、変な話。 全く原作を知らずに観た。 綾野剛も坂井真紀も...

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿

面白いけど、変な話。
全く原作を知らずに観た。
綾野剛も坂井真紀も芳根京子もみんないい。
役者はとても素晴らしい。

コミカル、軽妙な台詞回しは淡々と観ていられる。
でも特に大きな事件も問題も起きないまま、最後まで走りきっちゃったという印象も。
何かが起きるぞ起きるぞ、と思ったまま終わっていった笑。

男の友情、と言えばそうなのかも知れないが、何だかそういう理解でいいのかな?とも思わせるような作品。
紅の和訳。そういう意味だったんだ。

あとは八木美樹が印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tak

4.5よかった

2024年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
RIRI

4.5こんなん反則やわ。絶対わろてまうもん。

2024年3月12日
iPhoneアプリから投稿

本命のゴジラがいっぱいで、あんまり期待せずに観たこの映画。大正解。綾野剛の低音ボイスのヤクザに加え、聡実君役の可愛さと言ったら、乾いたアラサーの心に潤いをもたらしてくれました。それに加えてやべさんや北村さんも全く良い味出すんだから。是非観てください🥰

コメントする (0件)
共感した! 9件)
お肉食べたい

5.0最高だった

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

Youtubeの宣伝動画で綾野剛さんの紅とヤクザたちの歌練習映像が面白かったので、そんなに期待せずに観に行ったらあまりにも良く、実写映画で初めて2回観に行きました。

ヤクザが中学生にカラオケを習うっていうただそれだけの話で、特にすごいアクションがある訳でもなく、あっと驚くミステリーがある訳でもないのに、2時間笑って感動できるすごい映画でした。

観終わってからはずっと紅を聴いています。
制作サイドさん達にお礼を言いたくなるような素晴らしい映画でした。
素晴らしい作品をありがとうございます。BD出たら買います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さーき

5.0素晴らしい映像化

2024年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

原作の成田狂児と綾野剛、全然ビジュアルが異なるのに100%成田狂児でした。
原作にない場面が結構あったり、逆に原作にあった場面をバッサリ削ったりはありましたがそこが中学生とヤクザの奇妙な友情を強調するようなストーリー構成になっていて納得しました。原作の再現映画ではなく、しっかりと映像化で見応えがありました。
齋藤潤さんの透明感が素晴らしい。いつ見ても感動します。合わせて、ほかの同級生の役者さんの演技と解像度の高い脚本でまさしく青春映画でした。
原作ではカラオケ行こ!に続く作品が展開しており、こちらに比べると少し湿度の高い物語ですが、そちらもぜひ見たいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いまい