映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「とおいらいめい」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「とおいらいめい」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

とおいらいめい

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「とおいらいめい」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額580円~ 今すぐ見る
購入 ¥2,100 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル ¥1,320 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ABEMAプレミアム

おすすめポイント

スポーツ・アニメ・バラエティ、映画、ドラマ等、ここでしかみられないコンテンツをABEMAプレミアムで!

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

広告つきABEMAプレミアム580円/ABEMAプレミアム1,080円【Disney+セットプラン】広告つきABEMAプレミアム | Disney+スタンダード1,470円/ABEMAプレミアム | Disney+スタンダード1,690円/広告つきABEMAプレミアム | Disney+プレミアム1,790円/ABEMAプレミアム | Disney+プレミアム1,990円

ダウンロード可否

可能
※ABEMAプレミアムのみ

複数端末同時視聴

可能
※広告つきABEMAプレミアムは1台まで、ABEMAプレミアムは2台まで同時視聴可能

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)、キャリア決済(ソフトバンクまとめて支払い/d払い/auかんたん決済)、アプリ内課金(iTunes Store(App Store)/Google Play/Amazonアプリストア)

映画作品数

980本以上

ドラマ作品数

8,850本以上

アニメ作品数

660本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


とおいらいめい

解説・あらすじ

「ベイビーわるきゅーれ」の高石あかりらが主演を務め、地球滅亡を前に初めて共に暮らすことになった腹違いの姉妹が、次第に本当の家族になっていく姿を描く。2004年に上演された同名舞台を、「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみらが結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」の企画で映画化した。

彗星の衝突による人類の滅亡が数カ月後に迫った2020年。小学生だった1999年にノストラダムスの予言を信じて家出をした長女・絢音と次女・花音と、その後に生まれた腹違いの妹・音が、初めて一緒に生活することになる。絢音は彗星の衝突を前にシェルターの設計をし、花音は妻とうまくいっていない家庭持ちの小学校の同級生・良平と再会する。音は、未成年ながらひょんなことから飲み会サークルに参加し、飲んだ帰りに花音が良平にキスしているところを目撃してしまう。三姉妹は互いに踏み込むことができず、すれ違いを続けるが……。

三女・音を演じた高石と、長女・絢音役の吹越ともみ、次女・花音役の田中美晴が主演。絢音と花音の母親役でしゅはまも出演している。
続きを読む
R41
R41さん
4.5
投稿日:2024-09-30
これがSFだと気づくときに驚愕が走る。
まずそこがこの作品の面白さだろう。
地球最後の終末世界
20年遅れで的中したノストラダムスの大予言
物語そのものが、父の死によって兄弟3人が実家で暮らし始めるというものだが、当初から二人姉妹の映像が、何故か3人姉妹に変わっている謎に意識が集中してしまう。
当然ヒューマンドラマだと思ってしまう。
さて、

彼女は末っ子で姉たちとは歳も12歳ほど違いがある。
彼女の朝の日課がジョギング
ある日小学生の姉妹と出会う。
それはかつての彩音と花音
あの映像は一体何だったのだろうか?
彼女の夢だったのだろうか?
それとも終末期に何かが起きたのだろうか?
その後、
世界の終わり会と名乗る酒飲みサークルの仲間になるが、その会に遅れて到着した時、集団自殺をしていた光景にオロオロになってしまう。
これでこの物語が何を言っているのかはっきりとわかった。
ここで驚愕した。
登場人物は皆、もう数日で終わってしまうこの世界で、何もできないままいつも通りを過ごしながら生きていたのだ。
彼女は死んでいる仲間たちを見て走って逃げる。
そしてその途中、気づけば「夏」になっていた。
途中で倒れて見た夢
そこで出会った姉妹
それは、幼い時に家出をした彩音と花音だった。
さて、
この物語の3姉妹の名前に入っている「音」は何を意味するのだろうか?
最後に彼女たちは迫りくる巨大な隕石を浜辺で見ながら、音に関するあらゆるものを挙げてゆく遊びをする。
それはしりとりのようなものだが、音がしなければならない。
3人の共通点の「音」
やがてそれも出尽くし「もうすぐだね」という。
朝日 隕石 波の音 そしてエンドロール
この世界で起きていることは、ノストラダムスの大予言が20年差で的中したことが判明し、人々は各地に10年ほど隠れることのできるシェルターを作って逃げ込んでいた。
しかし、お金のないものは購入できず、相馬は家族を守るためにシェルターのある場所を花音から聞き出すことが目的だった。
相馬は警備員に射殺されたのだろう。
シェルターを奪おうとする者も必死になっている。
音は、
この終末に来て死んだ父と、転がり込んできた腹違いの姉妹たちによって、自分自身というものを再発見したのだろう。
終末論は、古くから姉妹たちの興味の対象だった。
最初は外れたが、実はそれは20年後にやってきた。
音の興味は終末には全くなく、どこかよそよそしくなってしまう姉たちとの生活の方にある。
この作品のテーマは「現実逃避」だろうか?
様々なモチーフを散りばめながら、現実逃避を描いている。
彩音は、
シェルターの設計をしているが、何故自分たちにシェルターを用意しなかったのだろう?
目の前で仲間が殺され、それは1度ではない異常事態が続いている。
もうすでに警察組織は機能していないのだろう。
それでもその仕事を放棄しないことで、結局相馬も死んでしまった。
それが姉妹喧嘩になる。
音が喧嘩する二人を見て「普通だね。何も変わらない」と言って泣いたのは、終末が間近に迫ってきた心境で、普通ではないが、その事がかえって音が自分を取り戻すきっかけとなった。
その時小さな隕石が庭に落下するが、その前に聞こえてきた音は「遠い雷鳴」にも似ていた。
タイトルには、これから始まる序曲のような意味があるのだろうか?
それを平仮名表記によって恐怖を象徴しているのだろうか?
タイトルだけ見ればそれは、どこか他人事のようだ。
しかし作品では、シェルターを奪おうとする人々の行動が「とおく」を表しているような気がした。
それはつまり心理だ。
恐れと不安と何とかして助かりたい思い。
それをまだ遠くに感じている姉妹たち。
映画の割と最初の方で、花音が音に「若くして死ぬことをどう思う?」と尋ねるが、音は「大げさ」という。
現実的ではないことに対する逃避心理が彼女に働いているようだ。
しかし最後は浜辺でその様子を見届ける決意をした。
そこにあったのが朝日。
日常だ。
この現実がどうなろうと、私たち3人は「大丈夫」なのだ。
ありのまま、そのままでいれば、それ以上望むことなど何もない。
SFに驚愕しながらも、その時が来ればきっと彼女たちの心境こそが最強なのかもしれない。
鑑賞日:2024年9月30日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
ABEMAプレミアムは、株式会社 AbemaTVの登録商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング