ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全842件中、781~800件目を表示
トムのアクションにはいつも驚かされる!
崖から飛ぶトムをIMAXで鑑賞してきました〜!スキーのジャンプ競技のような綺麗な飛びっぷりでしたね!今回もトムが挑戦したアクションの数々を堪能できるすばらしい作品でした!ロケ地も美しい所ばかりでしたね。ストーリーはpart1なので謎だらけのまま終了。part2が待ちきれない!私的にはペグさん演じるベンジーとイーサンのわちゃわちゃシーンがもっと見たかった!面白いガジェットもね!ジェレミーもいつかまた参戦してほしい。
1000点‼️面白すぎる
見応え満点であっという間の164分、オリエント急行での超ド迫力クライマックスが凄い!
有名なバイクでのダイブも凄いけど、予告編や巨大バナーにもなっているオリエント急行の車上、車内のアクションからクラッシュシーンが凄い迫力、トム・クルーズさんと前作から続投のクリストファー・マッカリー監督が大画面での鑑賞を大前提で撮ったと言うのでIMAXで観ましたが、これが本当に物凄い圧巻のド迫力・・・トム・クルーズさんだけでなく、新ヒロインのヘイリー・アトウェルさんもジャッキー・チェン映画の女優さんたちみたいになかなかのアクションをやってて、それにも凄さを感じました
本作、「トップガン:マーベリック」の劇場公開で初めて予告編を観て以来、1年間、まだかまだかと待ちに待った今日の封切り日、これだけ待ったら相当にハードル上がってそうですが、全然負けてない!最高に面白かったです!!
内容は今どきのAIだったりサイバーテロとかで、実体のない所で少々面白味には欠けますが、そんなの気にならないぐらい重厚で見応えのある傑作に仕上がっています
ヘイリー・アトウェルさん、正直今まで全然魅力を感じない女優さんでしたが、本作ではすごくキュート、時折魅せるセクシーな表情や仕草もよくて、それでいてめちゃくちゃ本格的なアクションもしっかりこなせて、すごく素敵でした、プライベートでトム・クルーズさんがノックアウトされたのも頷けます
本作でのもう一人の新キャラ、女殺し屋を演じるポム・クレメンティエフさん、MCUの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのマンティス役とは打って変わって激しいアクションをこなしており、とても似合っててカッコよかったです
全編通して以下に代表する過去作のオマージュシーン、いやそれぞれを更にグレーアップさせたと印象付けるシーンも多く、一般のアクション映画何本作れるの?と聞きたくなるぐらい、物凄いボリューム感です
・アラビアの砂漠でのシーンは4作め「ゴースト・プロトコル」のドバイの砂嵐を想起
・ローマ市街のカーチェイスは5作目「ローグ・ネイション」のモロッコ市街でのカーチェイスを彷彿とさせる激しさ、BMWで始まり「ルパン三世/カリオストロの城」のルパンの愛車で有名なフィアット500に乗り替えてからのカーアクションもすごい、しまいにゃグルグル回ってクラッシュやずっとバックで爆走するところとか、何が凄いって、今回助手席にいるのはベンジーじゃなくてヘイリーさんといのがスゴイ!
・疾走するオリエント急行の屋根の上での死闘は1作めの疾走するTGV上での死闘を思い出しました
・ヴァネッサ・カービーさん演じるホワイトウィドウ再登場や本作でのとても重要なくだりの舞台となる夜のローマ市街、1作めのチェコ市街の夜と同じ歴史と風格を備えたとても美しい映像でした
今回は「パート1」というタイトルから判っているとおり、話は完結しませんが、まあまあ良い終り方だったと思います
早く続きが観たいですが、ハリウッドのストライキ騒動で撮影が中断されたみたいなので、たぶん公開延期になりそうですね
でも、トム・クルーズさんにはガッツリ納得のいく作品作りに努めてもらいたいと思います
次回作にも超期待です!!
