インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのレビュー・感想・評価
全476件中、261~280件目を表示
一言「He is Back!」
正直「まだやるのか?」感はありました、観る前。
そんなの、杞憂でした。
なので「老いたインディー」の、幕引き。これをどう持っていくのか。
いやー、何度も「わお!」「ぎゃ!」と口を覆い。
ドキドキ・ワクワク・ハラハラ、ここはアトラクションか!状態。
ストーリーや登場人物も、割とシンプル。
こういうタイプの映画、やっぱりちょっとないかな。
冒険活劇アクション、ちょっと考古学(盛りだくさん)。
エンドロールのおまけはないけど。
巨匠・ジョン・ウイリアムズの音楽、まるでコンサート会場🎵
一度でもインディーの作品を見たことある方は、その結末を劇場でぜひ。
そうそう吹替版は、村井国夫さんがインディーの声を続投なので。
そちらで観るのもありかもです。
インディアナ・ジョーンズの勇姿
I'MAX版で観賞しました。単純に面白かったです。40年この役を演じて来たハリソン・フォードほんとにお疲れ様でした。
さすがに往年のアクションと言う訳にはいかないけど、歳相応の活躍をされていました。
恩歳80歳の勇姿をしっかりみせてくれてありがたかったです。
作品評価は賛否両論あるだろうし、人それぞれだから自分なりの価値観で良いと思えます。
私的には、サラーとマリオンをもう少し出して欲しかったけど同役で出てくれて嬉しかったです。ラストは余りいい出来ではないけど全体的には、これぞインディアナ・ジョーンズの世界観が満載で感無量です。
ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグ、ジョン・ウィリアムズ、ハリソン・フォードの4人に感謝です。
ハリソン•フォード背が高いと思っていたけどちっちゃくなってた。少し...
ハリソン•フォード背が高いと思っていたけどちっちゃくなってた。少し背中も曲がってやっぱり年は隠せないなぁ
なのにあのアクション、ちょっと無理がある?
息子が亡くなっていたのもショックだった。
インディージョーンズの流れを受け継いでも良かったのに
カーチェイスはどこかで見た事あるようなシーンで、過去作にあったトロッコや皆既日食や色々とあった圧倒される様な素晴らしいシーンはなかった。
アルキメデスもちょっと…
ガンダルフみたいなのがいい
これまでが良すぎたので大きく期待してしまったけど
ヘレナとテディのお陰で盛り上がった。
追記
息子役のシャイア•ラブーフはトラブルメーカーで一時期大役から干されてたらしい。
トランスフォーマーも良かったのに残念。
今は小さい作品から頑張ってるみたいなので這い上がって欲しい
おじいちゃんを酷使するな!
アクション作としてとても丁寧に作られてる。インディアナ・ジョーンズのお約束の虫の大群とか骸骨とかでてきてうれしい。人って老いるのが早くて、あっという間に人生終わるので、恋したり、楽しんだりするの大事。
クライマックスとても良かったです。
じじいのインディなんか見たくないと思っていましたが、高評価につられて観に行きました。自分もいづれは年をとるし、ハリソン・フォード80歳ですか?すごいな かっこいいと思います。
らしさ満載
主演のハリソン・フォードは高齢、スティーブン・
スピルバーグは監督していないなどの理由で期待値を
若干下げて鑑賞。しかしそれは杞憂に終わった。
自分が思い浮かべるインディ・ジョーンズ・シリーズの
雰囲気を上手く継承した作品になっている。物語の展開は
特に第1作・第3作と関連性があり続編として製作する
意義も感じられた。
ジェームズ・マンゴールド監督は過去作を良く研究して
今作に臨んだに違いない。
主人公の肩書きは考古学者だが諜報部員のごとく世界を
回る、そして時には敵と対決する、という冒険活劇。
シリーズの特徴はいろいろある。発掘作業に危険が伴う他
なぜか気持ち悪い生き物がうじゃうじゃいる、等・・・
あまり書くとネタバレになりかねないので止めておこう。
ハラハラドキドキさせる場面が盛りだくさんだが、随所に
ユーモアを散りばめられているところも継承されていた。
クライマックスでは必ず現代科学では説明の付かない
現象に遭遇、または体験をする。今回もまた。
ネタバレ厳禁。予告編でも匂わす場面は無かった。
いや、後で見るとあれは○○○○だったのかと・・・?
本編を観ている時「そう来たか!」と快哉を叫びたくなった。
センス・オブ・ワンダー(SF作品に触れた時に感じる
不思議な感覚)を久しぶりに強く感じた。
今回はDolby Atmosで鑑賞。次はIMAXや4Dでも
鑑賞したい。
運命のダイヤルはめぐりめぐり
前作から15年ぶりの新作にして、最後の作品となるのか。
心の中では感慨深いものを感じつつ、頭の中では
レイダースマーチが鳴り響きながら、映画館へ向かった。
オープニングからいきなり驚き。
いつ撮影したの、これ??インディ役のハリソン・フォードだけでなく、
相手役のマッツも、あれ?あれ??何十年前の映像?と思った。
技術の進化はすごい。
もちろん、アクションも相変わらずで、冒頭の10分ほどからいきなり疲れた笑
その後もスピーディな展開、カーチェイスやら馬、潜水、飛行機、
とハラハラドキドキだらけであっという間に時間が過ぎていった。
今回は笑いや謎解きが少し少なかったかな、と思うけど、見せ場たっぷり。
途中途中、あのキーワードや腕時計からもしやと思ったが、最後の展開には・・・
結局、このダイヤルはぐるぐると・・・
インディ役のハリソン・フォード、80歳にしてこの姿、この動き。
まだまだ若い!ありがとうございました、お疲れさまでした。
サラー、変わりすぎて、最初はえ?となった。でも赤い被り物、そして、
「ぶちかませ!」は健在
フォラー役のマッツ・ミケルソン、やっぱりかっこいいなぁ~、渋いなぁ。
最後の最後は、あの方が・・・冷蔵庫に貼られるだけかと思っていたら。。。
さすがの面白さでした。旧作品を再度見たくなりました。
ウォンバット抱いたことあるよ。
もう一作目から40年以上かぁ、、その時初めて「クリフハンガー」という言葉を知った。ハリソンフォード80歳、自分歳とるわけだよね。
CGやスタントのお世話になりつつもシリーズ完走である、、素直に拍手したい。大した病気もせず、呑気に映画館に通い「今回はいまいちだなぁ」などと文句をたれながらもシリーズ全部見てきた私もまあまあ偉い。
今回監督がスピルバーグからジェームス マンゴールドに変わってよかったと思う。
あらゆるアクションのスピードとネタの組み立てが格段にレベルアップした。まあ40年も経ってる訳でアクション映画もかなりレベル上がってるから当然と言えば当然だけど、若い監督がこんなビッグな作品の完結任されたらここで死んでもいいから全力でネタの全てをぶっ込んで頑張ると思う。良い結果が出てる。
話もインディにとって因縁のあるナチスで、しかもマッツがカッコいいし、あぁバンデラスはちょい役すぎてかわいそうだったね。
あの移動する時の地図上のアニメーションが昔から好きだった。ネタバレになるからあんまり書けないけど私はあっちに残って終わるのも悪くないかなぁと思った瞬間に一発くらったww
干してた帽子の件も、流石に飛んだりぶら下がったりはしないが彼の考古学冒険人生はまだ続いていくのを予感させ、微笑ましかった。
話は逸れるけどさ、、、昔、仕事で行ったオーストラリアの自然公園で、管理の兄さんにいきなり渡された剛毛で、デカい爪のはえたずんぐりして頭悪そうな生き物、、、あれがウォンバットであった。
楽しかったよ
タンタタタッ・タタターン♪ 耳に馴染みのある音楽とともにのっけから始まるハラハラドキドキのアクション、そして決め技はグーパンチ。おぉ〜っ、レイダースが帰ってきたよ!
でもトビー・ジョーンズのお陰でほっこりするテイストに仕上げられているから安心して観ていられる。
実年齢のハリソン・フォードが演じたものをCG加工で若返らせた表情が凛々しかった。そしてそこから時代は移り、なんとこれまた世界中が熱狂した月面着陸の頃、車もファッションも懐かしい、ありがとうスピルバーグ!
なんて懐古的になりましたが、過去作を観たことが無い方でもこのお作品だけで十分楽しめる仕上がりでした。
人それぞれに楽しみどころは色々でしょう、ストーリー・キャスト・アクションなどなど。
映画史の中にはこんな時代もあったのよと、作中に登場するダイヤルじゃないけれど、先々語り継がれると良いなぁと思った次第です。
「スピード感ある」
今年109本目。
広告で出演者勢揃い。マッツ・ミケルセンにアントニオ・バンデラス、音楽がジョン・ウィリアムズでジョージルーカス、スティーブン・スピルバーグ。この広告見て行くの決めました。
美容師さんと行く前にハリソン・フォード、アクションどうだろうと話していたがスピード感十二分にあったと思います。
今年5月の「メモリー」リーアム・ニーソン主演の映画は行けなかったが彼が70才なら70才のアクションの魅せ方があると仰っていて、逆にハリソン・フォード若々しいと感じました。自分もこの年になってもこれ位若々しくいたい。IMAXで鑑賞。
ワクワクしない…
他のかたも書いてますが、インディ・ジョーンズってこんなに簡単に人が死ぬシリーズでしたっけ?
