「誰も知らない、生きていられる時間の長さを」プアン 友だちと呼ばせて ニコさんの映画レビュー(感想・評価)
誰も知らない、生きていられる時間の長さを
キーアイテムとしてカセットテープが印象的に使われる本作。主人公ウードの亡くなった父親の声が納められたテープだけではない。
主役二人の名前の頭文字がA(ウード)とB(ボス)、ウードが訪ね歩く3人の元カノのエピソードタイトルがカセットラベル、カセットテープの回るリールにフェードインするラウンドアバウト(環状交差点)の映像。そして何より、物語の構造にA面(ウード中心の話)・B面(ボス中心の話)があり、B面の回想の終わりがA面の最初の回想に繋がって、リバースするような作りになっている。
A面はありきたりな、限られた余生でやりたいことをやる難病もののようで、ウードの元カノとの邂逅もぱっとしないし、正直ちょっと眠くなった。ダンサー元カノはやさしかったからいいが、基本別れた元彼が自分の都合で訪ねてくるなんて受け入れられなくても仕方ない。女優元カノは撮影の邪魔までされたが、女優魂に火がついたのでオーライ(ジョン・ウー作品みたいになってたのは笑った)として、フォトグラファー元カノは会ってももらえなかった(会って団欒したという幻想がリアル寄りな感じで、しばらく混乱した)。
B面が物語の肝で、話が少しどろどろしてくる。
ボスが未成年だった頃、富豪と再婚する彼の母(「姉が母になった」みたいなくだりがよくわからなかった。後で調べたら富豪と結婚するために息子を弟と偽ったとのこと)、親の金でプリムとアメリカ同棲生活を始めるボス、更に息子を心配するボスの母から彼に内緒でお金をもらっていたプリム。プリムの職場の同僚だったウードはまだボスと面識がなかったが、彼と険悪になったプリムを自宅に住まわせ、ボスに対してはプリムに白人彼氏が出来たと嘘をつく。結局ウードはプリムに受け入れられないが、その後ボスの命を助けたことがきっかけで嘘を隠したままボスと友人になる。金持ちの生活を覗いてみたくて誘われるままボスの部屋に住み、ふたりで始めようとしたマンハッタンのバーが稼働する直前に、ダンサーの恋人のためにウードはボスを裏切ってタイに帰国する。
そして数年後、彼は元カノ巡礼にボスを付き合わせた後に、その嘘を打ち明ける。
A面のロードムービー的な道行きを見ているとふたりは親友そのものに見えたが、こうして振り返ると、患う前のウードはそういう自覚があったのだろうかという疑問が湧く。命の終わりが見えて初めて、ボスの気持ちや、自分の中での彼の存在の大きさに気付いたようにも思える。
彼は、ボスがプリムの不在により心に空いた穴をいまだに埋められずにいることを見抜いたのだろう。元カノに会いに行ったのは自分のためだが、ボスを付き合わせることで最後に彼との交流を復活させたかった。そして、プリムと再会させる意味を確信したからこそ、ボスの幸せを願って告白したのではないだろうか。
ウードは、残りの命を使って友情の帳尻を合わせた。
病気や人間関係のもつれが出てくるわりには、音楽と主演の二人の爽やかさ、タイ各地をめぐる映像の楽しさで、全体的には軽やかな雰囲気になっている。
ウード役のアイス・ナッタラットは17kg減量、ボス役のトー・タナポップはウードが痩せて見えるよう15kg増量したそうだ。二人ともモデル出身だけあってスクリーン映えするし、演技が自然だった。
エンドロールに流れるSTAMPの「Nobody Knows」の歌詞が物語にシンクロして、いい余韻が残る。