劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

「ハラハラドキドキの韓国映画」モガディシュ 脱出までの14日間 りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0ハラハラドキドキの韓国映画

2022年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

大統領直接選挙などの韓国民主化から3年、88五輪から2年後の1990年、ソウル五輪を成功させた韓国は国連への加盟を目指して投票権を多く持つアフリカ諸国でロビー活動を展開していた。ソマリアの首都モガディシュに駐在する韓国大使ハンも、ソマリア政府上層部へ贈り物などを積極的に行ない韓国への支持をお願いしていた。一方、北朝鮮も同じく国連加盟を目指しており、両国間の妨害工作や情報操作はエスカレートしていった。そんな中、ソマリアで内戦が勃発。各国の大使館は略奪や焼き討ちにあい、外国人にも命の危険が迫った。大使館を追われた北朝鮮のリム大使は、職員と子供を含む家族たちを連れ、韓国大使館へ助けを求めた。さて、両国の人達は無事脱出出来るのか、という話。
基本的には韓国映画は好きではないが、ソマリア内戦を迫力ある映像で届けてくれて韓国映画を見直した。こんな作品、日本じゃよう作らんと思った。
モロッコでのロケだったらしいが、黒人や黒人の子供の銃扱いなど出演者、建物、当時の車、などが素晴らしかった。
ハラハラドキドキ感も凄くて、本や砂袋で車を銃弾から守る所など、なるほどと感心した。
本来敵対関係にある韓国と北朝鮮の人たちの微妙な心情も描かれていてとても面白かった。
おすすめです。

りあの