劇場公開日 2023年7月21日

  • 予告編を見る

ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価

全652件中、361~380件目を表示

4.0これで還暦なんて信じられない

2023年7月27日
Androidアプリから投稿

トム・クルーズが版権を買ってプロデューサーも兼任。
結果、CGやスタントを使わないリアルなアクションにこだわり抜いた作品。
事前情報を聞いていたので、ハラハラの連続。
本当に飛ぶのか?
本当に落ちるのか?
この汽車のアクションは大丈夫か?
これで還暦なのは信じられない。
続編が楽しみで仕方ない。
でも、CGでいいからまだまだ長くトム・クルーズを観たいと思う自分もいる。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
ダルメシアン07

4.0ローマの階段で玉探したの私だけ?

2023年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コロナ禍の影響なんですかねぇ。ダンテ(別件)が暴れたりガブリエルが暴れたりでローマが大変な事になってるのは。個人的には大歓迎です♪それにしても疲れた…。ダンテの件もあるので耐性あると過信していた自分を呪う。この人(トム)頭オカシイよ(大絶賛)。
キャラの入れ代わりが激し過ぎる作品なので、ほとんど前作迄の内容を覚えていないのが通常発進になってますが、これからの展開が忙し過ぎてそんな事を気にしてる場合じゃなかったですね笑 復習しなくても良いけれども、糖分多めに脳内を健やかにして挑まないと「で?何だっけ??」になりかねないのはご用心。次回も非常に楽しみなんだけども、きっと今回のアレコレも忘れちゃいそうだな笑笑笑

覚えていられるのは、頭のおかしいアクションの数々とイキッテタ頃の2ね笑 好きなのはそれ以降ですが。観直そうかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
lynx09b

4.0なんで平野ノラの方が残るねん!

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レベッカファーガソン命なのでご容赦を

それにしてもトムは平野ノラにやられすぎ
カーチェイスのくどさと
えっ!?となるトムが多く
過去作品よりテンポが悪い様に思えた。
2時間半も要らんかったんちゃう。

それでも面白い。
次回まで1年先?
ストライキのおかげでもうちょい延びる?

オッケー待ちましょう。
80点
TOHOシネマズ日比谷 20230726
パンフ購入

コメントする (0件)
共感した! 13件)
NWFchamp1973

4.5あのテーマソングがかかると、スイッチオン!

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

トム・クルーズの最新作。
予備知識なしで映画館へ。
最初から、映画の世界に没入でした…。

イーサン・ハントが登場してからは、展開が早く、中東からヨーロッパへ。
遺跡だらけのあのローマで、まっ昼間、こんだけカーチェイスする?
スペイン階段…大丈夫だったのだろうか?
一転、幻想的なベネチアで夢うつつのような追いかけっこ。
その後、スイスへ、バイクダイブに列車内の大乱闘。
最後まで見ごたえあり、めちゃめちゃハラハラしました…。
もちろん、イーサンが生き残る前提でのワクワクですが。

昨今のCGを使ったアクションではなく、アナログな感じが、私には合いました。
ノーラン監督のTENETは、私はついていけなかったから…。

今回は、シアタス心斎橋のコンフォートシート(最前列の横になれるシート)で鑑賞。
シアターは100席以下ばかりだけど、新しくて音響はいいし、ミニオンズイオンカードで鑑賞料金千円が、映画好きには何よりありがたい。
2時間超えのRRRやミッションインポッシブルは、普通のシートでは50代にはキツイのです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のりたまちび

4.5単純に楽しめた

2023年7月27日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

ハラハラドキドキの連続。
単純に楽しめた。
パート2が楽しみ。
難点を挙げるとすると上映時間が長いこと。
但し、相方はそんなに上映時間長くは感じなかったと言っていた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
クマ吉くんの兄

4.0ゴージャス・アクション

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

人気シリーズなんで金かかってます。
ひとつひとつのアクション・シーンが良く練られてて、編集のテンポも軽快。ハズレなしの面白さ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
CR7

4.5ミッションインポッシプルの4DX最高!

2023年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

4DXで見てきました。
車の最高なアクションシーンとき座席が揺れまくったりバイクで崖から落ちるシーンときとかめっちゃ座席が揺れました。
今回見たのがPART ONEなので次の作品も楽しみ待っています。
皆さんも4DXでぜひ見て下さい。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
★120★

5.0トム・クルーズがすごすぎ

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがはトム・クルーズ!
MIはいつも楽しめるし、トム・クルーズのアクションがすごすぎます
ストーリーも面白いし、それぞれの出演者も良いけど、その全てを凌駕してしまうトム・クルーズのアクションです
164分があっという間でした
ローマでのカーチェイスもワクワクしたけど、今作の見どころはやっぱり列車でのアクションシーン
ハラハラドキドキが止まりませんでした
どんなに絶対無理と思ってもトム・クルーズがしっかり受け止めてくれるんならそりゃ飛ぶわ
バイクからのダイブもほんとすごくて、トム・クルーズどこまでやってしまうんだろうと思ってしまいます
本編が始まる前に、トム・クルーズが大きなスクリーンで観てって言ってたけど、ほんとそれです
次作も絶対面白いと確信しています

コメントする (0件)
共感した! 18件)
小町

4.5満足す!

