ヤーラ : 関連ニュース
【世界の映画館めぐり】人VS犬!激しい闘い描く「Alangu」 南インド・フランスを感じる街のローカル映画館で刺激的な体験
映画.comスタッフが日本&世界各地の映画館や上映施設を紹介する「世界の映画館めぐり」。今回は南インドのプドゥチェリ(ポンディシェリ)の映画館を訪れました。 プドゥチェリは1954年までフランスの植民地であり、仏語のポンディシェリの呼... 続きを読む
2025年2月11日「インディアンムービーウィーク2025」1月17日からキネカ大森で開催、初上映作含む全14作品をラインナップ
インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2025」の1月17日から、東京・キネカ大森で開催される。初上映作品と過去の人気作品を合わせ、全14作品が上映される。 国語が存在せず、地域ごとに公用語が並立する多言語大国インド。その... 続きを読む
2024年12月24日インド版“ゲーム・オブ・スローンズ”と称された超大作「PS1 黄金の河」「PS2 大いなる船出」が連続公開
1950年代に発表された小説が、70年もの時を経て映像化され、インドで大ヒットした映画「Ponniyin Selvan Part One(英題)」が、「PS1 黄金の河」として5月17日より、「Ponniyin Selvan Part... 続きを読む
2024年2月26日「僕のワンダフル・ジャーニー」吹き替え声優・キャスト一覧 ベイリー、CJ役は誰?
愛する飼い主のために何度も生まれ変わる不思議な犬と、ひとりぼっちの少女の"奇跡の物語"。 2019年に公開され、大ヒットを記録した感動作「僕のワンダフル・ジャーニー」が、2022年11月4日の日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送され... 続きを読む
2022年11月4日【「RRR」インタビュー】S・S・ラージャマウリ監督、超絶アクションに取り入れた野生動物の動き
極上の映画体験が、ついに日本上陸を果たす――「バーフバリ」シリーズのS・S・ラージャマウリ監督が、英国植民地時代のインドを舞台にした映画「RRR」は、2人の男の友情と使命がぶつかり合う様を豪快に描いた一級のアクションエンタテインメント... 続きを読む
2022年10月20日伝説的マフィアの生涯描く「ギャング・オブ・アメリカ」 名優ハーベイ・カイテルが若い世代に伝えたいこと
「タクシードライバー」「テルマ&ルイーズ」「レザボア・ドッグス」など、映画史に残る数多くの傑作で、唯一無二の存在感を刻む名優ハーベイ・カイテルが主演、禁酒法時代から半世紀にわたりアメリカの暗黒街を支配した伝説的マフィアの人生を描いたク... 続きを読む
2022年2月17日キッチンという名の牢獄……インドに根強く残る家父長制&ミソジニーを描いた話題作、22年1月に劇場公開
ありふれた家事労働の描写を通して、インドのミドルクラスを中心に根強く残る家父長制とミソジニー(女性嫌悪)を鋭く描いた「The Great Indian Kitchen(原題)」が、「グレート・インディアン・キッチン」の邦題で、2022... 続きを読む
2021年12月3日狂ったように牛を追う群衆シーンは黒澤明からの影響「ジャッリカットゥ 牛の怒り」南インドの鬼才に聞く
怒り狂う暴走牛と1000人の村人たちが繰り広げる戦いを描き、第93回アカデミー賞国際映画賞のインド代表作品として選出されたパニックスリラー「ジャッリカットゥ 牛の怒り」が公開された。南インド・ケーララ州の村を舞台に、約2000人のエキ... 続きを読む
2021年7月17日“映画”を応用した完全犯罪! 中国年間興収トップ10入り「共謀家族」7月16日から劇場公開
「2020東京・中国映画週間」で上映され、大反響を呼んだ衝撃のサスペンス「共謀家族」が、7月16日に劇場公開されることが決定。あわせて、キービジュアルも披露された。 本作は、2013年にインドで大ヒットしたマヤーラム語の映画「Dris... 続きを読む
2021年6月15日ブルース・ウィリス&ジョン・トラボルタ、「パルプ・フィクション」以来27年ぶりの共演が実現
