ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全842件中、681~700件目を表示
聞いてないよ~、でも面白かったから良し。
待ちにまった新作を見てきました。題名の横に小さくpart1の文字。え?そうなんです、この作品は二部作、前後編の前編だったのです。こんなこと予告編で表記されてましたっけ??
とか、考えてる暇もなく、「それ」を知るために、ものすごい勢いでトムを乗せたジェットコースターは走り出す。ジェラートで有名な階段をぶっ壊すわ、列車のシーンもリアルで迫力満点。もちろん役者が凄いのだが、技術で今の映画はどんなことも描けることに正直驚いた。
予告編のしんちゃんが無駄に3Dにしているが物凄く恥ずかしく感じたのは私だけでしょうか。
新規一転感がある
ちょっと長いんだよなぁ〜
上映前にトムクルーズから「本作は劇場で観るべき映画です」とのメッセージ動画があったがまさにその言葉どーり映画館の大画面で楽しめる作品だった。
トムクルーズは相変わらず全力疾走で走りまくっていたが、特に後半の怒涛のアクションは昔ながらの娯楽映画ではよく言われる「手に汗握るハラハラドキドキ」的な要素満載でパート2への期待感をとてもいい形で持たせてくれたのは良かった。
ただそれだけに前半〜中盤あたりまではだいぶ長く感じてしまう展開が続き本作の上映時間がもうちょい短かったらおそらく傑作になっていたのではと思わずにはいられない。
さらに長い割には丁寧に語られるべきポイントが雑だったりしたあたりが無駄に長く感じてしまった要因だったかもしれない。
例えば今回の悪役は過去のイーサンとどのような確執があったのか、マンティス(すいません女優の名前覚えてなくて…)がラストにイーサン達を助けるくだり等は若干の説明不足を感じてしまった。
しかし物語自体は暴走するAIを軸に展開し、現実にも起きたら怖いよなと思わせる題材が良かった。
また今作から登場のエージェントカーター(こちらも女優の名前が…)はイルサのポジションを継ぐような期待感も良かったし、デヴォン青木を思わせるマンティスの活躍ぶりも存在感があってとてもよかった。
こうしてせっかくのストーリー展開や魅力あるキャストが揃ってたにもかかわらず、とてもおしいなぁと。それだけに頑張って2時間前後の上映時間にまとめてくれていたら、テンポや緊張が出ていたと思うし、次回の続編には何とかそのあたりを改善願いたい所だ。
トムの自演アクションすごすぎる!!でも。。
トムの自演アクションはすごいとしかいいようがないです!!!
カーチェイス、崖からバイクで飛び降りるシーンなど、ヒヤヒヤものでした💦
でも爽快で迫力満点でした!!!
ひとつだけ残念だったのが、イルサが死んでしまったこと😭
イルサ大好きだったので、次回作に出てこないのが確定してしまいほんとに残念でなりません。
それに、割とあっさり死んでしまって、感動的な死ではなく、それも不満でした。。。
イルサ復活!はないかやっぱり😭
トム・クルーズの活かし方に疑問
アクション映画の幕の内弁当
コメディアクションの要素が強く、ストーリーも絶体絶命のシーンで運で助かる事もしばしば。
パラシュートが突っ込んできてドンピシャで助かるなんてあり得ない。
爆弾のロック解除が何でなぞなぞなんだよ。ww
電車で轢かれそうになるシーンや電車上でのアクションシーンなど、もうどこかの映画で見たような光景で新鮮味はない。アクション映画の幕の内弁当とはまさにこれの事で、一つひとつが全く印象に残らないのだ。
キャラも要らない人、もしくは魅力不十分な人が多すぎない?2人の警察、スリがヒロインのレベルにまでなる流れも疑問で感情移入出来ず。悪の親玉も個人的には不満。
アジア人女性の役の人が最後に助けてくれたのも、うそでしょと失笑した。
なぜこんなに評価が高いのだろう。。
トム・クルーズの衰えを知らない肉体の躍動感に魅了される!息もつかせぬほどのアクションに次ぐアクション!
空港の屋根を全力疾走したかと思えば、
砂漠の銃撃戦
市街地のカーチェイスを切り抜けたかと思えば、
今回はバイクで空を飛ぶー!
極めつけは重力と戦う列車アクション
次から次へとアクションてんこ盛り!
顔のシワくらいは、CGで消せそうだけど、
この走るスピードって、VFX?
このアクション、本当にスタントなしで本人がやってるー?
