ブレット・トレインのレビュー・感想・評価
全511件中、301~320件目を表示
こう言うのでいいんだよ
頭空っぽで観れるアクション映画こう言うのが好きなんです男の子だもん。絶対おかしいだろって言うアクションもあったけど完成度はすごい高いしコメディがあったりと最高でした。終盤にちゃんと伏線回収もしていて良かった。
スピード感あふれる面白さ。
伊坂幸太郎好きで、原作既読での鑑賞です。
映画化されると知ってから楽しみにしていました。
しかもブラピ主演って、、楽しみでしかないですよね(笑)
とにかくとても面白かった。
スピーディーで映像もド派手、ちょっと笑っちゃうようなNIPPONを存分に楽しんだ〜という感じです(笑)
原作での穏やかな、一般人巻き込まない系の淡々としたバトルが結構面白くて好きなんですが、そこは全く別物という感じです。
とにかく最初から最後までアクション満載で、映画で観るとなるとこれくらいド派手な方が面白いかな〜と思いました。
日本であって日本ではない、NIPPONが舞台のアクションムービーであって、とっても不思議な感性を味わえるといった感じです。
バイオレンスはタランティーノっぽくて好みでした(笑)
日本の描写がちょっと不思議だし、出てくる日本人が日本人の役者さんじゃないところは笑ってしまいますが、外国の人の知ってる日本ってこんな感じなんですかね?
それも含めて面白かったですよ(笑)
観て良かったです。
キッチュでファンキー、ポップなタランティーノ!
伊坂幸太郎さんの原作と聞いて驚いたけど、見事に全く違うけど面白い映画になりました!
ハリウッドから見た日本は、一昔前からは考えられないキラキラで素敵な国になったし、とにかく侍からアニメまでガイジンが喜びそうなものがいっぱい。
刀がいっぱい出てくるし、新幹線も東京駅も本物と違っても上等、ありそうでなさそうな日本の魅力で溢れてる。
登場人物のキャラが面白いし、なによりもブラピ!コントかよ!とツッコみつつ、アクションもバッチリ。
人はバッサバッサ死ぬので血が苦手な人、あらすじはどうでも良い感じなのでストーリーが気になる人は相性悪いかな。
キル・ビルやデッド・プールが好きな人にオススメ!
【後日追加】
監督誰か知らずに見たけど、
監督のデヴィッド・リーチは『ジョン・ウイック』『デッド・プール2』『ワイスピ スーパーコンボ』『Mr.ノーバディ』撮ってますよ!(全部大好き💕)
洋画特有のコテコテ日本描写からしか得られない栄養素はたしかに存在する
”デイ・アフター・トゥモロー”や”ワイルド・スピードX3”など洋画特有のコテコテの日本描写が気に食わない人はいるかもしれない(筆者は大好物であるが)、だがそれを個性の域にまで昇華させたのがこの”ブレット・トレイン”だろう。
東京から名古屋までずっと”ニンジャスレイヤー”並に勘違いされたネオンがマシマシに配された日本が広がり、米原は水墨画のような霧がかった風景となっている。しかしながら、冒頭の東京駅にはビアード・パパの看板が出てきたり、車内販売の菓子が現実販売されているものであったり妙な現実感もありこれは制作側は判ってやっていると感じた。
その昔”新幹線大爆破”では新幹線が爆弾テロに遭うというストーリーに国鉄が難色を示し、一切の協力が得られなかったそうだ。一方、”ブレット・トレイン”ではジャパンプレミアがJR東海の協力のもと実際の東海道新幹線の車内で行われるなど破格の待遇であったといえる。
これが日本高速電鉄の夜行新幹線ゆかり号ではなく、リアルなJR東海の東海道新幹線のぞみ号ならこんな試写会はありえなかっただろう。
コテコテの日本描写が一周回ってこの映画独特の雰囲気を作り出しているといえる。
のめり込まないB級映画
BPやから観たし、BPやから見れた。
リピート決定
伊坂作品を知らない人はもしかしたらのりきれないかもと思ったところが▲0.5
帰ってから直ぐに原作再読後、次は字幕版で俳優さんの声とテンポで聞きたいほど私ははまりました。
伊坂作品のシュールでちょっぴりブラックでウィット?語彙力不足で表せませんが独特の空気感がブレットトレインから感じられて最後の最後まで楽しかった!
ブラッド・ピットはもちろんレモンとミカンも😊👍
女王蜂アヴちゃんの声すごかったです!
追記
謝り合ったり、男子学生のふざけ合いみたいにごまかしたり原作の雰囲気を大切に生かしつつも役者さん達はみなさん日本人では無いので、乗客やデフォルメされた東京の方が馴染んでいてバランスが取れてるように感じました。
エンターテイメント!楽しかった!
評価に、戸惑う作品。面白いと退屈だと感ずる人に二分化されそう。
朝のラジオ番組、生島ヒロシのおはよう定食で、生島が笑える映画だと褒めていたので、急遽鑑賞することにした。
正直、残虐な場面が多いのに、閉口した。血液検査で自分の血が採取されるを見るのも嫌な私だ。例により薄目で見た。
話の展開の速さについて行けない。面白さを感じはじめたのは終盤に入ってからだ。黒幕もだいたい判明し、最終決着をどのようにするのか、その期待で一気に結末へ運んでゆく。同時に前半に貼られた付箋の回収も行われる。
上手いと思ったのは、音楽の取り扱いだ。新幹線が舞台なので、日本の歌が使用されている。その選曲のうまいこと。引退同然となってしまった山本潤子の歌を聴くことができる。「500マイル離れて」の歌唱。私は彼女のファンクラブ会員だった。今でも会員証を大事に取ってある。
原作は伊坂幸太郎の小説。原作を読んでいないので即断はできないが、脚本は良くできている。力技で押さえ込んだ感想を持ったが、なかなかできることではない。私は2箇所でしか笑えなかった。アメリカ人には受けるだろうと思う場面は多々あったが、会場で笑っているのは、私ぐらいだった。日本人とはユーモアの感性が違うのだろう。まぁ、小ネタでも大笑いするのがアメリカ人だ。その楽天さを羨ましいと感ずる時がある。
皆さんに鑑賞してもらって判断してほしい。
カワイイ×バイオレンス+文鎮!!!!