2023年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

168分(2時間48分)全然長く感じませんでした。
エンドロールの後は、何もなし^_^;

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サモン

4.0CMの例のシーンが来た時がもう!!!

2023年7月27日
Androidアプリから投稿

ミッションインポッシブルシリーズはそこまで思い入れがなかったけど昨年のトップガンが余りにも最高だったので期待度めちゃ高めで観賞。その高いハードルを難なく超えてくる面白さ!アクションも凄いけどトムの演技に魅せられて今が一番輝いて見える。内容はちょっと難しいけどなんとなくの理解で十分楽しめる。続編が待ち遠しい!

コメントする 1件)
共感した! 15件)
こげパン

5.0一言「トム兄さん、降臨祭り!」

2023年7月27日
PCから投稿

第7弾ともなると、過去作覚えてないしなー、復習するのもなあ・・・。
なんて思っているあなた(私もでしたが)。

トム兄さんは、観客を選びません&置いてけぼりにしませんっ!。

164分とシリーズ最長の尺だけど、あっという間。
もうとんでもないアクションの連続で、「ひえーーー」。
過去作の話もチラと回想シーンが入っているし。
イーサンの仲間ルーサー&ベンジーもいて、チーム色も濃い。

今回2つある「鍵」を巡って、奪い合う話。
じゃあそれを得て、そうするん?どうなるん?!。

今回パート1。同時期に2も撮っているらしいけど、気になるよぅ。
高所恐怖症の方、ぜひ劇場で・・・(以下省略)。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆき@おうちの中の人

4.5美味しくなってリニューアル!

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

簡単に言うとこんな感じです
ストーリーはいつものミッションインポッシブル、アクションもいつものミッションインポッシブル
新しいものじゃないとつまらないと言う人にはお勧めできませんが映像は進化しているので定番の味を求めている方には是非見て欲しいですね
パートワンでも区切りのいいところで終わっているのもポイント高いです

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おまけ

3.5ぐうの音も出ず。

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品は、まずアクションシーンを撮ってから、ストーリーを後付けしたと映画評論家が言っていた。
自分にとって、ストーリーはどうでも良かった。だだ、同い年で、もはや巨万の富を得ているトム・クルーズが過酷な訓練を行い、本当に命と引き換えに全世界の映画ファンのために映画を作っている姿は感涙ものである。
ただ一つ、決してアクションで命を落とさないでいて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
hanataro2

5.0息つく暇もない徹底した娯楽作。後編が楽しみ。

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕版を鑑賞。字幕が戸田奈津子だったのでゲンナリした。字幕誤訳業から引退したと聞いた気がするのだが、まだやってるのか。スッパリと潔く引退して欲しいものである。今作も字幕の出来が悪く、話の流れを分かりにくくしていた上にいつものおかしな日本語が頻出して嫌になったので、全く見ないことにした。

ミッション・インポッシブル・シリーズの第7作で、初の二部作になっており、今作はその前編である。それなのに3時間近いというのは、途方もない展開がこの先もあることを予感させる。第1作で 33 歳だったトムも 61 歳である。相変わらずスタントマンを使わずに自分で全てのアクションをこなしているというのには敬服の念を禁じ得ないが、体型やフェイスラインなどには確実に年齢を感じさせるものがあった。

007 シリーズが既に原作切れを起こして先行きが不安なのに対し、こちらはトムさえ元気であればいくらでも新規の物語が作り出せるのが強みである。このシリーズは監督が目まぐるしく交代してきたが、第5作以降は同じ監督と脚本家が採用されており、このため、前後作のストーリー上の結び付きが強くなっていて、各キャストの役割も引き継がれている。本作を見る前に、第5作の「ローグ・ネイション」と第6作の「フォールアウト」は最低限見ておいた方がいい。

本作の副題の「デッド・レコニング」といいうのは、制御工学での用語で「推測航法」という意味である。これは、車両がトンネルなどに入って GPS 情報が得られなくなった場合に、車載のジャイロセンサや加速度計などを元に、これまでの経路の経過に基づいて先の経路を外挿的に推測するもので、現在の車には多く搭載されているので、以前はトンネルに入ると自分の車の位置が止まってしまっていたが、現在は何事もなくトンネル内を移動して見えるのはこの制御のお陰である。この用語がこの映画の何を意味しているのかは、現時点では不明である。

