カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価
全560件中、461~480件目を表示
ごめんなさい。辛口です。
見る前に読んだ原作がとても面白く、期待した分拍子抜けでした。
やはり関西弁は難しいですね。頑張っているけど、「演じている」感が…。
全体的にテンポもよろしくない。
また、原作は人によってはBL?ブロマンス?を感じるそうですが、それをどう処理したらよいか悩んだのでしょうか。「愛は〜」どうこうを出してくる必要はあったかな。結構前半に出てきて混乱しました。
破門された組員に遭遇、お守りを渡す、事故の流れも原作のままの方が盛り上がりがありました。
若い俳優さんを出すため、合唱部の顧問を芳根さんにしたのは仕方ないかな。正直、この映画で一番良かったのは芳根さんだったし。
結果、原作で十分!
原作ファンの支持でなんとかなりそうですね。
綾野剛の演技の振れ幅に感服
綾野剛(ヤクザ)と齋藤潤(中学3年生)のコンビネーションが素晴らしいと思います。
こんなに笑える作品は久しぶりに鑑賞しましたし、実にハートウォーミングな内容で
私はフェイバリットですね。
綾野剛の歌う(振り付けもあり)X JAPAN「紅」がインパクトありすぎ、めちゃめちゃ面白かったですし
こんなにカラオケをうたう綾野剛も見れないなと。
カラオケといえば、綾野剛は昨年公開の『花腐し』でもうたっていましたが、
今作は色んなバリエーションの曲を聴けるので実に面白いです。
話としては実にシンプルですが、
ヤクザと中学3年生の関係性が徐々に深まっていく変遷が楽しかったですね。
とにかく笑えてこんなに楽しい映画エンターテインメントもなかなかないですね。
ストレス解消にもってこいです。
エンディング曲のLittle Glee Monsterによる『紅』も素晴らしいです👍
「紅」を聴くたびに泣けそう
予告のおもしろさに惹かれて鑑賞決定。公開2日目の初回上映で観てきましたが、なかなかの客入りで、あちこちから笑い声が聞こえてきました。概ね予告で見たとおりの内容で意外性はありませんでしたが、期待以上にとてもおもしろかったです。
ストーリーは、組長主催のカラオケ大会で歌下手王に課せられる罰ゲームで恥ずかしい刺青を彫られることを回避したいヤクザ・成田狂児が、たまたま耳にした合唱のうまさに惹かれ、中学校で合唱部の部長を務める岡聡実に声をかけて歌の指導を頼んだことをきっかけに、カラオケを通じて交流する二人の間にいつしか友情が芽生えていくというもの。
ヤクザと中学生という異色の組み合わせながら、とにかくこの二人のやりとりがおもしろいです。終始ローテンションで歯に衣着せぬ物言いをする聡実、それを大人の余裕で受け止めながらユーモラスな返しをする狂児。そんなやりとりの中にも、少しずつ心を開き、友情が育まれていく様子が丁寧に描かれています。
結局、狂児の歌がどのくらい上手くなったのかはわかりませんが、二人に確かな絆が結ばれたことは熱く伝わってきました。おかげで、クライマックスでの「紅」の熱唱は訳もわからず泣けてきました。そこから「さっきの涙を返せ!」と言わんばかりのオチも小気味よく、むしろホッとしました。
ラストで、巻き戻し不可で一方通行だったVHSテープを巻き戻せたのは、二度と訪れるこのことのないと思った青春を取り戻せた狂児の姿と重なって熱くなります。エンドロール後の映像からは、伏線回収とともに、聡実のことが大好きだと言い続けた狂児の姿が浮かび、温かな気持ちになります。二人の友情はきっとこれからも続いていくのでしょう。後味のよい素敵な作品に出会えて大満足です。これから「紅」を聴くたびに泣けてきそうです。
主演は綾野剛さんで、穏やかな表情と佇まいが本作の温かな印象に寄与しています。共演は齋藤潤くんで、大人を相手に全く引けをとらない堂々たる演技がすばらしいです。脇を固めるのは、芳根京子さん、橋下じゅんさん、やべきょうすけさん、坂井真紀さん、北村一輝さん、加藤雅也さん、ヒコロヒーさんら。
鑑賞後に狂児の音叉キーホルダーすぐ買った
ヤクザが中学生に歌を教わるというシュールな設定。 それ故にシュール...
新年早々肩の力を抜いて観れる
原作のシュールな笑い、和山やま先生特有の独特の間の使い方やキャラクターの何とも言えない表情を実写に落とし込むのは相当難しかったはずだ。
漫画では表現出来ないヤクザ達の歌声こそ実写で楽しめるところだが、本作は役者陣が頑張っており、ほぼ忘年会の出し物的なクオリティの低いカラオケ大会にちゃんとなっていた。
ただし、クライマックスは聡美くんの「紅」にハードルが上がりまくってしまったのと、年末の歌番組やカラオケ歌うま番組でプロ顔負けの歌声のモノマネ歌手の方の歌を聴いて耳が肥えている現代人にとっては物足りないかもしれない。
この作品は終盤に少しビックリ展開があるので、原作未読の方こそ楽しめる映画だと思う。
映画部で映画観賞をするストーリーラインは実写化オリジナルである。これは巻き戻し機能が壊れたビデオレコーダーでビデオ観賞しているのだが、まさに巻き戻すことが出来ない青春時代を表していて、狂児に新しいレコーダーを買ってもらい、ラストに新入生に託すというところまでメインストーリーと平行して進んでいて中々洒落たアレンジだったと思う。
紅の「前奏○○秒」と表示されるカラオケ画面を見つめる綾野剛の後ろ姿が好きだ。
カラオケしたい!
