劇場公開日 2024年1月12日

カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価

全506件中、201~220件目を表示

4.0思ってた以上に…

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しめました!あっという間に時間が過ぎてました。原作も知らず観に行きましたがとてもよかったです。やっぱり綾野剛さんにヤクザ役やらせたらピカイチですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chidk55.

5.0配信待たずに、映画館行こ!

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

いや~、最高でした!!!

原作漫画が好きで観に行きましたが、
和山先生の世界を感じられる作品でした!

というか漫画の内容にプラスして増えたシーンがあった分、満足度がすごく上がりました…
普段、好きな漫画が映像化するときにオリジナルシーン加えられると受け入れられないのに、本作はなんでこんなに満足できるのか…
ほんとすごいです。もう感謝感謝です。

原作漫画を知らない人でも楽しめるし、
老若男女に勧められる映画ではないでしょうか!

歌唱シーンをたくさんあるし、他のお客さんと笑いを共有できる映画体験もできるので、ぜひ映画館で!と言いたい!!!
観てるときだけではなく、観終わった後の余韻も最高に良いです…!!!!

紅も毎日聞いてます
最高~~~~~~~~

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Ne

3.0合唱部部長としてこれでいいんか?

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ろこ

4.5原作を読みたくなる

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作未読ですが、同じ作者さんの「女の園の星」を読んだことがあり、シュールで独特な空気感がはまったので、こちらもきっとハマるだろういつか読んでみようと思っていました。そこにきて実写映画化、好評と聞きさっそく観に行きました。
久しぶりに映画館で声を上げて、しかも何回も笑ってしまいました。いつもならこらえるところ、他のお客さんも声を抑えきれず笑っていたので、私も控え目ながら笑わせていただきました。綾野剛さんはやっぱり間の取り方がうまいですよね。
そして周りのヤクザさんたちの迫力…ヤクザ映画じゃないのに物凄く本気のキャスティングで、普通にビクビクしてしまいました。
何よりサトミくん役の男の子、本当に上手、というか雰囲気がある。変な子役っぽさのない、わざとらしくない自然な演技がすばらしかった。引き込まれました。歌のシーンももらい泣きするほどよかった、将来有望な俳優さんですね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
romi

4.0聡実くんがかーわーいーいー!!

2024年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
だいず

4.0コメディを交えて描く思春期ブロマンス

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
にげたろう

4.0「カラオケ行こ!」観に「映画館行こ!」

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作未読
綾野剛さんは名前は知っている程度🙇‍♂️
XJAPANはどちらかと言えば苦手🙇‍♂️

あらすじ等事前の情報から観る予定はなかったのですが、山下敦弘監督作品と知り観に行きました。
危うく自分好みの作品を見逃すところでした。
映画館の予告編は監督が誰かはっきりわかるようにして欲しいです。

生きる世界も年齢も違う2人の友情物語って感じなんでしょうか。
会話にはユーモアが溢れています。無いはずの「ん」ナンバーには笑ってしまいました。私でも分かる「君の瞳に乾杯」とかも嬉しい。

ストーリー上「紅」である必要性は理解したつもりです。

エンドロールの後のシーンは、人それぞれの好みだけど、私はない方が余韻が残って好きです。

(個人的趣味による妄想改変)
・山下監督作品ということでカラオケに「リンダリンダ」を採用。
・エンドロールはぺ・ドゥナさんが歌う「リンダリンダ」(絶対無理)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
しろくま

4.0おもろかった

2024年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
みーたん

5.0紅だああああああああああああ!