感心するのは物語の練り上げ方と見せ場の作り方が見事なことで、おそらくはトムのアクションを最初に決めて、それらを繋ぐように物語を展開しているのであろうが、緊張感が途切れることなく持続しているのが物凄い。トムは映画の面白さというものを熟知し尽くしていると思わされる。その要求に応え続けて脚本家と監督を兼業しているクリストファー・マッカリーの手腕には脱帽のほかはない。

ただ、アメリカ人らしい大雑把さも目についた。潜水艦の中で出した音は海中を伝わって敵艦に傍受されてしまうので、大声で喋ったり、ドアを勢いよく開け閉めするなどは御法度なのであるが、全くそういった気遣いが感じられないのには苦笑を禁じ得なかった。また、列車の屋根から一旦側面に降りて再度登る時、ナイフなどを突き立てなければ登れないはずであるが、手ぶらのトムは一体どうやって登ったのであろうか?といったことなどが気になった。

物語のコアになっているのが AI で、自己学習によって自分自身を書き換えて進化するという設定はありがちであるが、実際に現在のコンピュータを使って実現可能であることは、ChatGPT などを見れば明らかである。ただ、短波のアナログ無線なら AI には傍受されないという話には頭を抱えた。短波は電離層で反射して遠隔地まで到達してしまうので、近距離だけの通信がしたければ極超短波を使わなければならない。また、アナログなら安心というのもおかしな話で、復調したものを A/D 変換してしまえば AI は易々と内容を聞いてしまえるはずである。

AI による画像や映像の創出や加工は、既にアマチュアレベルでも十分に鑑賞に耐えるものができる時代になっており、「インディ・ジョーンズ」最新作の若返ったハリソン・フォードの映像を見れば、やがてどんなアクションシーンでも AI で可能になるに違いなく、そうした流れに体を張って抵抗しているのがトム・クルーズの本シリーズであるということができる。

音楽はラロ・シフリンの有名なテーマ曲を見事に取り込んだ重厚なオーケストラサウンドが非常に魅力的で、作風からてっきりハンス・ジマーかと思ったら、よくジマーと共同制作しているローン・バルフェの単独での仕事だった。作風がソックリで頼もしい出来であった。脚本も兼ねている監督の仕事っぷりも見事なもので、後編が今から楽しみである。
(映像5+脚本5+役者5+音楽5+演出5)×4= 100 点。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
アラカン

3.5推測後編

2023年7月27日
Androidアプリから投稿

見てきましたよ『デッドレコニングPARTONE』。トム・クルーズが自身の体をはった命がけのスタントシーンがもはや名物化している本シリーズ。『運命のダイヤル』に81歳で出演したハリソン・フォードを引き合いに出して、本人は80際までやり続けたいとコメントしているが、実際のところはどうなのだろう。61歳というトム・クルーズの年齢もさることながら、今回2部作という構成が、『ハリー・ポッター 死の秘宝』同様のシリーズ打ち切りを予感させるからである。

近年イーサンのお相手イルサを演じていたレベッカ・ファーガソンも本作でお役目終了。その代わりをつとめそうな女掏摸グレース役に抜てきされたのがへイリー・アトウェルという英国の女優さん。その年齢がファーガソンよりも2歳歳上の41歳という点がとても気になるのである。IMF(国際通貨基金じゃないよ)のオリジナルメンバー、サイモン・ペッグ(53)、ウィング・レイムス(64)の高齢化も含め、すべてのシーンから加齢臭が漂っているのだ。

ライバルのダニエル・クレイグ(55)も007を降板、スパイ映画のブロックバスター・シリーズも、残るはこの『ミッション:インポッシブル』だけとなってしまったのだ。ネット配信価格が安過ぎるとハリウッドの役者連中がストを起こしたせいで、トム・クルーズの来日も見送りとなってしまった。日本の観客の皆さんに、監督のクリストファー・マッカリーと共に映画冒頭にこやかに挨拶をしていたトム・クルーズだが、やはり老けたなぁという感は否めなかったのである。

コロナ禍の撮影と予算オーバーという逆風が吹き付ける中、エアポートの屋上やベネチアの回廊を全速力で走り抜け、スペイン広場の階段を黄色のフィアットで駆け降り、バイク&パラシュートでオリエント急行の窓を突き破るトム・クルーズの勇姿は称賛に値するのかもしれない。しかし、暴走列車の屋根の上によじ登り、第1作目へのセルフオマージュともいえる死闘を繰り広げたりするシーンに、(2部作に分割したゆえの“間延び”も感じられ)「やっぱ次で終わりなんじゃね」とファンの心配をかきたてられるのである。