…って、食い入るように観てたら、
3時間近くの上映時間があっという間!
全く飽きさせない
また、このアクションシーンの一つ一つが洗練されていて秀逸!
列車アクションの「列車」自体が「オリエント急行」なんて、その典型かも!
さらに!
アクション一辺倒でなく、
ストーリー的にも、旬の「AI」を軸に据えるなど、
興味津々で流れにのれる!
えー!
これって、絶対、続編あるよね?!
トムー!一体どこまでいくんだぁー
…と、叫びつつ、
刺激を受けて筋トレでも始めてしまいそうなほど、
トム・クルーズの肉体維持の努力が光る作品だった
トム、ブラボー!
そして、
ホントおもしろかったー!
度肝を抜かれるアクションシーンが次々と!
「そうくるかぁ〜!」と感心してしまうほどのアクションシーンが次から次へと出し惜しみなく出てくる!
手錠したままカーアクションのシーン(ぐるぐる回っちゃうところのシュールさも)と、最後の逆さ吊りの列車を這い上がっていくシーンがお気に入り!
ミッションインポッシブルは全作観ているけど、印象に残っているアクションシーンばかりを覚えていて、ストーリーや人物相関図をほぼ忘れているまま鑑賞…!
案の定今作では「あーー、誰だっけ?」「え、それはどういうことだっけ?」が多くて、アクションシーン以外は置いてけぼりになってしまった感じがある😂
ミッションインポッシブルは2くらいのシンプルさが丁度いいくらいに思ってしまうくらいのアホな私なので、
もうトップガンのように、老若男女だれでも楽しめるくらいのわかり易さへの配慮があったら有難かったなぁなんて思ってしまいました🙇♂️
あと、4DXで鑑賞したので、コーヒーのシーンのコーヒーが臭すぎたり、予期せぬタイミングでのお尻 への刺激に爆笑してしまったり、本編の内容以外のところが印象に残ってしまった笑
が!!ともかく、度肝を抜かされるアクション!!かっこいいトム・クルーズ!!そしてカーアクション多めだったのが嬉しくて、そうそうこれが観たかった!と終始思わせてくれる作品でした!
トム・クルーズが永久不滅でありますようにと、願わずにいられませんな〜
最高のエンタテインメント
ずっとはらはらドキドキ
シリーズ初の2部作!!
かなり簡単に言うと1部は
"それ"と鍵を巡る攻防戦が繰り広げられます
"それ"って現実世界でもありそうですよね、、
何がほんとか嘘かわからない、、
ベンジーの声も使っちゃうし
カメラに映らないようにもできるし
もうネットに繋がってたら危ない
プライバシーもない!
イタリアでのカーアクションは
とても迫力があってすごかったです!!
イーサンを追うパリスがかなり楽しそうな表情がちょっと怖い…笑
そして列車でのアクションも最高でした😊
バイクで飛ぶシーン…
ほんとにしてるのが凄すぎる笑
61歳とは全然思えない!!
常に自分でアクションするからこその迫力があるんですね😊
そして最後はちゃんと鍵を取ってるのはさすが!
でもそれにしてもみんなスラれすぎじゃない?
って思ってしまった、、笑
今回もベンジーやルーサーが出てきて嬉しい!!
でもイルサが死んじゃったのが悲しいですね😭
パリスも死んじゃうのかなと思ったけど
脈あるみたいだし生き延びるのかな?
パリスは裏切ろうとしてたし
もしかしてパート2は仲間になったりするのかな?
展開早くて正直に言うと理解する前に進んじゃう笑
でもすごく面白くて2時間40分あっという間でした!!
面白い映画をありがとうございました☺️
パート2も楽しみにしています😊
アクションはてんこ盛りだが、緩慢
映画「ミッション・インポッシブル」に期待するものは、数々のアイテムとトリックを駆使してチームワークで難題を解決していくこと。
そういった意味では、5作目のローグネーションが最高傑作と思っていますが、その後の作品では、トム君のスタントアクション熱が入り過ぎて、もっと頭脳戦を見せてよと思うことが多く、今作もそんな感じでした。
冒頭からベネチアに行くまでは、007ぽい雰囲気が凄くあります。
上映時間2時間半に割かれるアクションシーンは確かにすごいのですが、長いため進行もゆっくりで、最後も続編前提の結末なので、終わりまで見ても途切れ感が強くて不完全燃焼!
確かに、この内容を一本にまとめるのは困難かもしれませんが、もっと凝縮して見てみたいなぁ。
これぞミッションインポッシブル! これこそエンターテイメント!!
