母へ捧げる僕たちのアリア

劇場公開日:

母へ捧げる僕たちのアリア

解説

南仏の海辺の町を舞台に、3人の兄たちと一緒に母を介護する少年の芸術への目覚めを、オペラの名曲の数々と共につづったヒューマンドラマ。これが長編デビュー作となるヨアン・マンカが監督・脚本を手がけ、自身の体験を交えながら詩情あふれる映像で描き出す。古ぼけた公営団地で家族と暮らす14歳の少年ヌール。昏睡状態の母を3人の兄たちとともに自宅介護しながら、家計を助けるためバイトに明け暮れる日々を送っていた。そんなヌールの日課は、夕方に母の部屋の前にスピーカーを持っていき、母が大好きなオペラを聴かせてあげること。ある日、教育矯正の一環として校内を掃除していたヌールは、そこで歌のレッスンをしていた講師サラと出会い、歌うことに夢中になっていく。出演は「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」のダリ・ベンサーラ、「女の一生」のジュディット・シュムラ。

2021年製作/108分/PG12/フランス
原題:Mes freres et moi
配給:ハーク
劇場公開日:2022年6月24日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2021 Single Man Productions Ad Vitam JM Films

映画レビュー

5.0『新しい道に希望を持って外れた少年』って事かなぁ?

2023年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

2.5つまらない映画

2022年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あー、つまらん…

つまらんかった…

映画にする意味あるのか?

感動する映画かと思ったら、貧しい兄弟の少しヤンチャな日常が、淡々と乾いた感じで続くだけ…

意味わからん。

作風なのか、画面が黄色がかってます。

終始なんか堅い感じで、少し息苦しい感じ?

この映画を人に例えると、ほとんど笑わない人ってイメージです。

あきれました(苦笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

4.0「兄たちと僕」でよかった

2022年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 南仏の海岸の街に住む移民の4人兄弟の物語である。亡くなった父親は手先が器用で様々な仕事をした。一度も登場しないが、兄弟が父親を尊敬していることはわかる。母親は植物状態だが、その存在が兄弟をつなぎとめている。
 バイセクシュアルの長男は、老若男女を問わず金持ち相手の売春で稼ぐ。次男は元サッカー選手でそのコネクションで物品をやり取りして小銭を得る。三男は不良だ。中心的に扱われる四男のヌールはまだ中学生くらい。しかしPCは扱えるし、バイクにも乗れる。
 性格もそれぞれ違っていて、長男は大らかで優しく、次男は自分にも他人にも厳しい。三男は被害妄想の甘えん坊だ。ヌールは兄たちを愛してはいるが、完全に信じてはいない。移民らしい強かさは、14歳のヌールにもあるのだ。

 季節は移ろい、観光客が来ては去っていく。兄弟はやがてそれぞれが独立して生きていかなければならないことを知っているが、いまは刹那的な仕事をしている。人生に確固たるものはなく、金持ちは貧乏になり、貧乏人はときにのし上がる。悠久の時の流れからすれば、人生もまた、刹那にすぎない。警官が犯罪者に、犯罪者が警官になる日も来るだろう。諸行無常だ。
 母はカンツォーネが好きだった。ヌールはインターネットの音源をスピーカーに繋いで、昏睡中の母にオペラを聞かせる。やがて門前の小僧のように自分でも歌い出す。歌は楽しい。人生を豊かにしてくれる。母が歌を好きだった理由がわかる気がした。
 貧乏な移民だからといって、精神まで貧しいわけじゃない。植物状態だからといって、その人生まで否定される謂れはない。全部を肯定するのではないが、まったく否定するのでもない。フランスらしい相対的な世界観からくる、ある種の寛容さが作品全体を通底している。心に残るものがあった。

 邦題の「母へ捧げる僕たちのアリア」は作品の印象を音楽に寄せてしまうので、原題の直訳である「兄たちと僕」でよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
耶馬英彦

3.0フランス映画ってこんな感じだよね、 って思う映画だった。

2022年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フランス映画ってこんな感じだよね、

って思う映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung