劇場公開日 2023年7月21日

  • 予告編を見る

ミッション:インポッシブル デッドレコニングのレビュー・感想・評価

全699件中、621~640件目を表示

3.0テンポ悪し

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ん〜なんだろうな…3時間に迫る上映時間なんだけど、中弛み感が半端ない。もちろんアクション自体にスピード感はあるし、スクリーンの音響効果もあるので迫力もあるし、トム・クルーズも頑張ってる。ただ、せっかく盛り上がってきたアクションシーンの途中に不要と思える一呼吸二呼吸が多い。一気に駆け抜けるドキドキ、ハラハラ感が欲しかった。
二部作との事でミッションも途中だし、敵/悪者の設定もなんだかボヤけてる。通しで観てどう評価するかなのかな?いち作品として観た場合、個人的にはシリーズ最低の評価かな。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Iwarenkon

5.0ゲイブリエル

2023年7月22日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

ゲイブリエル、ざま〜〜!!!!

でもなんで、顔認証ですでに消されてたんだろう??

トップガンに出てた俳優が出てて胸熱

コメントする (0件)
共感した! 16件)
あしたか

3.5えっ?もう?

2023年7月22日
Androidアプリから投稿

ほんとにあっという間。
もう終わり?って感じで終始のめり込みました。
コミカルなシーンは控えめにとても重厚な映画で、これまでのシリーズ作とは何か雰囲気が違いました。
次から次へで休まらない。
なんとかストライキ乗り越えて、早く自作公開してほしい!

そして、ひとつだけ疑問。
何でヒロイン強引に代えたんだ?
レベッカだけで良くないか?
もう出たくなくなって、やむを得ずあんな流れにしたのかな?

あの人は何とか生きてそうでよかった。
自作の活躍期待してます!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ノリリス

5.0素晴らしい!脚本とアクションが最高!

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これこそ、ハリウッドの超大作!
いつも思うけど映画料金って、作品によって変えられたらいいのにって思う。書籍みたいに。
マーベリックの時も同じこと思ったけど。間違いなく、今回のM;Iも最高レベル!値上がった鑑賞料金以上の価値がある!絶対観るべきです!めちゃくちゃ面白かった!
あれだけ早い段階から見所のアクションを先出ししてると、普通なら、先に全部もう観たよねと思いがちだけど、いやいや、やっぱりこの作品はアクションだけでなく、脚本がいいんだと思う。マッカリーの脚本にもトムは絶大の信頼を置いてるんだろうなと。
ハリウッドのストで次回作が遅れる話しが出てるけど、早く後半が観たいです!

コメントする 2件)
共感した! 23件)
TOMO

5.0楽しい

2023年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

97本目。
プランBは考えていなかったから、今日これ観れなかったらと思ってたけど、運良く前の方は空いてる。
クエスチョンはあったりするけど、作品の長さを考えれば、それを考えるのは余計だと思ったし、ましてやテンポ良く進むストーリーに、その思考は邪魔。
想起させるシーン、今までとは違ったカーチェイスと、楽しめる所が多々ある。
まあ、トム・クルーズが好きだから、それだけで十分ではあるけれど、映画は映画館で観てこそと思う作品。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ひで

4.0最大の敵(ライバル)は過去の自分たち

2023年7月22日
PCから投稿

実のところ、サイエントロジーの俺様には興味なく、3作目以降レギュラーのサイモン・ペッグ目当てで『M:I』シリーズを観に行ってる私。
今回、サイモン・ペッグの見せ場が一つしかなくて、ちょっと不満。

それでも俺様トム様のアクションは凄まじく。
本作は全てのアクションシーンが、過去作のシチュエーションをなぞったようなものなのに、過去作のそのシーンを超えようとする意思を画面からビンビンに感じましたね。
「最大の敵(ライバル)は過去の自分たち!」
「もっとすごいことをやってやる!」
みたいな。

ただ、このままノン・スタントでシリーズを続けると、いずれトム様は死ぬんじゃないかという不安が大きく。
明らかにやっているアクションが、何人か死人出ても、トム様も2〜3回死んでても不思議じゃないレベルだったし。

噂レベルの記事では「脚本はざっくりで撮影スタートして、後で撮れたアクションから脚本を組み立てる」みたいなのを読んだことがあるのですが……
細部まですごく作り込まれていて、敵が誰なのかわからないまま、4〜5勢力の「鍵」の奪い合いが続き、サスペンス度合いが鰻のぼりになる見事な脚本で、絶対これ最初に脚本と演出があるだろ!って思いました。

また、本来「頭の悪い野良レーサーのチンピラが、いつの間にか世界を救うファミリーに」みたいになった『ワイスピ』シリーズと、「世界を救うために毎回違うメンバーでチーム結成してたのに、いつの間にか世界もメンバーも両方とも救うためのチームに」なってた『M:I』シリーズの境界線が曖昧になってきた印象も抱きましたね。
違いは、スタント使用や、CGの有無だけみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
コージィ日本犬

