劇場公開日 2023年2月17日

シャイロックの子供たちのレビュー・感想・評価

全221件中、41~60件目を表示

3.5池井戸風味は薄め。

2023年9月13日
iPhoneアプリから投稿

狛犬のシーンは池井戸さんらしい人間の恐怖と銀行の闇という感じでした。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
大粒 まろん

4.0真のヒーロー

2023年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

金があるところに金は集まり、
錬金術のごとくお金を増やしていく、シャイロックの子供たち。
でも真のヒーローは真面目にコツコツ仕事をしている人々だと思いたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.5欠点なし、面白かった!!

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

さすが池井戸潤と云うべきか。
ストーリーは完璧、着地地点も納得の、素晴らしい作品と言って良いだろう。
次々と変わる展開も理解し易く、台詞も軽妙でとても楽しめます。
ドキュメントタッチの作品なのにエンターテイメント性高く構成されており、この出来なら殆どの人が楽しめると推察される。
俳優陣も存分に持ち味を発揮しており、ここ2、3年でも特に傑出した映画と言って良いであろう。
映画ファンも池井戸潤ファンも必見、間違いなし!
大満足!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Taku

3.5金、書類、設計図、実印証明などをじっと見る目、目、目

2023年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

知的

池井戸さん関連の原作もテレビも映画も何も知らずに見ました。阿部サダヲさん目当て。

銀行勤務って大変だけどあまり感じのいい仕事じゃないなあ。私の父親も銀行相手に苦労してたことかなりあとになって知ったけれど。私は銀行員には絶対になれないしなりたくない。

いい役者さんが沢山出ていたし過去に遡ってという話も面白かった。阿部サダヲと佐藤隆太がとても良かった。ネチネチと覚えているって大事なことかもしれない。あと銀行員が競馬とかにはまるって自分の偏見かも知れないけれど想像したことなかった。

どんな人がどういう意思なり夢を持って銀行に就職しようと思うんだろう?知り合いや友達の女性の場合、優秀な人が銀行に就職してたように思うけれど私には残念ながら意味がわからない。女性だけ着用する制服の意味もよくわかんない。

邦画で苦手で好きでないのは、いい大人(大体男性)が大きな声で人に対して怒鳴るシーンがすごく多いところです。この映画では副支店長が最初から真ん中あたりまでワーワー叫んでいて見苦しく耳が辛かったです。あれが実態なのか、演出上のことなのか、どなたかに教えて頂きたいです!

コメントする 6件)
共感した! 33件)
talisman

4.0銀行員には、つくづく向かないと思った!!

2023年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

電卓でたまにレシートを足し算したりする。
2回やると合計が前と合わない、3回目をやると更に合計が、
ありゃりゃ、3回とも違う。
(これ、盛った話ではない、事実だ)
それに正直に言うと人様のお金を預かる自信がない。
「オーシャンズ8」のサンドラ・ブロックに憧れる。
けどあんなかっこいい犯罪者になれるわけないから、
右の通帳から左の通帳に移し、埋め合わせに別の通帳から下ろす
・・・てな手口のセコイ横領だろな?
銀行に勤めてたら、きっと塀の中に居る・・・
そんな気がしてならない。

この映画はとある銀行を舞台に、銀行員の玉森裕太が
取引先にお客さんに届けた900万円を客が確かめると
800万円しかない。
この紛失した100万円が、とんでもない巨額損失事件の引き金だった!!

とても面白かった。
どの登場人物にあるある!!だろうな!!が多くて身につまされる。
共感出来るのだ。

私でも正義感は多少なりとも持ち合わせている。
上戸彩のロッカーのカバンに百万円の帯を入れた木南晴夏。
あの手の悪知恵は心から憎んでいる。
絶対にやらない・・・と思う。
うん、あれ!?どうだろう・・・許せないほど悪い奴には、やるか?
ますます自分が、怪しいくなってきた。

なので佐藤隆太の気持ちは良く分かる。
佐々木蔵之介のイントロダクション・エピソードは、
ありそうな話だ。
【返せば良い・・・ってもんじゃ無いんだよ】
と彼は何度も言う。
序盤の重要なシーンで佐々木蔵之介が検査係の黒田として登場。
結構キーポイントの役で、エンドクレジットを見ると、蔵之介の名前が
最後に出た!
(そんな重要な役だったのか?)

