劇場公開日 2022年9月1日

ブレット・トレインのレビュー・感想・評価

全504件中、361~380件目を表示

4.0因果応報特急列車

2022年9月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

豪快だったけど、伊坂幸太郎らしさを失っていない。複雑に絡み合う事情をシンプルにコンパクトにまとめていた。流石はデップー監督です。ライアン・レイノルズ伊達にカメオ出演させてません。ロストシティのお二人さんのチョロり出演も小ネタぽくって粋でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
印刷局員

3.5コミカルだよ

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

原作既読。けっこう前に読んだので、どんな話かほぼ忘れたが、ハリウッド流にアレンジされてるのかな?
ストーリーは、練られたプロットで伊坂幸太郎らしい。トーマスくんも、伊坂幸太郎らしいなあ。アクションは派手というわけでないけど、カッコいい。ジャッキー・チェンみたいなコミカルシーンも好き。終盤はとんでも展開があるが、ファンタジーと思って突っ込んではいけない。笑
なんちゃって日本の不思議な感じはハリウッドらしいけど、クライマックスに日本のあの歌が使われるのは熱い。
登場キャラも個性的で面白いし、ブラピも、トホホな不運キャラ演じてもカッコよく様になるのであった。わたしはレモンが好きです。
カメオ出演のあの人は「ロストシティ」絡みかしら。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mz

4.0何も考えず観よう

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

殺し屋達の新幹線でのバトルコメディ映画🎬

伊坂幸太郎が原作ですが、未読

ブラピがカッコ良くて、お茶目で可愛い
それぞれの殺し屋達も個性派揃い

レモンとミカンの二人がだんだん好きになる笑

殺しシーンもコメディなので、笑えます

スカッと出来る映画なので、気分転換にオススメ😊

挿入歌がいちいちツボです!

コメントする 1件)
共感した! 26件)
アプソ

3.5原作ファンとしては複雑な気持ちだけど

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作の殺し屋シリーズ大好きなので、新幹線の中で静かに淡々と進んでいく事件がすごく好きだったんだけど。
ハリウッドー!って感じの仕上がりになってますねw
日本人としては新幹線コウジャナイ感半端無いですよね。米原とか静岡とか実在の駅名が出てくるんだけど。。。静岡過ぎてから富士山通過したりw
夜に東京出発したのに京都着いたら朝でwどんだけ長距離よとか、京都の先に新幹線繋がってなかったりで、まあツッコミどころはあるんだけど。
原作にある、悪人のはずが憎みきれないキャラの味みたいな部分はテイストとして残っているかなと。
レモンとオレンジも結構いい味出してましたね。
映画は2時間半の超大作ですが展開がよくて、飽きることなく終わりまで。
ハンドラーとしてサンドラブロックが出てますが豪華wブラッドもサンドラも好きなので個人的には歓喜ですが。ロストシティのお礼というかお互いに友情出演かなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
NAO

3.5エンタメ映画としてみてみたら面白い

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

ギャグ映画?ホワイト・デスと真田広之のシーンはスターウォーズのパロディ?あまりに日本を振り切ったイメージで表現しているので、違和感がありつつ結構笑えました。殺し屋同士のやりとりは、あーこれこれ伊坂幸太郎ワールドっ!!終始わちゃわちゃしていましたが、エンタメ映画としてみると面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かおり

3.5へんてこ日本を存分に楽しめる

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

走行中の新幹線を舞台に
いろんな殺し屋を相手にする男の話。

新幹線という密室で繰り広げられるアクションと
クセ強めなキャラのやり取りが面白かったです!
サプライズ俳優もちらほらいたのもよかったです。
そして何よりへんてこ日本設定が楽しいです。

最初から最後まで日本が舞台の
ハリウッド映画って珍しいですよね。

どのハリウッド映画においても
日本のシーンは完全に日本じゃなくて、
本作はもっと忠実なのかなあと思ったら
同じぐらいのへんてこ日本でした!
心の中でつっこみながら観ました。笑

いつも思うけど日本人役の俳優さんの
日本語のセリフが聞き取りづらくて
字幕つけてほしいです、、

ストーリーはあまり深みはないですが
独特な演出のおかげで飽きずに観れました。

ちょっとグロいので
苦手な人は気をつけてください!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスノブ

3.5マリアビートルの痛快ハリウッドアレンジ

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

安全基準激甘で何があっても走り続ける
架空ジャパンの弾丸列車。

娯楽に振り切り何でもありだけど
マリアビートルとは違う世界線として
痛快ハリウッドアレンジを楽しみました。

原作は原作で傑作として
自分の中では揺るがないので
これくらいアレンジされた方が
逆に割り切れていいかも。

原作で大好きな蜜柑&檸檬。
きかんしゃトーマス好きの設定活かしで
憎めないキャラのレモンが良い。

今まで読んだ小説の中でも
ダントツ胸糞キャラの王子(プリンス)。
映画版の設定変更には納得。

当たり前のように大作に出演する
真田広之の空気が引き締まる存在感。

途中のくるくるが心地よい
ブラピのブリーフケースアクション。

日本人も喜ぶ?サントラも最高です。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
トラヴィス

4.0原作読まなくても楽しめる映画

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

単純

私が観た時は日曜日ということもあってか観客が多かった。映画ファンに加え、原作の作家伊坂幸太郎のファンや舞台が日本であることから興味を持った方もいたのかもしれない。結論から言うと楽しめた。ハラハラドキドキ感満載の内容だった。もちろんマイナス点もある。展開が目まぐるしく変わりついていけない点や、テーマが日本でいい意味でアメリカ人映画監督の日本のイメージを観客に染み込ませ悪い意味で、日本のイメージを皮肉を込めた点が曖昧だった事。むしろどちらかに徹底してもありだったか。このマイナス点を払拭したのがブラッド・ピット、真田広之の演技が見事だったこととレモン役のブライアン・ダイリー・ヘンリーの「きかんしゃトーマス」おたくぶりを取り入れた演技。これが良かった。4点で合格点。ただもう一度観たいかと言われたらさすがに疑問だが。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ナベウーロンティー

4.0面白かった

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

さすがアメリカ映画。さすがブラピ。

日本の新幹線が舞台だけど、中国の上海、香港みたいな感じ。

真田広之久しぶりだね。
ブラピに引けをとらない演技と存在感だ。

あんまり、殺したり、血の多い映画は好きじゃないけど、これはこれで面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
とね

4.0「こう言う映画好き」

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

今作94本目。

アクション映画はいい。元気になる。
原作は伊坂幸太郎の小説。
有名作家の小説がどんな映画になるんだろうと、予告で既に面白そうでした。一番好きなのがジョーイ・キング。いい味出してた。
最悪って訳でもない、人生そう言う物ですよね。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ヨッシー

2.5期待してたのと違った

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

ブラッドピット よりも87ノース製作、デビッドリーチ監督という点でアトミックブロンド、ジョン・ウィックといった作品を期待してしまった。NetflixのKATEのほうが自分は好きかな。どうみても山手線風の駅から新幹線が発車したり素手で新幹線の窓割ったり、静岡通過した後に富士山でてきたり、新幹線が朝まで走ってたりはご愛嬌でまだ許せる。ただ作風、編集が邦画のアクション映画のリアリティラインに見えて来て、ブラッドピット がショボい邦画にでてるように思えてきてモヤモヤしてました。
デビッドリーチは邦画を観て研究したのか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
90's

5.0おとぎ話

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

監督の個性を知ってるから、映像も脚本も楽しめた!。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しげ

4.5インチキジャポンでのハイテンションアクションが最高!

2022年9月4日
Androidアプリから投稿

「カイジ ファイナルゲーム」並みに荒れてしまったのかと思う世界観のjapan!
謎のタイミングで映されるMt.FUJI!
幅を効かせすぎているYAKUZA!
行き交う日本人エキストラはおそらくほとんどChinese!

そんなデタラメおもしろ日本で
ブラピを筆頭とした濃いメンツが繰り広げる
殺し屋たちの騙し合い殺し合い。

超ハイテンション&ハイテンポで
ダレる所がほとんどない
現実では起こり得ないアクション満載の
「そうはならんやろなっとるやろがい」ムービー。

どのキャラクターも魅力がたっぷり。
特にレモン&みかん兄弟は
この二人が主人公のドラマがあればみたくなってしまうほどの素晴らしいバディぶり。

吹替で見ましたが
堀内賢雄、津田健次郎、関智一などの
有名声優はもちろん
意外にもフワちゃんや米倉涼子の声優演技が上手くてビックリ。
ただそれ故に出番の多いプリンス役の山本舞香だけが周りの上手さについていけていなかったのが残念。

まぁそれでもそこまで違和感はないため
吹替で見て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サイレンス

3.0真田広之よ、帰還せよ。

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿

正しく誤解された日本は楽しんだ。
タラ風だが只々無駄口な台詞過多で雑にコネる序盤9割を整理出来たら(原型留めぬが)快作だったろう。
たそがれから20年ツマラン真田よ、帰還して新宿鮫Ⅱを。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
きねまっきい

3.5夜行新幹線が似非日本を爆走する!

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

予告で、日本を舞台にした軽いノリのアクションかと思っていたら、確かにそういう部分もありましたが、予想以上に入り組んだ展開に驚きました。とにかく登場人物が多すぎて、それが整理できないうちにどんどん死んでいくという、まさに超特急展開!新幹線どころかストーリーからも振り落とされそうになりました。

ストーリーは、東京発新幹線の車内からブリーフケースを盗んで次の駅で降りるという簡単な仕事を受けた、世界一運の悪い殺し屋レディバグが、なぜか列車内で次々と現れる他の殺し屋たちから命を狙われるというもの。この殺し屋たちの関係性が徐々に明らかになっていく展開が、本作のおもしろさとなっています。

原作未読の自分には、序盤の展開が意味不明で、もうアクションだけを楽しむことにシフトしようとしていたのですが、中盤あたりで過去のしがらみに起因していることがわかり始めてからは、がぜん楽しくなってきました。ラストまで緻密に計算して張り巡らされた伏線に唸らされます。

アクションは、狭い列車内でも銃撃戦あり肉弾戦ありで、なかなか迫力がありました。けっこうグロいシーンもあり、とんでもない数の人間が死んでいるにもかかわらず、なんとなく軽く見せている感じもおもしろかったです。終盤は、やりすぎなほどVFX全開で、さすがハリウッドという豪快アクションもよき。

とはいえ、似非日本感が酷すぎます(褒めてます)。何があっても緊急停車しない夜行新幹線、外国人だらけの列車内、日本地名の日本らしくない駅、違和感だらけの富士山や五重塔など、あげ出したらキリがありません。でも、このパラレル日本のおかげで、ド派手なハチャメチャアクションが案外受け入れやすくもあります。そして一方では、新幹線のフォルム、駅内の表示、建造物の造形、街のネオンなど、忠実に再現している部分があり、BGMも日本でカバーされた聞き覚えのあるものが多かったです。日本へのリスペクトがあるような、逆に小馬鹿にしているような、絶妙に計算されたバランスが心地よく感じました。

主演はブラッド・ピットで、かっこよさと軽さが同居した感じがなかなかよかったです。脇を固めるのは、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー、真田広之さんらで、それぞれの個性が光る好演でした。

コメントする 1件)
共感した! 50件)
おじゃる

1.0期待しすぎてガッカリ

2022年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

寝られる

漫画の実写版を見せられてる感じでドタバタ感が
わざとらしく退屈でした
ブラッドピットが年とってもカッコいい!ぐらいしか
感想がでません
あまりに期待しすぎたため期待ハズレで終わりました
頭使わないで観れたけど中弛みして途中居眠りしてしまいました
つまらなかった〜!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブルー

4.0ドタバタでも繋がってるネ

2022年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

あっちこっちに飛びまくりでしたがエピソードが繋がっていく不思議な爽快感がある作品でした。笑えるノンストップアクションとスリル満点な秀作。欲を言えばもう少しサンドラ・ブロックが観たかった🥲
是非映画館で🎦

79

コメントする 2件)
共感した! 38件)
タイガー力石

2.0これなら伊坂幸太郎原作でなくても…

2022年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これなら伊坂幸太郎原作でなくても…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
杏仁豆腐

2.0ただただバイオレンスが続くおちゃらけ

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読まずにいて、なんのことだがよくわからないまま、バイオレンスからバンバン殺しが始まって、なんだかタランティーノに似たような気がしないでもない(おそらくタランティーノ通の方に言わせればまったく似ていないということになるかもしれませんが)。

想定外のことが相次いで起こって、困った感じになる役は、ブラピの独壇場でハマり役でここはさすが魅入りました。日本人を演じる真田、木村の真面目さが出てくるとブラピの茶目っ気ぶりが際立って、笑い系になってく感じ。

軽い映画なんだなと途中から思いました。ポップコーンとコーラを飲んで、あまり深く考えずにどんちゃん騒ぎやってる感じをみて笑う映画なんだろうなと。その意味では、深いものを期待して見る映画ではないです。エンターテインメントを往く映画です。

余談:
アメリカ人が「京都」を発音するとき、「キャウト」ってなるのって共通なんだなぁ。日本人みたく抑揚つけずに「キョート」って発音する外国人ネイティブなかなかいないよね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
菜野 灯

5.0洋画特有のサイバーパンク日本が舞台ですごいよかった。5分ごとにツッ...

2022年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

洋画特有のサイバーパンク日本が舞台ですごいよかった。5分ごとにツッコミどころが湧いてくる感じに。

ネオンギラギラの街並み、仮面をかぶったYAKUZAが日本刀で切りつけてくるところ、仁義なき戦い、新幹線に食堂車両があってバーカウンターに変な漢字の焼酎が並んでいるの、走行中に非常ドアが開いてその間も時速300KMで走り続けるシーンなど・・・

ストーリーも伊坂幸太郎さんの小説が原作なので、それぞれの登場人物の持っているエピソードが伏線になっていて、それがラストバトルにつながっていて、それらのこみいった情報がスピード感ある映像で叩き込まれるので全く退屈せずに最後まで駆け抜ける映画だった。

プリンス(白い悪魔の娘)のJKファッションも日本といえば感があって良かった。ミニスカにスクールベストは伝統的な可愛いさ!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
えいみん