劇場公開日 2024年1月12日

「カラオケが上手くなりたいヤクザと合唱部所属の男子中学生の交流を、緊張と笑いの中に描き出したヒューマンドラマの秀作です。」カラオケ行こ! もりのいぶきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5カラオケが上手くなりたいヤクザと合唱部所属の男子中学生の交流を、緊張と笑いの中に描き出したヒューマンドラマの秀作です。

2024年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
もりのいぶき
琥珀糖さんのコメント
2024年4月13日

コメントそして共感ありがとうございます。

ラストのシーンは驚愕しました。まさか狂児が聡実と彫ってるとは?
私は人間的にサトミくんを心から好きになったのだと、
単純に思いましたが、カラオケ大会は組長の誕生日とか言ってましたので、
何年後かのことなのかな?と勝手に思っていました。

X J apan。
好きです!!
今回“紅“を綾野剛、齋藤潤、合唱曲の3つで聞きましたが、
歌う人によって違い楽しかったです。
Little Glee Monsterも最高ですね。
ハーモニー、サウンド、ビジュアルとそして爽やかさ!!
交互に聴くって良いですね。
私もやってみます。

琥珀糖
CBさんのコメント
2024年2月13日

コメントありがとうございます!
もりのいぶきさんの説に、全面的に共感です!!
素晴らしい!

CB
CBさんのコメント
2024年2月12日

> "聡美" の二文字は好きだから入れたのか?
原作にありました。よかったら読んでみてください!

CB
CBさんのコメント
2024年2月12日

映画観てから原作漫画を読んだのですが、薄めの一冊なんですね。かなりカバーしてる感じでしたが、変えている場所もたしかにありました。

CB
カールⅢ世さんのコメント
2024年2月11日

共感ありがとうございます。腕の聡美の彫物。オンナの名前と思ってしまいますよね。アタシは小林聡美かと突っ込んでましたが、あれは狂児が自分で彫れたと思いたいエンドロール後のワンショット。いたずら好きの親分に入れられたんでももちろんいいですけどね。まぁ、なくてもよかったサービスカットですかね。映画の感想はひとそれぞれで、そんなふうに思ったもんですから····

カールⅢ世
sow_miyaさんのコメント
2024年1月18日

共感ありがとうございました。鑑賞後、原作がどうしても読みたくなり、購入しました。原作も良かったですが、個人的には、映画の方がより豊かに世界が広がった感じです。
カラオケ大会の本当のところ、気になりますよね(^^)

sow_miya