面白かった。
どのエピソードも身につまされ、身近に感じる。
阿部サダヲの兄貴の保証人の件。
分かっていても保証人って断りきれないことが、
あるのだろうな!!

橋爪功・・・コイツだけは許せない。
ペーパーカンパニー???
こう言う手口、詐欺師、素知らぬ顔で悪事を働く奴。
心底憎い!!
柳葉敏郎も珍しく裏のある役で面白かった。

《やられたら倍返し》の言葉も聞けた。
阿部サダヲはやはり、美味しい役。
人間的で憎めない。

エンディングにも佐々木蔵之介が出てきて締める
(嫌、特に閉めてない?)
もう少し胸の空くラストでもいいとおもう。
ちょっとカタルシスが足りないから、
悪い奴をとことんやっつけた爽快感は薄いけれど、
それだけリアリティはある。
【人間の弱さ!!金の魔力‼️】
それを強く感じた。

(それにしても佐々木蔵之介、「嘘八百」にしても、この映画も、
(色気ダダ漏れ!!・・・やめてくれー‼️)

コメントする 7件)
共感した! 26件)
琥珀糖

3.0誰にでも芽生える人間のちょっとした心の隙を突いた犯罪を

2023年6月11日
iPhoneアプリから投稿

追求していくストーリー、かと思ったがその後大きな展開に。

その意外性もあり、面白かった。
阿部サダヲは、この手の映画では、いつもいい味出してるね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Miya-n

4.5俳優さんたちすごいね

2023年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

裏切らずに典型的な糸井戸作品。見ていてわかりやすい。悪いやつは徹底的に嫌なヤツ。そんな人本当にいるのかなーって思うんだけど、テレビのニュースで見る事件や海外の戦争とかの情報ではどうやら存在するようだ。いいものも悪者もどちらも役者がすごくいいから、引きこまれた。主人公が最後に取った行動は、がっかりと、まあ、そうだよね、という複雑な気持ち。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ピココ

4.5金融機関に勤めていた身として

2023年4月24日
iPhoneアプリから投稿

札束・現金を仕事場に置くのはほんとにやめた方がいい。魔がさしたやつもわるいけど環境も悪い。その点証券会社はお金を絶対に触らせないからしっかりしてた!

シャイロック→金融機関の方へおすすめ
あきらとアキラ→監査法人の方へおすすめ
阿部サダヲと佐藤隆太すごい!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つかれたこころ

4.0掛け値なしに面白い作品です。

2023年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

全体の大きなストーリーの流れとは別に登場する一人一人が抱える人間模様が描かれており掛け値なしに面白い作品です。特に自身も問題を抱えつつ鋭い観察眼で闇を暴いて行く姿と部下を想う阿部サダヲさんと時には笑いを誘う柄本明さんとの掛け合いは最高です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Jigen357

4.5幸福か倫理か

2023年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなか予告で観た展開に辿り着かずやきもきしながら観ていたら、徐々に短いシーン達の『点』が繋がっていく巧みな構成だった。
また、絶対的な主役がいる作品というよりは、現金と巨額の資産が動く環境にいる人々に降りかかる誘惑と誇りを描いた群像劇になっており、その2点で良い意味で予想を裏切られた。
動機や経緯を詳しく描くことで、金融に限らず全ての職業倫理に訴えかける内容になっているのも見所。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うぐいす

3.5リアルな金融裏側に過去の過ちの根強さ

2023年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

金融期間の営業職員による不正融資、現金横領のよる犯罪を軸に登場人物の過去、現在の闇を描いた作品。私ごとですか以前金融機関に勤めたことがあり、まぁまぁリアルなセットや職員のキャラになんとなく懐かしさを感じました。命の次に大事とされるお金。このお金に関し少しでも黒く染まるとそれは発覚するまで一生取れない。現実社会でも横領などはあり、今日もどこかで行われているのかもしれない。人の情は時に非常に厄介で判断を鈍らせてしまう。それは平社員でも役席でも同じ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマスター

5.0期待以上のエンタメ作品

2023年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待せずに観ましたが、思った以上に楽しめました。池井戸潤原作で阿部サダヲほか役者揃い、ハズレようがないのかと思いますが、それぞれ登場人物に味があって、充実した2時間でした。銀行員の大変さもちょっとわかる気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yokozuki