3.0なんの不満もありません。

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしいスパイ大作戦のテーマが掛かった瞬間それまでに盛り上がっていた思いが更にターボ効いてグングン加速‼︎ キャッホー‼︎ キタキタキター‼︎

 暴走するAIやら完璧過ぎる変装・ンなバカななスリ技術もナンでもOKだよ。
ハラドキビックリを満喫しながらも胃もたれしない軽さがいいや。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
すったもんだだよ

4.5さすがです。

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

映画館での鑑賞を思う存分堪能させてくれて、ぐっと思考力を掴んで離さない見応えで、まさしくワンダフルでした。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ギョイサッサー

5.0映画大好き、クルーズさん❤️

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX先行上映は断念しましたが、初日の最終回にはなんとか駆けつけることができました。

映画館で映画を観る楽しさを与え続けてくれるトム・クルーズ。
できるだけ大きなスクリーンで、良い音響で観たいという人がたくさんいるのでしょう。私もそのひとりですが、初日レイトショーはほぼ満席でした。

映画ファンであってよかった。

君の命は、僕の命よりも大切だ
最高にカッコいいイーサン・ハントを演じるには自らも最高にカッコよくあらねばならないのでしょう。

トム・クルーズありがとう。
(インディ・ジョーンズもトムがやってくれないかな)

コメントする 11件)
共感した! 98件)
大吉

5.0いつまでも続いて欲しい

2023年7月22日
Androidアプリから投稿

全く期待を裏切らない映画で良かった。

いつまでこんなトム・クルーズが見れるのだろうか?

見終えた後考えてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
chanta

4.5面白かった!

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

ルパン三世的ではあったがとても面白かった!同じパラマウントで3週間前に見たインディジョーンズとアクションが被り過ぎな印象はあったがおすすめ!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
キムチ

4.0次回作は今作を上回る超大作になるね

2023年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今回はなかなかの内容で濃い〜作品。

私はアクション以上に内容に惹かれました。
POINTはトムチーム・ヒロインチーム・ヴィランを理解すること。

勿論全シリーズチェックをすると楽しさ膨らむ作品になります。

そして続編は必ずやってくれるはず!! 期待大

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ヨシキ

4.0ハイテクを封じて体当たりで突き進む!

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

ハイテク化へ突き進む世の中、または映画業界への挑戦のように、今までのハイテクガジェットを自ら封じてその身一つで身体をはって突き進む映画人トム・クルーズの新たな挑戦のように思えた。

クリストファー・マッカリー監督お得意のキレっキレ演出が冴え渡った前々作ローグ・ネーションや前作フォールアウトのような爽快さは本作では控えめ。

脚本ほとんどなしで挑んだ撮影というアクションありきのストーリー。

こんなに頑張ってるトム・クルーズが観れるだけで十分!ほぼ解決したじゃん!というラストでさぁ次作PART2。
イーサンは"その存在"を殺してしまうのか、共存を選ぶのか?映画人トム・クルーズの答えは次作で明らかになる!

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ヘルスポーン

4.0トム・クルーズに年齢は関係ない!

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

話題の崖からのバイクダイブは助走セットを組んで
飛ぶ練習を繰り返しリハーサル本番と時間をかけてる。本編数秒のためにリプレイもないアクションシーンでした。それで前編ですから無事に後編も待ちたい。
そして、毎度映画館でルーサーとベンジーの結束力に感動している。本当に素晴らしい仲間でイーサンは羨ましい限りです。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
アトレイル

4.0なんてボリューム! これでパートワン? ツーはよ!

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なんてボリューム!
これでパートワン?
ツーはよ!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
sakahiro

4.5トムはもちろん

2023年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

出てくる人が皆んなカッコよかった
伏線回収楽しみ過ぎて次が待ちきれないよ

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ぐるもこ

4.5ミッションインポッシブル〜史上最低の仮免講習〜

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

…とでも言うべき今作
容赦なく踏み潰される高級車
美しく谷底へ落ちていく夢の豪華列車
IMAXでの臨場感は過去最高級
どうすんだよ…1作目でこんなにアクションやらかして、次作どうすんだよ…

コメントする (0件)
共感した! 19件)
BONNA

3.5期待したほどではなく・・。トップガンマーヴェリックのおかげでハードル上がっています。

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お金かけて撮影しているのはわかるのですが、同じトムクルーズ主演のトップガンマーヴェリックと比べると出来は一段落ちるかと。
向こうは話は簡単で終盤にかけて盛り上がるのに、こちらの話は少し入り組んでいて予習・復習が必要なうえに盛り上がりイマイチ。
カーチェイスとかいるんですかね?ワイルドスピードで同じようなの最近見たような・・
あと、潜水艦映っていましたがこの後どう扱うんでしょ?

続編できれば劇場に見に行きますが、本作の劇場リピートはないなあ。
(トップガンはリピートしたのですが)

コメントする 1件)
共感した! 23件)
お抹茶

4.0見所が贅沢すぎ

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いや、面白かったです。
オープニングの空港、カーチェイス、山岳からのダイブ、オリエント急行と見所が贅沢すぎましたね。
AI設定は少し安易に感じましたが、デジタルからアナログへ切り替えたアクションは面白かったです。
それとローマの街を存分に使ったカーチェイスは見ものでした。
そこを駆るのはチンク。しかも盗みと裏切りが得意な美女と一緒なんですから、日本人的にはどうしたってルパンを思い出してしまいますよね。
あと構成がうまく長尺な割に時間を感じなかったです。実際トイレ離脱もそんないなかったですね。
列車ターンはやや既視感があったものの、何だかんだと手に汗握りました。
ちょっと今回の敵は人智を超えた(これもルパンっぽい)ような所なので、それをうまく畳むのは次作なのでしょう。
しかしこうして見ると、やっぱりクリストファーマッカリーとトムクルーズって相性良いんでしょうね。
続報を楽しみにしていますね、とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
白波

4.0またしても世界が彼を追う!そして、僕たちはトムと生きる

2023年7月21日
Androidアプリから投稿

パンデミックなんかに、コロナにも負けないトムの観客と映画館のための衰えを知らぬどころか増してく映画製作熱!! 本作を楽しむ"鍵"を握っているのは超絶スタントはもちろん、このヘンテコさを愛でられるかとうかだ?!
そんなトム・クルーズも気づけばもう60歳、還暦かよ。いや〜今回も特盛でアツかったよ。断崖絶壁からバイクで飛び降りるシーンは間違いなく本作のどころか本シリーズを新しく代表・象徴するような名スタントで息を呑む素晴らしいシーンになっているが、作品終盤の列車落下に伴うアクションシークエンスも手に汗握ってスクリーンに釘付けになること請負で必見!他にも手錠をつけたままのカーチェイスや人ひとり通るのがやっとな狭い路地裏ファイトなど今なお新しい試みは絶えないで、時折コミカルに息つく暇を与えてくれながら見る僕らを驚かせ続けてくれる。またしても世界が夢中・血眼になって彼を追う!!
あのタイトル映像を見る度に、この音を!この興奮を!味わうために生きてきたのだなと感じそうなほど…。今回も、いや、もしかすると今まで以上にスロースターターかもしれない導入部。そして、予告でも使われまくっていた、思わせぶりなキットリッジ。おまけに列車の上でのアクションからのトンネルなど1作目を彷彿とさせる。タイトルにも表れているように今回は、イーサンの過去が掘り下げられはじめる(が、まだそのベールが捲られ始めただけで全容は分からない)。けど、それ以外にも思ったよりワイスピとかも少し思い出したかも、意外や意外。そうだ、常軌を逸する勢いの超絶アクション・スタントはもちろん別の意味でも、本シリーズも最後にして遂に来る所まで来たな、と。時代に見合う形で、どこにでもいるのに、どこにもいなくて見えない敵を相手にイーサンはどこまでできるのか?我らがイーサン・ハントこそ反骨のジョン・コナーだ!
このヘンテコさをどれだけ許容して=楽しめて愛せるか!前作で3(および4)から始まったジュリアとの関係を終えたイーサンのその後…。前作で感じた一種のヘンテコさは見進めるほど囚われのイーサンとも重なり、作品を形作る個性としてしっかりと機能していたが、今回のヘンテコさにまでなると語弊を恐れずに言ってしまえば"おや?クリストファー・マッカリーってもしかして…(実はノーランがアクション撮るの上手くないみたいに、実は監督として物語を紡ぐのはまだ伸び代あるやも)"とも少し頭を過った。前作まではトム✕サイモン・ペッグ=ジャッキー・チェンになるためのコンビとしてあんなにコメディリリーフだった我らが笑い欲しがりベンジーも今回は鳴りを潜めていて、笑える瞬間も主にトムが担っている。…のだが、それすらも本作のヘンテコさを踏まえて見るとついつい斜に構えてしまうというか、やっぱりそれすらもどこか変に感じちゃうのだ。ということもあってか、スタントがすごいのは分かるのだけど、個人的には前2作ほどの怒涛の体当たり展開での分かりやすいカタルシスは感じなかったかも。あと、個人的には画も弱く感じられることが多かった。
だけどそれでもだいぶと面白いことに変わりはなく、流石はコロナ禍でも映画館の大きなスクリーンで見られるために(こそ)作られた本作。その真価が問われるのは、やはりある意味では次回作PART TWOが出てからとも言えなくないかも(ex.アベンジャーズ『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』みたいに)。

U・R・DUNN(DONE)

P.S. 隣の席の人のポップコーン食べる度に定期的におこなう丁寧すぎる指の舐め方が気持ち悪くてゾッと悪寒が走った。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
とぽとぽ
PR U-NEXTで本編を観る