今回の敵は“エンティティ”と呼ばれる自律型AI。ありとあらゆるシステムに姿形を変えて潜入し、未来を京単位で計算、正確に予想し、世界を支配しようとしている。それを“神”のように信じているガブリエル(イーライ・モラレス)&韓国フランス人ハーフの女殺し屋がその実行部隊なのである。元祖“変装”のプロで、潜入のスペシャリストでもあるイーサンは、まさに過去の自分と同じような存在であるAIと対峙しているのである。その信奉者ガブリエルは、サイエントロジー信者でもあるトム・クルーズの分身ともいえる存在なのだ。

今回、“エンティティ”の謎を解くための“鍵”奪取に成功したイーサンは、PARTTWOでまさに“過去の自分”と対決することになるのではないだろうか。今回グレースという新しき相棒を得たイーサンだが、メンバーの命を守るというよりも、過去の自分(のイメージ)を破壊するような闘いを繰り広げるのではないだろうか。くしくもそれは、007役のイメージの固定化を嫌悪し、それを破壊し新しいキャラを創造しようとしたダニエル・クレイグの葛藤と、とてもよく似ているのである。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
かなり悪いオヤジ

5.0かっけぇ~

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このシリーズは絶対にハズレはない。
還暦を過ぎたトム・クルーズ スゴすぎです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ピピ

3.5凄いアクション だけど、、

2023年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

トム・クルーズってホント凄い‼️だけど、初期のような伏線だらけの仕掛けがもっとほしいな。続編に有るのかな?期待してます‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クロネコ

4.5シリーズ最高傑作だと思った。

2023年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

吹替えで鑑賞。
シリーズファンなら間違いなく傑作。
シリーズ観てない人は登場人物が続いているので、観てから鑑賞しないと勿体無いです。

声はやっぱり森川さんサイコー。
音も尖ってて自分好みでした。
(特にオスプレイの音は尖ってた)

スト中なのでトム・クルーズ氏のコメントが最初に放映されましたが、ぜひ劇場での鑑賞をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
iPAUSEi

2.0ありきたりなシナリオで無駄に長くて退屈だった

Nさん
2023年7月27日
スマートフォンから投稿

単純

寝られる

このシナリオに164分も必要なかった。
捻りのないシナリオなので先の展開も読めた。
長いしつまらないし、苦痛にさえ感じる164分だった。
こういうシナリオが薄い映画は、アクションがよければ面白いはずなのに、アクションもつまらなかった…。
例えばカーチェイスのシーン、カッコ良くもないし、爽快感もないのに、無駄に長くて早く終わらないかなと思ってた。

昔から続いてる作品あるあるだと思うのですが、近代のヒットしてる映画の傾向や、今の客層が求めてる面白さに寄り添えていないと思った。
登場人物の魅力もイマイチ、セリフのキレも感じない、アクションも古くてダサい。
このシリーズが好きな人にとっては、このシリーズならではの魅力があるのかもしれない。
でも愛着のない人間からすると、古くて流行遅れの映画に感じた。

ただ唯一、ベンジーとルーサーはとてもよかった。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
N

4.5様々な既視感も全て許せる圧巻のアクション

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

こんなに早くトム氏に会えるとは😭
そして冒頭、マッカリー監督との挨拶❤️
この二人でもう傑作確定です‼️

予告編とかで流れてるので言えば、
お馴染みカーチェイスは「ベイマックス」☝️
急行でのアクションは「トイストーリー3」👌
そんなに安っぽいかって❓
違う違う、例えの作品も抜群に面白いし、
今作はそれらを圧倒的に凌駕してるのは勿論、
手に汗握るとはこーゆー事❗️
急行の屋根上での格闘とか凄すぎ‼️
予告編一番の見せ場、
バイクでの滑空シーンすら霞む😅

演者たちも、お馴染みのメンツと、
あら、ペギーさんまでガッツリ主演級だし、
観終わって分かった、マンティス⁉️
全然違う‼️まちゃまちゃかと思ってた‼️🤣

イタリアっていつも絵になるシーン多い。
パーティ会場入口のキャンドルとか素敵❤️
いつも恋する5秒前の元旦那関わってないかな❓
IMFの4人で船乗ってるシーン、
ルパンのチーム感を彷彿とさせる。
そこからのあの展開は、落差大き過ぎ😱
フラグ立ってたといえばそうですが。

少し相関関係が解り辛い所はあるが、
それも後編で解決するか、してよね。
笑いも少なめな気がしました。

でもこれで前編て、お腹はち切れそう😱

と、今夏休みでしたね。
いつにも増して多い子どもの声💦
「アレだれ〜?」監督だよっ‼️👊

それと上映時間の長さから、
席立つ人が多かったですね。
事前のトイレは必須。

コメントする 9件)
共感した! 34件)
クリストフ