3.5旦那評価 星3

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

旦那がおひとりさま鑑賞会、感想は星3。思ったほど面白くなかったそうです。平均値で星3.5にしました。

平均値が星3.5は見る人の好みで評価が分かれるため、好きな人には合うかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ころん

2.5破綻はない

2023年3月25日
iPhoneアプリから投稿

微温的。紋切り型。長い中身を短縮するためのご都合主義。俳優の細かい演技には見るべきものはあるけど、無駄遣いといえば無駄遣い。
ストーリーとして大きな破綻はないので、ああ、そういうことねという納得はできる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tacohtk

3.5良くも悪くも池井戸作品!

2023年3月21日
iPhoneアプリから投稿

非常によくまとまっている、又は小さくまとまっている半沢直樹である。
池井戸シリーズの最大の良さは爽快感。
それは、そこに至るまでのフラストレーションの量に比例する。
テレビドラマでは、長い時間でそのフラストレーションを貯める事ができる故、最後の爽快感は大きなものとなる。
で、この映画はやはり2時間程度なので、その長さに比例する爽快感しか得られない。

それでも、よくまとめている、そのストーリーは見応えがあった。 俳優達の演技も良い。

十分、映画館で見る価値がある。
まあ、テレビでも良いけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たにやんご

3.0コミカルでライトな逆転劇

2023年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

池井戸潤作品は毎回楽しみにしていたので、ようやく鑑賞。
池井戸潤原作ではあるものの、オリジナル脚本とのことで、大きなどんでん返しというところまではいかず。
ただ、豪華で個性的な役者陣によって、コミカルな金融逆転劇となっていた。
忍成さんの役には劇場で涙が。

池井戸潤作品のおかげで、銀行まわりもだいぶ詳しくなり笑、すんなり観ることができた。

ただ、ちょっと物足りないものの、こういう映画としてみれば及第点。

音楽も最初はベニスの商人っぽくはあったが、途中からめただなかったので、この映画らしさ、みたいなのはあってもよかったかな。

俳優陣は豪華なだけでなく、それぞれが活かされた配役となっていました。

2023年劇場鑑賞48本目

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひでぼー

3.523032.2時間の映像作品

2023年3月18日
Androidアプリから投稿

池井戸さんの魅力を楽しめる脚本と俳優陣

コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie

3.5あの頃ならもっといい絵が取れたかなあ

2023年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読んでませんが、きっと面白かったんじゃないでしょうか。

馬券が粉雪のように舞うという描写は実際あったんです。
昔って馬券はレシートのようなぺら紙なうえ一枚のMAX1000円までしかなかったので、例えば1万円買ったら最低でも10枚になってレースが終わると地面は捨てられたハズレ馬券が積もっていました。(足でかき分けながら歩いているとしばしば馬券に紛れて間違って捨てられたお札が落ちていたりしてた。)
自分がその風景を最後にみたのはちょうど船橋だったなあ。(中央や大井は磁気になっていた。)

シーンの取捨
決心するところ(または悩むところ)はあっても良かったんじゃないかと思ったが、そうなると15分長くなる。
逆に後日談は全カットでも良かったかと、遠藤のエピソードもいらないかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アモルフィ

3.5丁度良くて好き~

2023年3月16日
iPhoneアプリから投稿

半沢2期辺りの暑苦しさが好みではなかったのでさらっとして丁度良くて個人的には好きでした。
2時間映画じゃなくて日曜劇場ならとんでもないどんでん返しだったのかなあ。
話の重さと阿部サダヲの演技の明るさでバランス取れてて好き~!

玉森も演技上手になってて嬉しい限りです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
女。

3.5よくできてるんだけど

2023年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポよく話は進むし、キャラそれぞれの行動の理由もきちんと説明され、理不尽さもなく倫理観から外れすぎることもなく、隅々まで配慮の行き届いた映画だと思う。見てる間は絶対面白い。
でも、そういう手抜かりのなさが、なんというか引っかかりのないつるんとした印象になっちゃうんだよな。
阿部サダヲのうざい感じだけがいい意味で引っかかる。でも他の人は、うまいんだけどいつもの感じ。

これ、劇場にかける必要あったのかな。スペシャルドラマでテレビで流しても良かったのでは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウコ