わたしの幸せな結婚のレビュー・感想・評価
全249件中、61~80件目を表示
アイドル映画でなく面白かった
この世界設定は面白かった。
蕾から開花してゆく美世と、温もりをたたえてゆく清霞。 そして、美術や衣装デザイン、CG、見ごたえあり。
前知識も何もなく。
公開前から予告編を観て気になっていた。けど、ジャニーズ映画の一環かなとも思っていてなかなか観に行かず。でも、評価がのきなみ高く…やっと観に行った次第。
面白かった!!映像も、セットもCGも衣装も美しかった!青いグラデーションの襖絵。観てるとこちらのセンスも磨かれる、とさえ感じた。
そして、帝都の世界観も物語も良かった。原作小説 即、買いましたもん。
「誰もがみな、愛されて自分に自信を持ちますからね。美世さんも。ぼっちゃんも…」(←「ぼっちゃんも」と付け加えるところ)、
「眼の前につぼみがあると咲かせたくなりますからね」…久堂家のお手伝いのゆり江さんの言葉も、ラスト近くで「美世が愛されていてよかった…」と目黒蓮がつぶやくところも、いい台詞だった。
世の中は面白いもので溢れている。そして、映画はいろんな楽しみをあたえてくれる。
迷ったら観に行こう!と思った次第です。
良き良き
はちかづき
「ベイビーわるきゅーれ」観に行って(上映館と上映回数が少ないんだなぁ)、ついでに時間が合ったから鑑賞。
なんと高石あかりが出てた。
最初に物語世界の設定についての説明があったから、すんなり入っていけた。物語が進んでいくにしたがっていろいろと分かってくる作品も好きだけど、最近は登場人物にすべてを語らせるのが多いから、これはこれでよかったです。
異能の才がないとして虐げられていたヒロインが実は一番の才を持っていた。現代のはちかづき。
若い人向けの恋愛映画だと思ってスルーしてしまうところだったけど、観に行って良かった。なんなら恋愛パートだけでもいいくらいだった。
主役二人がとても魅力的でした。
今田美桜はいい女優さんになるだろうな、ってもうなってるか。
高石あかりはベイビーわるきゅーれの路線で突っ走ってほしい。
地元でロケ撮影された作品だったことでもあり、とても楽しめました。
圧倒的な映像美とスピード感
愛の力は偉大なり!
期待を裏切られた
感情移入しまくり
素敵な映画でした
石橋蓮司
主役がアイドルということで敬遠していましたが評判が良いので見てみました。
主役がアイドルということで敬遠していましたが評判が良いので見てみました。
案の定女子高生グループに囲まれながらオヤジがポツンと一人でしたが暗いので気にしない気にしない。
内容的にかなり女性寄りの恋愛表現だなー、と思ったら少女漫画になってる作品だったんですね。
イケメン揃いだし女性ならきっとキュンキュンするんでしょう。
女性向けながらヒロインがとてもかわいいので男性でも恋愛映画が好きな人なら受け入れられるんじゃないでしょうか。
少なくとも私は何度も泣きつつ感動して見てました。
ストーリーが良くできていて演出も素晴らしくとても完成度の高い作品だと思いました。
原作は読んでませんが大体内容は分かったので原作知らないと理解できないということもないですね。
ぜひ続編が見たいです。
ちなみにエンドロールの後に続編に繋がる(と思われる)エピローグがありますので早々に帰らないようにしましょう。
疑って、ごめんなさい💦
恋愛系の映画と思いながらも涙が…
演技に引き込まれる
全249件中、61~80件目を表示