無駄のない構成
〈あらすじ〉
ヤクザの成田狂児は所属している組のカラオケ大会で最下位になると組長から下手な刺青を入れられるのを阻止すべく、合唱コンクールに参加していた合唱部部長、岡聡実に歌の特訓を依頼した。渋々引き受けた聡実は狂児のクセのある歌い方に悪戦苦闘していたが、聡実も思春期の「ある悩み」に苦悩する日々を過ごしていた。果たして狂児と聡実の行方はいかに・・・。
初見のイメージはBL寄りの内容化と思いましたが、「カラオケ」と「歌」を通じて、互いの垣根を超えた友情コメディ映画。内容もわかりやすく、綺麗にまとまっていて、爽やかな結末で大満足。おちゃらけたヤクザが多いのかと思ったら、聡実がビデオデッキを探しているときに出会ったヤクザと絡むシーンは手加減抜きで怖いシーンでした。
それ以上に強烈だったのが聡実のお母さんが晩御飯に食べていた焼シャケの皮をお父さんに渡したとき、渡す場所が茶碗に盛られたご飯の上に乗っけるシーンが印象的でした。
「紅」と「紅鮭」をかけているにしても、大スクリーンでご飯とシャケの皮だけが数十秒映されていて、失礼ですが「変態な監督だなぁ~」と思いました。
原作読まなくても楽しめる、ハートフル全開の映画でした。
聡実くんちと学校とカラオケ天国、そしてミナミ銀座
以前、山下監督のオーバーフェンスを観て感銘し、この映画も何かを感じさせてくれるだろうと思い、鑑賞。
ロケーションはほぼこの4か所、初めは学校と家だった生活に、何故かヤクザから誘われてカラオケ天国へ
聡実くんは、大人はどこか汚いもので、自分も声と共に、その大人に否応なしに向かっているというモヤモヤを抱えた中学生の男の子。
お母さんが焼きシャケの皮をお父さんのご飯に載せることさえ、どこかいやらしく感じていたんだと思う。
そんな大人の、しかも悪の権化たるヤクザの狂児との触れ合いの中で、少しだけきちんと大人になった聡実くんが、大人の世界であるミナミ銀座に向かう。
卒業式の聡実くんの最後の表情がとても良かった。
意外と青春物語
とにかく最初から最後まで笑ったよ。
この設定でこんなに面白いのすごいねぇ。
「紅」の前奏があんなに長いとは知らなかった。
そしてまたあの状態での間奏の長さが、聡実の身からすると永遠に感じる、、かと思いきや彼は案外図太くて笑える笑。気弱な真面目ガネ君かと思いきや肝が据わってるのが面白かった。
無表情に見えて絶賛思春期満喫中の物凄く情熱家な和田君もよかった。いちいち甘酸っぱくて味わい深かったわ。和田君、好き。
白と黒。
清と濁。
天使と悪魔。
もうあらゆる真逆の対比が脳裏に浮かぶほどかけ離れた聡実と狂児だけど、ああいうのをウマが合うっていうのかな。
お互いに良さを見抜きあってたというか、回を重ねるごとに心の距離がありそうで意外と近くなってきて面白かった。
しかし綾野剛氏、振り幅大きい役上手!
ヤクザに豹変する一瞬がたまらなく良かったわ。
『最後まで行く』の狂気の矢崎がめっちゃ好きだったんだけど、矢崎同様に狂児もニコニコからのスイッチの切替が凄かった。
ちょいちょい挟まれるヤクザネタも絶対笑える方向に収まるのも楽しかった。
うっかり話の流れにまんまとハマって何度か目を潤ませてしまってからのまた爆笑の繰り返し。
新年にスカッと笑えて楽しい映画でおすすめです。
続編も漫画はあるらしいので、そちらもぜひ映画化を楽しみにしています。
本当面白かったー!
笑った笑った!!良い作品!!!
狂児と聡実くんの青春
『今この時しかない』刹那にその映像に心が震えた✨笑ったし✨泣いた😊
岡聡実くんの青春、その日常に関わる家族、合唱部、映画部、狂児、優しくてあたたかい世界は..愛やで(ももちゃん先生風に言いたい)✨
クールでキュートな狂児をありがとうやし、悩める中学生そのものだった聡実くん素晴らしかった!
あと、ももちゃん先生の性格の雑いのをあんなにかわいく表現できる芳根京子さんサイコーやった✨
祭林組のみなさんも全員可笑しくて愛おしくて大満足です!
全560件中、461~480件目を表示