映画館に観に行くうえで最高峰を超える作品!
イーさんやり過ぎやでホンマ!結論から言うと究極の娯楽エンターテイメントてのはこれの事だぜえええええぇぇぇ!!!!!!って自信を持って言える満足度の高い内容だったしん。
スタント無しで(列車がそもそもCGじゃなくて実物を落下させてるのが凄いし列車の上のバトルも合成とかじゃないんだってさ!)ここまでやるとかジャッキーチェンの正統後継者なのは納得なんだけど後継ぎが育ってねえし イーさんどうすんねんって余計な心配してしまいますわ!
あとカギ持って逃げるお姉ちゃんとか イーさんをチカン扱いして逃げる姉ちゃんとか イーさんを騙して逃げまくる姉ちゃん(グレースって何故か言いたく無い)やらカーチェイスの場面を見てたらまんまルパン3世感あるし姉ちゃん泥棒だしまんま峰不二子やん!て思いました。
あとマジかよってなったシーンがあんな速いスピードで綺麗なフォームで全力で走れる60過ぎのオッサンてオイ!つう訳であのシーンだけで無駄に感動しましたよ(しかもまあまあ長い時間走ってるんだよね)
あとこの作品てとりあえずトムが崖から飛び降りるスタントを撮影してから 辻褄合わせに脚本作るって手法が斬新でそのせいなのか やたらと長い状況説明シーンが3回くらいあるんだけどそこに違和感全く感じ無いんですが上映時間が長いにも関わらずストーリーがほぼ無くて見終わった後の余韻とか皆無で人間ドラマの掘り下げも無いし〇〇が死ぬシーンも感動ゼロですけど(褒めてます) とにかく楽しくてワクワクしながら頭空っぽにして見れて劇場を後にする時にはあー 面白かったなあって思えるのが逆に凄いって思ったしそれで成立するのが凄いと思います! というわけでパート2の内容がIミリもまだ決まって無いんでしょうが絶対に面白いのが確定してるのでとても楽しみです!
あと制作費が277億って日本映画が一本辺り1億って言われているから本当に凄い!
しかし劇場の大画面で映画を見るのって本当に良いなあって心の底から思えるような作品を提供してくれるイーさんは
神っす イー神様っす イー神す。
最後に パツキンの敵のお姉ちゃんがまだ生きてるフラグ立ててたから(キャラ立ちし過ぎていてあそこで死ぬのは勿体無いと判断されたんやろな!それは完全同意)どういう役割で出てくるのか楽しみ!
更に最後にストライキとかやってるおかげで続編の撮影とか延期になるだろうからそこに関しては勘弁して欲しいっすね!だって早く続編みたいですやん🥹
あと やはり凄いのが内容が鍵🔑ただそれだけで164分飽きずに見れるって冷静に考えて頭おかしいと思います! この作品に関してはエンタメ作品のみでの自分ランキングなら完全に1位です!
完結しないので何となく不完全燃焼
映画館で観るべき大盛り限界突破アクション!
年齢を重ねるにつれ無茶苦茶度が増していくクレイジーアクションムービースター(尊敬)トムクルーズの限界突破アクションがてんこ盛りのミッションインポッシブル最新作。映画館の大スクリーンだからこそ味わえる映像体験に興奮しっぱなしでした。
これまでのシリーズ同様、物語は小難しく、特に意外性もなく、正直特に面白いとは思えません。笑
が!そこではなく、これマジでやってるんですか?!というとんでもないアクションを文字通り体を張って魅せてくれるトムクルーズを堪能するためにあるのがミッションインポッシブルシリーズだと個人的には思っています。
その意味では、大満足。予告編で既に見せていたバイクダイブ、本編で観ると、ヤバさ100倍。すごいよトム…。
今回はパート1ということで。
次作ではどんなアクションを魅せてくれるのか?!楽しみにしてます!