2024年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
nanairo

5.0今年ナンバー1はこれで決まりかも。

2024年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Kazu

5.0私がお金払うから全人類観て

2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ほんとにおもしろいほんとにおもしろいほんとにおもしろい
何回でも観る愛だし笑えるし愛だし詰まってそうで詰まってないのもすごくいい

コメントする (0件)
共感した! 14件)
浅井成実

3.5中学生が歌う紅にグッとくるカタルシス

2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿

山下監督作品を久し振りに観ましたが、相変わらず起承転結が綺麗で、最後のカタルシスまでの流れも含めてお手本のようなコメディ映画でした。

惜しかったのは聡実くんの内面の葛藤があんまり描かれていなかったところですかね。
せっかく変声期というフックがあったのに、それが動機として作用していない。

聡実くんが自分から狂児のカラオケに付き合ってあげることにした理由が狂児がヤクザなのに悪い人ではなく単に情が移ったから??←ここの動機がめっちゃ弱いなと感じました。

たとえば、聡実くんが変声期で声の出し方に悩んでいた時に初めて行ったカラオケという空間と狂児の必死さに何かを感じた、というカットが一つでもあったら説得力が増したかなと思います。結局、聡実くん自身の成長映画とまではいっておらず、あくまで狂児との邂逅映画になっていたのは残念でした。

とはいえ聡実くんが歌う紅にはグッときましたし、残酷な天使のテーゼを歌っていたあの彼にはかなり笑いました。笑って泣ける王道コメディとして長すぎずコンパクトにまとめた優秀な作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ごんた

4.0見事な起承転結

2024年1月28日
スマートフォンから投稿

笑える

終始クスッとして、ドキドキして、あっというまでした。「紅」という歌がそもそも、センチメンタルというか心に響くメロディーなので、流れる度に心が動かされました。
キャストの選定も秀逸ではないでしょうか。個人的には芳根さんと綾野剛さん、北村さんなんかがハマっていて、よかったです。
星5つけにくいのは、主人公とヤクザ、周りの先生たちとの心理描写とか、細かい描写などが少なかったので、なぜヤクザに惹かれていったのか、なぜその行動をしたのか、肝心なところで???となるところが多々あって、それが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぷに山

2.5漫画のイメージ

Kさん
2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
K

3.5終始裏声が気持ち悪い

2024年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
sankou

5.0最後まで退屈せず楽しむことができる作品

2024年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

口コミの評判が良かったので久しぶりに映画館に行き、鑑賞しました。
退屈する場面が無く、ストーリーや俳優の演技、音楽までよく考えてこの映画が作られているなと感じさせる作品だと思いました。
面白いとは聞いていましたが、期待通りの面白さで最高でした。
映画館で同じ作品を再び観に行くことはこれまでなかったのですが、2回目も鑑賞してあの面白さをもう一度味わいたい!と思い、席を予約しているので今から楽しみです。
誰かに勧めたくなるそんな映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あお

3.0普通

2024年1月28日
iPhoneアプリから投稿

レビューの評価が高く、また、最近、仕事で疲れていたので、リラックス、デトックスできると思って観ました。

いやぁ、最近、評価も4.0に近くレビュー数もそこそこある映画が多くて、いつも期待して観るんだけど、期待外れなことが多いんだよぉ。。

この映画も面白いっちゃぁ面白いんだけど、まあ、普通、とびきり面白いわけじゃないね。。。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
オート

4.54.25/5

2024年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

おもろい

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画好き

3.5紅に染まった この俺を

2024年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

漫画原作は未読。
予告編が面白かったので鑑賞。

主人公は中学生で、終始怯えてる感(そりゃそうだ)があるので、ストーリーが淡々と進行していく。
もう少しヤクザを感心させるエピソードがあればよかった。
舞台が関西なのでもっとコテコテでもいい(笑)
メイキングは楽しそうだ。

原作は続編があるので映画化に期待したい。

自分的には狂児のイメージは長瀬智也かなと思った。

コメントする 2件)
共感した! 31件)
YOU

4.5野木亜紀子ファンです

2024年1月27日
iPhoneアプリから投稿

野木亜紀子さん脚本だから観ようと思って鑑賞。
終盤の手前までは結構淡々としてて大丈夫かなという感じだだったけど
終盤もうめちゃくちゃに感動。
綾野剛かっこいいし斎藤くん可愛いいし、2人の絆に
キュンキュンとまらん。

演出の粗はあったしツッコミどころもあったけど、
最後の感動で全てOK😭👌
歌と感動と人情ってホントに最高。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
nekoLOVE