#マンホールのレビュー・感想・評価
全143件中、21~40件目を表示
シチュエーションスリラー
結婚式を翌日に控えた主人公(中島裕翔)は飲み会の帰り、意識を失い、目覚めたらマンホールの中だった。
叫べど届かず、鉄の梯子は腐って使い物にならなかった。
携帯が繋がったのは5年前の元カノ(奈緒)、Mapで表示される渋谷に探しに来てくれ、と頼む。
しかし雨が降り出し・・・。
マンホールからの脱出方法に次いで、どうしてマンホールに落ちたのか、とつながり面白い。
話が進むにつれキョトンとした
想像以上のハラハラを楽しめた
結婚式の前日、マンホールの穴に落ちてしまったエリート会社員が元カノやSNSを頼りに脱出を試みるという、なかなかにスリリングな作品です。原作なしのオリジナル脚本ということですが、今まであまり体験したことがないような緊張感を味わえました。絶体絶命にも程がありますね。
まず一つ思ったのが、マンホールの中ってこうなってるん?ということです。普段道路で見るマンホールは蓋がついているのが当たり前なので、中を見ることはないですが、その中に落ちてしまったと考えるととんでもなく絶望しそうです。しかも深夜。そう頻繁に人通りがあるわけではない。そんな状況になったらどうしたらいいかわからないですね。この映画はそういう作品です。今はスマホやSNSという便利なものがあるので、それを駆使して脱出するすべを見つけるという何とも現代的な要素がたくさんあり、こういう今の時代を反映した映画やドラマは最近多いので、斬新さというか物珍しい感じはなかったけど、マンホールの中というシチュエーションは面白いと思います。痛々しいシーンや絶望的なことが起きるシーンも多いので、酷に感じる人もそれなりにいそうです。それにしてもマンホールの中からSNSで救出を頼むとはよく考えたものですね。マンホールでの状況よりも劇中でのSNSでの様子の方が個人的には気になってしまいました。鑑賞前の想像よりもハラハラを感じられたのは良かったです。
そして、何より後半で明かされる真実が衝撃的すぎました。自分が見逃しただけで、どこかに伏線でもあったのかなって思うくらいです。なかなかやってくれましたね。
違和感→納得
この男、馬鹿過ぎて自分勝手過ぎて、早い段階で「こんな奴、別に助から...
穴だらけのストーリー。穴だけに。
どうして、最初に警察に連絡しないんだと疑問を呈している人が山ほどいますが、寝てたのか?としか思いようが無い。
ちゃんと終盤で理由が明かされているではないか。
ただ、そんな私でも、解せなかった点はいくつかあり、
まず川村が、SNS上で助けを求める、という展開がどうにも釈然としない。
確かに現代的といえばそれまでだが、まるで最終手段のように縋っているのは違和感があった。
例えば、川村がSNS好きである、とか、そういう設定が欲しかった。
あと、加瀬はどうなったのか。
そしてボウガンは、いくらなんでも無理くりすぎて当惑した。
とどめに、例の爆発のシーンは解せなかった。
所謂、ワンシチュエーションスリラー映画は、これまでにも枚挙にいとまがないほど作られてきた。
しかしこれが邦画では意外と珍しかった気がする。
あの手この手で状況を打開しようとする痛快性、
疲弊していくフィジカル、
スマホを駆使しするという現代性、
次第に帯びていくサスペンス性、更にタイムリミット要素もこれを加速させる。
欠点は多いものの、それでも、埋もれさせるには勿体無い一作だと感じた。
なによりタイトルバックが良かった。
開始たった5分で事が動き出すと言うこの簡潔さが素晴らしい。
100分という尺も丁度良い。
奇しくも、地上600メートルの高さで孤立してしまったスリラーの「FALL/フォール」と同年に公開されている。
another reason
ラストが超クール!!
ラストでほんの10秒「上を向いて歩こう」の口笛のメロディが流れる。
痛烈な皮肉だ!
熊切和嘉監督及び脚本・岡田道尚のセンスの良さが光る。
主演の中島裕翔演じる川村。
恨みを買っての犯行とは分かるが、狡猾な男だ。
頭も切れる。
この映画、かなり結末を隠していたのではないか?
クレジットに黒○の名前もない。
川村は社長令嬢との結婚式を翌日に控える前途有望な青年。
バチュラーパーティーの帰りに拉致されて深いマンホールに落ちた
その状況で目が覚める。
そこから脱出するために知恵を働かせて、アカウント作成。
マンホール女と名乗り興味を惹きSNSで情報を集めて、マンホールの位置を
探ろうとする。
川村のGPSの位置情報が変えられていたり(そんなこと可能なの?)
マンホールの位置を特定するのにはSNSの情報はそれなりに
役には立ったかな。
でも諸刃の剣だったね!!
結局最後のピースをはめたのはSNS男だったから!!
徐々に川村の仮面が剥がさる実像が現れる脚本は見事だ。
ここまでのゲス男だったとは?!?!
かなり邦画スリラーとしてのクオリティは高い。
低予算でここまでやれば【天晴れ】である。
ラストの満足度は高かった!!
中島裕翔の怪演が見もの
ごめんなさい、主人公である川村役の方、全然存じませんでして、クレジットでへえ、、、、って気付きました。そういう意味でフラットに鑑賞した感想です。
「状況」に興味を引かれていたので鑑賞しました。
ほぼ、マンホールの中での川村の動きで構成されていましたが、川村の驚き、焦り、痛み、焦燥、苛立ちなどなどの目まぐるしく動く感情の変化を非常に上手く演技していたなあというのが一番の感想です。
また、物語の転換具合が一気に転換していくのも面白い作りでした。ギミックと現実の想定外の動きだったりの組み合わせ具合もなかなか工夫されていました。
なかなか見応えのあるのサスペンス作品ではないでしょうか。中島さんだけでも観る価値はあります。
これも世にも奇妙な物語的な…
何度も楽しめる映画!
一度見た時には穴がボコボコある?と思った映画。例えば携帯の電池。そんなに電池が持ったらいいよね!って思ってしまったけれど、2度目見たら赤くなったりまたフルになったりしている。待っている時間も描いているしできる営業マンなんだからバッテリーぐらい持っているのか・・なるほど。などなど・・
そして2回目はパンフレットを買ってみた。なんと〜!そういうことだったのか・・これまた発見あり。裏にちゃんとドラマがあったのか・・ お値段も安かったので買ってみたのがよかった!パンフレットは是非読むべき。かなりの読み応え!
そして、3回目は副音声が聞けるというのでついついまたみてしまった・・そうしたらまたまた発見!え?そんな風に撮っていたの???と驚いたり感心したり・・演技の話も聞けるし、これすごい!今までも副音声って聞いたことあるけれど、#マンホールはよくできている。2倍面白いどころではない。3倍以上の価値があるので是非2度目以降は副音声もつけて欲しい!(1度目副音声は阻害されるのでやめた方がいいと思います)
普通は1度見たら次はTVで見よう〜と思ってしまう私ですが今回のはのめり込んでしまった・・(1度ではわからないこと多かったので・・ぼそ)
レビュー見ていても、わかっていない人多いので是非何度か見て欲しいなぁ・・って思いました。
久々に見応えのある映画を見れて本当によかった。
まさかの展開
ラストは予想外
とてもしっかりしたスリラーandミステリー
全143件中、21~40件目を表示