最高傑作
走る〜走る〜トムちん〜
緊迫感が全然物足りない…
頑張りすぎ〜!(笑)
シリーズの終焉を感じさせるようなイーサンの過去の影(これはどこかに書いてあったからネタバレじゃないですよね)にドキッとしましたが、トム自身は「ハリソン・フォードみたいに80になってもやる!」って言ってたから信じようっと!!
お決まりのコミカルシーンあり、もう止めて〜!と叫びたくなる綱渡りシーン(綱渡りのシーンがあるわけじゃ有りません)あり、…これで完結しないなんて酷過ぎますぅ〜
(part twoはいつなんでしょうか?)
特にクライマックス!
笑っていいのか、いやとても笑ってる場合じゃないんだけど、観ているこっちの顔が自然強張って、なんとも醜い顔になってたに違いない程の緊迫感!!
予告編やテレビCMにも流れている例のシーンは、ちょっと無理矢理な気がしたので(もうちょっと『そうするしか無かった説得力』が欲しかった)星半減。
第一作から披露してましたが、イーサンは手品も上手です🎩
最後にJAMES BOND じゃなくて、Ethan Hunt WILL RETURN
とはでてこない、続編あるので当たり前なんですがあっても違和感なしでした。
007しばらく愉しめそうもないのでトムクルーズは期待を裏切りませんね
3時間近いのに、あっという間です!
スペイン広場へ突っ込んでくカーチェイス、ファイヤーブーストとかぶってましたけど、こっちの方が
ローマのリアルでした
ヴェネツィア、船上、カナルを進む仲間たちも絵になります
パラッツォドゥカーレもあんなパーティ、ほんとにやってそう
イタリア好きなら余計に愉しめますよ。
グレースを助けるシーン、イーサンどうやって来るかと思ってたらそのままぶちかましましたねー
笑っちゃいました。
レベッカファーガソン退場が寂しいです、女優さんも役柄も好きでした、
ポムは生き残って復活参戦なら、うれしい、ガーディアンズでしか知らなかったので
今作はオトコ前でキリッ、でした。かっこいいです
このシリーズ、いつも感じるんですがラロシフリンさんの楽曲がどんだけすごいか。
時流に合わせて、シーンに合わせて色々アレンジされてますけど、元がしっかりピッタリとびっきり!
だからだと思ってます。
早く続きが観たい!
次でシリーズ終了って決定してるんでしょうか?
ハリソン=インディみたく引退させないでほしいですね
かなりMI(Ⅰ)をオマージュしているように感じました
さすがは「トム・クルーズ」、アクションも素晴らしい。そして、シナリオも今風のAIネタを入れてなかなか凝っています。面白いです。
今回は、タイトルでも記述したとおり、変装ネタが多いです。そして、終盤で列車内で女性を仲介役にした商取引をさせるとは、思わずMI(Ⅰ)を思い出してしまいました。
で、今回で「イルサ・ファウスト」が退場ですね。「グレース」が次回に登場するのは良いのですが、個人的には「イルサ」も残っていて欲しかったです。まぁーシナリオ上、そうしないと「グレース」が協力する理由が無くなるから仕方ないのですかね。。。
余談ですが、一つだけわからないことがありました。マスク精製マシンが壊れて、「グレース」は「ホワイト・ウィドウ(本映画内では「アラナ」を名乗っていた?)」に変装するためのマスクが作成できなかったような描写に見えたのですが。。。
あと、「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」とありますが、ちょいとシナリオを変えれば、今回で大団円にできたように思えました。わざわざPART ONE にする必要はどうしてなのでしょうか?
<主な基準(評価をぶれないようにするためのメモ)>
4.5 観て良かったと感じた映画
4.0 おすすめできる映画、何かしら感慨を感じる映画
3.5 映画好きなら旬なうちに見てほしい映画
3.0 おすすめはできるが、人により好みが分かれると思われる映画
全842件中、781~800件目を表示