ブルース・ウィリスとジョン・トラボルタが、チャック・ラッセル監督(「イレイザー」「スコーピオン・キング」)の新作映画「Paradise City(原題)」で27年ぶりに共演を果たすことが明らかになった。米Deadlineが独占で報じて... 続きを読む
2021年5月18日インドで話題の10作を上映「インディアンムービーウィーク2020」開催
話題のインド映画を上映する、「インディアンムービーウィーク2020」が、9月11日から開催される。このほど、全ラインナップとメインビジュアルが公開された。 年間2000本超の作品が生まれるインド映画界(※2018年4月1日から2019... 続きを読む
2020年8月14日「バウハウス 100年映画祭」8月8日から東京で再開催 新作ドキュメンタリー1本を追加
昨年誕生100周年を迎えたバウハウスを特集し、日本初上映のバウハウス関連映画を集めた「バウハウス 100年映画祭」が、8月8日~28日に東京都写真美術館ホールで再開催される。 7月17日から東京ステーションギャラリーにて開催される巡回... 続きを読む
2020年7月3日仏サイトが選ぶ、家族で見たいピクサーの感動作5本
コロナウイルス対策で、週末は家族そろっての映画鑑賞が習慣になったご家庭も多いことでしょう。フランスの映画情報サイトallocineが推薦する、思わずハンカチを引っ張り出したくなるピクサーの感動作5本を、映画.comの作品情報と共に紹介... 続きを読む
2020年5月24日芸術と技術の統合を目指した学校「バウハウス 100年映画祭」予告編公開
第1次世界大戦後のドイツで、芸術と技術の新たな統合を目指し創設された学校、バウハウスの誕生から100周年を記念し、選りすぐりのドキュメンタリーを日本初上映する特集「バウハウス 100年映画祭」の予告編が公開された。 パウル・クレー、バ... 続きを読む
2019年9月26日「バウハウス 100年映画祭」ドイツに生まれたデザイン・アート・建築の奇跡 ドキュメンタリー6本を日本初上映
1919年、第1次大戦後のドイツで芸術と技術の新たな統合を目指し創設された学校、バウハウスの誕生から100周年を記念した特集上映「バウハウス 100年映画祭」が、11月23日から渋谷ユーロスペースほかで開催される。選りすぐりのドキュメ... 続きを読む
2019年8月9日ジョン・シングルトン監督、脳梗塞で緊急入院
「シャフト」や「ワイルド・スピードX2」で知られるジョン・シングルトン監督が脳梗塞で緊急入院したと、米バラエティが報じている。 コスタリカからロサンゼルスへのフライトで足に痛みを感じた監督は緊急入院。医師によると、症状は軽度であるとい... 続きを読む
2019年4月23日「バーフバリ」監督、日本の絶叫上映に大感激!
インドで歴代No.1の興行収入を記録し、日本でもロングランヒットとなっている「バーフバリ 王の凱旋」の絶叫上映が4月26日、東京・新宿ピカデリーで行われ、来日したS・S・ラージャマウリ監督とプロデューサーのショーブ・ヤーララガッダが舞... 続きを読む
2018年4月27日世界初、スパイダーマン仕様の“スパイダージェット”が運行開始!40人のコスプレイヤーが歓喜
「スパイダーマン ホームカミング」とジェットスター・ジャパンがコラボレーションし、世界で初めてスパイダーマンが描かれた特別塗装機"スパイダージェット"の初便フライト記念イベントが6月21日に成田空港で開催され、お笑いコンビ「バイきんぐ... 続きを読む
2017年6月22日イライジャ・ウッド主演!チキンナゲット食べてゾンビ化した小学生VS教員たちのホラーコメディ日本上陸
イライジャ・ウッド主演のゾンビ小学生と教員のバトルを描くホラーコメディ「クーティーズ(原題)」が、「ゾンビスクール!」の邦題で来年2月に公開されることが決定した。あわせて、ゾンビ化した血まみれの子どもが、ウッドに襲いかかるシーンを切り... 続きを読む
2015年10月31日13分におよぶ「マン・オブ・スティール」特別映像が公開!
「ダークナイト」のクリストファー・ノーランがプロデュースし、「300 スリーハンドレッド」のザック・スナイダーがメガホンをとってスーパーマンの新たな誕生を描く「マン・オブ・スティール」の13分間におよぶ特別動画が、このほど公開された。... 続きを読む
2013年8月29日全30件中、1~20件目を表示