サムライの功績はハンパない
この世界観が面白い!
なんでも全力で振り切れば道は開く。
伊坂氏の原作は未読。
なんかアメコミ風の馬鹿馬鹿しさ、誇張された日本が楽しい。少々時間軸は飛ぶ因果関係、伏線回収もエンタメ度高めに処理されてて悪く言うと軽いが、テンポ良く飽きさせない。
スタントマン出身の監督らしくアクションシーンてんこ盛りだったが目新しさは感じなかった。それより殺しの後始末や、トーマス人生哲学などアホアホでよい、しかも強力な伏線。
自分の仕事に息詰まってセラピー通いの主人公、天道虫は今回同僚のピンチヒッターで本件に巻き込まれてしまうわけだが、セラピスト受け売りの説教臭い台詞が笑える。
でも私の隣に座ってたネイティブの方は全然違うところで笑ってたからちょっと悔しい。
大物カメオ出演も多く、ブラピの仲間に慕われてる人柄がうかがえる。サンドラブロックのお馬鹿映画にブラピが出たバーターで本作にもサンドラ参加してるんじゃ無いかと思う、知らんけど。
全編が冗談のようなバカバカしさに包まれつつも、唯一シリアスな役柄の真田広之が、抜刀術を繰り出し、凄みを見せてくれました。
ブラッド・ピット主演のアクション大作。日本が舞台とあってか、最近では珍しく、派手な宣伝活動を行い、盛んにテレビCMを流している。中身はどうか。2時間6分、飽きることがない。こちらこそ、愉快な作品を「どうもアリガトウ」です。
いつも厄介な事件に巻き込まれる不運な殺し屋レディバグ(てんとう虫、ブラッド・ピット)が、東京発の超高速列車に乗り込むます。久しぶりの任務は、列車に乗ってブリーフケースを盗んで次の品川で降りるだけのという簡単な仕事のはずでした。しかし、次から次に乗り込んでくる殺し屋に命を狙われ、降りたくても降りられません。結局10人の殺し屋が乗り合わせることになった弾丸列車は、不吉なことが待っている京都に向かって爆走するのでした。
「日本を舞台に殺し屋たちが活躍するハリウッド映画」と聞けば、誰もがキワモノを思い浮かべるのではないでしょうか。そんな穿った予想のままに冒頭から日本のようで日本ではないシーンが連続します。昔のハリウッド映画が描いた 「間違った日本」が無邪気に再生産されるのです。
ネオン、フジヤマ、サムライ、ヤクザー。日本のイメージはいまだにそれか、と思わなくもありませんが、目くじらを立てず、笑い飛ばすのが正解。
だから時速350キロメートルの超高速列車が、なかなか京都に着かなくて、翌朝に到着してしまうことや、殺し屋が新幹線の先頭車両に飛び移り、運転席の窓をたたき壊して侵入しても、何の不思議もないのです。「ヒーロー」を始め、ここぞという時に流れる日本の歌の選曲も間違っていません。
原作は伊坂幸太郎の小説 「マリアビートル」で、物語の舞台を盛岡行きの東北新幹線から、京都行きの超高速列車に置き換えました。密室、かつ終点があることが生むスリルとサスペンス。列車を舞台にした映画には名作が多いが、京都行き殺し屋超特急の本作はコメディーの要素が加わわります。
監督は、ふざけたヒーロー映画「デッドプール2」のデヴィッドーリーチです。彼はスタントマン出身で、過去にブラッド・ピットの代役を何度も務めたことがあります。今回の“走り続ける密室”と言うべき高速列車の、閉鎖的な空間の窮屈さを逆手に取った、密度の高いアクション設計は本当に見事。目の前にある日用品や小物を、次々と格闘の道具に活用していくアイデアは、ジャッキー・チェンの映画術を連想させました。
舞台は東海道新幹線ですが、車内シーンはハリウッドのスタジオで撮られ、破壊的なバイオレンス、カラフルな装飾が満載でやりたい放題。日本のアニメや漫画のテイストを取り込みつつ、独自の様式美を追求した映像世界は、殺し屋たちの因縁話も盛り込まれ、あらゆる場面でハプニングが起こるのです。
難しいことを語りたがる剣の達人エルダー(真田広之)、義理人情に厚い殺し屋コンビのタンジェリン(みかん)&レモン(アーロン・テイラージョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー)ら脇のキャラクターがみんな、癖は強いが魅力的。しかし、ブラビが演じるレディバグにはかないません。
有能な殺し屋というよりは傷だらけのヒーローで、敵にも味方にも優しく、ピンチでも軽口をたたく余裕があったのです。最近、格闘部分のリアルさを追求するアクション映画が増えているが、本作はどこかコミカルで、ピットの魅力を存分に引き出しています。 殺し屋同士のドラマあり、駆け引きあり。突っ込みどころも満載だから、見た人とあれこれ語りたくなるはずです。
全編が冗談のようなバカバカしさに包まれつつも、唯一シリアスな役柄の真田広之が、抜刀術を繰り出し、凄みを見せてくれました。
画はゴージャスでユニークだが話がつまらん
全511件中、301~320件目を表示