劇場公開日 2023年8月18日

  • 予告編を見る

「ある意味「ビデオドローム」よりも(描写が)ヤバそう…。」クライムズ・オブ・ザ・フューチャー yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ある意味「ビデオドローム」よりも(描写が)ヤバそう…。

2023年9月6日
PCから投稿

今年301本目(合計951本目/今月(2023年9月度)11本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))。

 あの「ビデオドローム」の監督さんの作品です。
ビデオドロームといえばビデオカセットが懐かしかったり…というビデオカセットにテーマをあてたホラーものでしたが、こちらもビデオやテレビ(ブラウン管テレビの、1960年とかにありそうなの)はちゃんと出ます。しかも謎の表示も(英語ですが)。

 ただそれは一部で、こちらのテーマは「身体への異物の挿入」といったもので、その「場所」が腹部であるため、いわゆる開腹シーンが非常に多く(モザイクや描写回避といった生易しいお話は存在しない)、ちょっとPG12でこれやるのかな…というところです。

 「ビデオドローム」は結局、ホラーであったり、「大人の営み」などもろもろが重なって「数え役満」的にR18になったタイプですが、こちらは映倫の指定はPG12とはいえ、さすがにポップコーンだのチキンだの食べてるときついです…(しかも2時間とそこそこあるのもネック)。

 この方の作品は「わかりにくい」作品は多く、それはビデオドロームもそうだったし本作品もそうだし、「結局趣旨は何なのか」がわからない(相当現地の文化に詳しくないと無理?)タイプですが、日本で見る場合はよほどの知識がないとホラーという扱いになるのかな、というところです。

 ただ、ホラーといってもその部分が「手術」「開腹行為」といった特殊なものであるため、なかなかすべての方にはおすすめはできません。

 採点は以下を考慮しています。
ポリシー的に以下は固定減点幅であるため、それを満たしている限り、フルスコアとしました。

 --------------------------------------------------
 (減点0.2(固定)/映倫の指定するグレートと一つ違いに思える)

 ・ この点、R18とは言わないにせよ(極端にグロい描写まではない)、R15はついても文句は言えないんじゃないかな…といったところです(特に開腹手術のシーンが生々しすぎる)。この点はうーん、映倫のレーティング基準は謎だなぁと思いつつ(なぜか「ライル」がPG12となったり。このグロい映画と同じ水準でいいんでしょうか?)、「一つ飛ばしと思えるもの」は0.2扱いです。
 --------------------------------------------------

 なお、映画としても2時間ジャストかそこらで、ギリギリ、飲食物(売店などで買えるもの)を購入しなくても何とかなりますので、気になるなら何も買わない飲まないが正解だろうというところです(ビデオドロームは単にいろいろなジャンルで数え役満状態で、極端にグロい部分はなかったが、こちらは開腹シーンなど結構厳しい)。

yukispica