いや、今までもそりゃあたっぷり死んでるだろうというシーンわんさかありますけど、それは直接描かなかったり、あるいは因果応報で古代の仕掛けにやられたりで、こちらも割り切って観られるものが多かったように思うのですが、本作はわりと身近な人や無実の人がハッキリ死ぬのでなんか引っ掛かりが強いというか。
それだけでも気楽に楽しむにはマイナスなのに、加えて今回のストーリー、全体的にどうにも盛り上がらない。
インディが老いているがゆえに…という描写になっていればそれも納得出来るのですが、イマイチそういう感じでもなく、敵も味方もお互い後手後手でただもどかしいだけというか。
マッツのキャラもあんまり魅力的だったとは言いがたいですし、ポッと出のクソガキがやたら出張るのも微妙でした。
期待し過ぎてしまったかなぁ…
御年80歳のハリソン・フォードに敬服
インディ・ジョーンズの第1作である「レイダース/失われたアーク」がいつ公開されたかを調べたら、なんと1981年。自分がまだ小学生の時だったんだ!それから時を経ること42年。シリーズ第5作目となった本作から製作はディズニーとなり、監督も前作までのスピルバーグから、ジェームズ・マンゴールドに替わっている。それでも変わらないのが主役のインディ・ジョーンズを演じるハリソン・フォード。そして「テーテレッテー テッテレー」で有名なテーマ曲。この辺りのアイコンが変わらないので、製作会社や監督が替わってもスンナリと入り込めました。
ただ観終わって調べてみてさらに驚いたのがハリソン・フォードの年齢。なんと1942年7月13日生まれで、御年80歳になっていたとは!!確かに序盤で上半身裸になるシーンがあり、結構老いた感じの身体だったんだけど、その後のアクションシーンを観たら、とても80歳の動きじゃない!!!CG全盛の時代とは言え、全編を通して繰り広げられたアクションシーンの全てがCGな訳もなく、いやはや驚きました。
第1作が1980年代に公開され、最近再び最新作が公開されたという意味では、昨年日本で公開された「トップガン マーヴェリック」が思い出されます。1986年公開の第1作当時と同じノリで「トップガン マーヴェリック」を演じたトム・クルーズとの対比で言うと、ハリソン・フォードは老いを隠すこともなく曝け出しつつも、文字通り老体に”鞭打って”大奮闘しており、本当に神々しかったです。
お話の方ですが、1969年当時のお話でしたが、インディ・ジョーンズと言えばもはや定番のナチも登場し、国境も時空を超えて大冒険をするところは懐かしいの一言。ただ洞窟の中のおぞましきゲジゲジ達は、昔の方が怖かったように思います。敢えて怖さを抑えたのかな?
俳優陣では、バディとして登場したヘレナを演じたフィービー・ウォーラー=ブリッジは初見でした。クールでカッコいい役どころでしたが、カネに目がなく、実際にいたらかなり怖い姐さんでしたな(笑)
敵役のユルゲン・フォラーを演じた俳優、どっかで観たことがあると思っていたら、「アナザーラウンド」のマッツ・ミケルセンでした。元々ダンサーだったというマッツ・ミケルセン、「アナザーラウンド」の時は踊りも披露していたけど、今回はナチの残党だったので踊りは封印。ヒトラーじゃないのにどことなくヒトラーっぽかったのが凄く良かったです。
そんな訳で、ハリソン・フォードの大奮闘と、「テーテレッテー テッテレー」を聞けたということで、評価は★4とします。
インディ・ジョーンズとは素晴らしいんだね
な、な、なんと!インディ・ジョーンズを1度も観たことがなかった私( ☉д⊙)いやしかし、ちゃんとおべんきょしてから観なくてはと前作4作をサラッと観てから鑑賞。
4作観てなくても迫力も満点で面白く、十分楽しめる。
が、やっぱ観てて良かった(当たり前か)!
気になったのは、ハリソン・フォードが御歳80歳であんな派手なアクションこなしたのかーーー???っと言う別の意味でのヒヤヒヤ感笑
ヘレナ役の女優さんはこの映画が初見で、見た目ウィノナ・ライダーにちょっと似てるなーなんて思いながら観てて、インディの友人の娘だが、こんな軽薄で金の亡者に育ってなんて輩なんだと最初は残念に思ったが、いい味しかしなかった!かっこいい!そもそもは脚本家さんなの???かな???
個人的にはアントニオ・バンデラスをもっと見たかったーー( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
最後は、自分が思い望んでたかたちで終わったので、嬉しいのとほっとしたので、ホロリときた。が、欲を言えばジュニアにも帰ってきて欲しかったなぁ。
徹頭徹尾ジョーンズに寄せた冒険活劇
アクションアドベンチャーの金字塔「インディシリーズ」の最終章。定年退職を迎えたジョーンズはアポロが月面に到着した歴史的イベントを目にして悄然としていた。なじみのバーで出くわした友人の娘ヘレナと再会して、「アルキメデスのダイヤル」について話し合った。このダイヤルを巡る考古学者ジョーンズ最後の冒険が始まった。
字幕・吹き替え両方観賞してきました。率直な感想を申し上げると見事な締めくくりだと感じました。今作は、冒険活劇のシンボル「インディ・ジョーンズ」というより「ヘンリー・ジョーンズ」という一人の考古学者に焦点を当てている印象を受けました。
これまでの作品は環境だったり、遺物を巡る状況を楽しむことがこのシリーズの要素だったのですが、今作はジョーンズの心情に焦点を当てていて、過去に没頭する男が現在に目を向けるヒューマンドラマのように読み取れました。
高齢のハリソン・フォードを走ったり飛んだりハードなアクションができない中、モロッコのトゥクトゥク並走や潜水服でのパニック描写は、「インディらしさ」をちゃんと描いていて、自分の中にある「ヒヤヒヤした感覚」を呼び覚ましてくれた。
古代ロマンを追い求める男を最後グーパン一発で締めくくるジェームズ・マンゴールド監督は見事な演出でした。
ストーリーのネタバレせずに感想を述べる
本作の音楽は懐かしく、心が躍った。過去作へのオマージュが所々に散りばめられ、それに気づくたびに嬉しくなった。インディージョーンズの映画としての様式美が忠実に再現されていて、その点には懐かしさを覚えた。
しかし、映画を観ていて心からワクワクしたという感覚は残念ながら感じなかった。スクリーンに映し出される老いたインディージョーンズを見ては、何とも言えないハラハラした感情と共に応援していた。その筋肉のない枯れた体を見て、もはやあの若き日の強く理知的で頼もしかったインディージョーンズはいないのだと悟り、少し寂しさを感じた。
上映時間は154分と長めで、その長さを痛感した。海外のレビューサイトでも同様の意見が軒並み上がっていた。また、ポリティカル・コレクトネスを考慮したキャスト選びが影響してか、一部の時代考証が疑問視される部分があった。特に、あの年代のあの国に、この人種の人間が存在しているのかという疑問が頭をよぎる。
全体的には、面白い映画であったとは言えるが、インディージョーンズの老いという事実に引きずられ、悲しさが残った。そして、インディージョーンズシリーズを初めて見た友人の感想は単純に「面白かった」とのこと。この映画は、シリーズを観ていた人はその悲しみを共有し、観ていなかった人は新鮮な面白さを味わう作品なのかもしれないと感じた。
めでたしめでたし
最後の聖戦から34年、ようやくインディが帰ってきた。
ハリソンフォードも80を越えかつてのアクションはすっかり鳴りを潜め、馬、列車、トゥクトゥクに車、飛行機とアクションは乗り物任せではあるがそれで構わない。
前作で評判の悪かった息子も出番は無く、それが良かった。
物語は普通だけどクリスタルスカルに比べれば遥かにいい。
悪く言えば凡庸だけど全体がインディらしくて安心して観られた。
不満はいつものパラマウントのロゴからの本編がディズニーに買収された所為かルーカスフィルムから箱の鍵と分かりづらくなっていたところ。やはりディズニーは碌なことをしない。
序盤に列車で運び出した宝の中に「聖なる手榴弾」が。
あれがヒトラーの手に渡っていたらw
あと吹き替えで観たのですがインディ・ジョーンズと言う頭の悪い呼び方では無くキチンと「インディアナ・ジョーンズ」と呼んでいたのが良かった。
ここから年寄りの思い出話。
レイダース
これは公開初日に学校が終わって昼飯も食べずに日比谷の有楽座へ。
ルーカスとスピルバーグが組んだ映画だから混んでいるだろうなと覚悟していたら思いの外空いていた。
当時は世界を股にかけてのお宝探しっていうジャンルが無かったため、どんな映画か分からなかったのが大きかったらしい。
実際「レイダースって知ってる?」って聞くと「岩が転がってくる映画でしょ」という答えが返って来る有様でした。
映画は大ヒットとはいかなかったが、ブロックバスターと言う低価格のビデオソフトがヒットしたおかげでレイダースも周知され続編の公開へ。
魔宮の伝説
これは劇場公開の前に先行オールナイトで、やはり同じ日比谷の有楽座へ。
夕方から劇場前は人で溢れ上映中もルーカスやスピルバーグ、ハリソンフォードのクレジットがあるたびに拍手が湧き起こる、今の声出ok上映のようなノリでした。
最後の聖戦
上映劇場が変わってマリオンの日本劇場へ。今度は先々行オールナイトと2週前の上映。
段々観るのが早くなっていくw
夕方に劇場に着いたがチケットは19時から、売り場のそばにいたら邪魔かと少し離れた階段の所で待って友人と合流、そのまま話していたらいつのまにか後ろに行列ができていました。
クリスタルスカル
これは全く観る気が起こらず、ソフト化してから観たのですが酷かった。
ダイハードもそうだったけど息子と一緒にってのがダメ、というか息子の意味が無かった。
そして「核の冷蔵庫」と揶揄される例のシーン。ハリウッドって核兵器や放射能に対する認識がふざけすぎているよね。
面白かったー^_^
大好きなインディジョーンズシリーズもこれで見納め。
絶対に劇場で観なくてはと思い観てきました(笑)
とにかく面白かった。
やっぱりインディジョーンズはハラハラドキドキですね。
2時間半夢中で観てしまいました(笑)
そして、ラストは何だか泣けてきてしまいました。
高1の時に「レイダース/失われたアーク」を観て以来、40年以上の時を経てラストまで全て劇場で鑑賞できたことを思ったら、、何だか感慨深いものがありました。
おじいちゃんのインディも頑張ってましたよ〜。
観て良かったです。
むちゃくちゃ金かかってる娯楽大作。でも、1&2の方がいい
公開初日の最終回にプレミアムシアターDolby鑑賞。この映画はアクションを見る映画なので大スクリーンがオススメです。
トップシーンは、インディ老けた……悲しいって気持ち。でも、体はしっかり、ごついです。
その後、時代が遡り第二次世界大戦終戦間際の話になると、インディー!カッコいいー!最高!って気持ちが上がります。ここどうやって撮ったの? 若い俳優の体に若返らせたハリソン・フォードの顔を合成? パンフレット買わなきゃ!と思っていたのに、最終回だったので鑑賞後は売店閉まってて買えませんでした。パンフレット買おうと思ってる方、要注意です。
老インディは、スタント無しでハリソン・フォードがやったと言うことで、正直びっくりです。60過ぎくらいのインディを、70のハリソン・フォードがやってるのかな? 凄いな若いな!と感動してたら、ハリソン・フォード80才??!! 超人です。
インディと言えば、様々なチェイスシーンですが、今回も手に汗握る! そして、敵役がしょぼいとつまらないですが、マッツ・ミケルセンの存在感よ…素晴らしい!
とにかく、徹頭徹尾お金がかかっていて、楽しめる娯楽大作なのですが、やっぱりインディが老けすぎたなー。ラストは良いとして、旅路の終わりが私はかなり嫌でした。あとは、CIAのエージェントの絡みがよく分からず、あの役必要だったのか疑問。
テディ役の子は役もさることながら、なかなか芸達者で、口ひげが生えかけてて、ショーティーのような可愛らしさはないんだけど、将来アカデミー賞に出てきて、キー・ホイ・クアンとハリソン・フォードのように、フィービー・ウォーラー=ブリッジから賞もらえたら良いねって思えました。
思えば、3作目はながら見、4作目は未鑑賞でした。なので、旧作のお馴染みだったと思われる人も、そうなのかな?と思いつつ分からず、楽しさ減少だったのかもしれませんが、もう少し、にやっと笑える場面とカッコいいインディが欲しかったので、1&2よりは劣るかな。
あとは、映画館の問題ですが車椅子の方の席が最前列で、あれは見にくいのでは……と気になりました。自由席で最前列を選ぶならともかく、割と空いてるにも関わらず最善列固定はどうなんでしょう。階段あるから車椅子席の配置は難しいこともあるかもですが、選べないならもう少し見やすい位置にすべきかな、と思います。
全476件中、261~280件目を表示