これはアトラクション
さすがトム・クルーズ
超第1級エンタテインメント作品登場
未だ衰えないトムクルーズ圧巻のアクション
世界を守るのは大変
言うなれば今回はこのテーマが ストーリー 上の背骨という感じかな。
様々な犠牲を払いながら IMF という組織で奮闘する彼らの人生の 意義 とはなんなのか みたいな目線に比重のあるストーリだった。
(例によって アクションありき ストーリー後付け という製作方法だったようだが)
まあとにかく、年々拍車のかかる やり過ぎ生身アクション も相まって、「今度は何をやるつもりなのか‥」と楽しみで仕方ないシリーズの最新作という事で鑑賞。
大いに大満足!パート1故に少し未解決感は残るが
今作だけでも 娯楽超大作 としての出来は申し分無し。ただそれを踏まえても うーんここは‥ と思ってしまうところも無くは無かったり‥
▪️良かったところ
①見てたら時間があっという間!
事前に 2時間半越え ということは知っていたので まぁ、でもこの映画に限って 長くて退屈 ということは無いだろうと ハードルを上げていたが
見事! 全然長いと感じない素晴らしい濃密さであった。このシリーズは 目を離せないハラハラ が本当うまい。この長尺を操り切っただけでも驚異的手腕。
②カーアクションシーン
特にイタリアでのカーアクションシーンは絶品だった!
街の地形とか上手く使いながら 手錠でつながりながら運転 という新しいギミックまで盛り込まれてて こりゃ楽しい! とテンションマックス!IMAXで見たからかエンジンのうねり音 が迫力があって凄い!
③パリスちゃん
言うなれば 中ボス 的扱いのナンバー2てきな
女暗殺者のパリスちゃん。キャラ立ってて素晴らしかった!イタリアのカーアクションシーン中とかまともなセリフ一切ないのに こいつからは逃げないとやべぇ‥ 感がめっちゃて出るし凄く良かった。
今作では掴みどころが無い敵チームをその魅力で引っ張ってた
▪️うーん‥ な所
①ストーリー運び
この映画は避けて通れないのかもだが ストーリー の流れは前作にも増して飲み込みづらい所はあったかなぁ。特に終盤のクライマックスに向けての中で
マスク製造装置壊れちゃった!
となる流れは、予告で散々見てたせいもあって
あのバイクでダイブシーンをやるために壊れたのね‥
と ご都合主義 が前面に出まくっており苦笑い😅
他にも随所に うーん‥これ絶対後付けでストーリー考えたでしょ というところが何箇所かあって少し気になる。
あと、異なる勢力の関係者が途中から増え過ぎてて 今何が理由で揉めてるのかよくわからん と少し置いてかれた‥
もっとキャラを少なく整理しても良かったのでは?
②峰不二子 的な?
新ヒロインとして登場する キャプテンアメリカの奥さん。普通に魅力ばっちしの新ヒロインとして飲み込める説得力はあるんだけど、途中何回も ルパン達を振り回す峰不二子 的な振る舞いが繰り返されるのが
またかよ! と気になった。俺が保証するからこのお兄さん達のいうこと聞いときなさい! って教えてあげたかったね笑 まぁ彼女に関しては今後に期待です
③みんな大事なものスラれ過ぎ!
ポッケに入ってるものみんな取られ過ぎじゃない?笑
何回もそれで大事なマクガフィンの行ったり来たりが起こるので 気抜きすぎ! とツッコミたくなった
④イルサ‥
このシリーズで 仲間の死 は繰り返し出てくるのでそれ自体はいいとして、あまりにも 死ぬ為に出てきました 然としすぎじゃないかねと思ってしまった
新ヒロインへ 彼女の意思 も含めて引き継がれるという構造は美しいんだけど、新旧ヒロインで会話するシーンすら無いので はい、交代でーす みたいな扱いの軽さを感じてしまった
俺たちのイルサたん‥
と、振り返ると気になるところも随所にあるが、
全然好きな映画なのは間違いない!
ラストの機関車落下の所も フォールアウト の終盤の 崖にひっかかるヘリ の流れと被るなぁ とは思ったが、厨房車両怖い! とか新鮮さもあったし
次回作のストーリーもまだ決まってない とかいう話らしいが、おそらく次のパート2はいよいよ
トムクルーズ‥ 宇宙へ の噂のシーンがあるはずだし楽しみすぎる!
これからも応援し続けますよ!
全842件中、681~700件目を表示