シャイロックの子供たちのレビュー・感想・評価
全307件中、121~140件目を表示
木南晴夏はああいう役がよく似合う
2023年映画館鑑賞10作品目
3月5日(日)イオンシネマ石巻
ACチケット1000円
原作未読
WOWOWの連ドラの方は未鑑賞
原作は『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『アキラとあきら』の池井戸潤
監督は『鴨川ホルモー』『超高速!参勤交代 』シリーズ『空飛ぶタイヤ』『居眠り磐音』『大コメ騒動』の本木克英
ツバキミツオ脚本作品初鑑賞
10億円融資した不動産会社社長が消えた銀行を舞台とした人間ドラマ
シャイロックは『ベニスの商人』に登場する強欲な金貸し
イギリスのロックバンドSHYとは全く関係ない
ベニスの商人ってそういう話なのね
知らなかった
そういう点も含めてタメになる映画だった
阿部サダヲ演じる西木が意外にキレもの
人をよく見てる
部下を信じ部下を庇う人間性
不正を暴き黒幕の正体までたどり着く
それだけでなく沢崎と組んで一芝居打ち見事ハメて懲らしめる
マイナーだが昔少年マガジンで連載していた探偵ながら詐欺師まがいに犯罪者を騙しハメる『名探偵Mrカタギリ』を彷彿させた
出所した滝野に迎えに来た家族の存在に泣けてきた
家族のために不正に手を染めてしまった元銀行員だったが家族の絆に感動した
村西とおるは出所後妻に三下り半突きつけられたのに
ビニ本制作販売に加え男優として出演だもんな
やってることがまるで違う
犯罪にも品格があるのね
銀行員を辞めた西木だがまた違う形で金融ミステリーを解決する話を阿部サダヲ主演で観たいものだ
あと木南晴夏はああいう役がよく似合う
玉木宏の妻かと思うと不思議と頭にくるけど
配役
東京第一銀行長原支店営業課課長代理の西木雅博に阿部サダヲ
東京第一銀行長原支店営業課に所属する西木の部下の北川愛理に上戸彩
東京第一銀行長原支店お客様二課の田端洋司に玉森裕太
東京第一銀行長原支店支店長の九条馨に柳葉敏郎
東京第一銀行長原支店副支店長の古川一夫に杉本哲太
東京第一銀行長原支店のエースでお客様一課課長代理の滝野真に佐藤隆太
東京第一銀行長原支店お客様一課課長の鹿島昇に渡辺いっけい
副支店長のパワハラで精神疾患を患う東京第一銀行長原支店お客様一課課長代理の遠藤拓治に忍成修吾
東京第一銀行長原支店営業課に所属する北川の同僚の高島勲に近藤公園
東京第一銀行長原支店お客様二課に所属し北川とは不仲の半田麻紀に木南晴夏
東京第一銀行長原支店お客様第二課課長の松岡建造に西村直人
東京第一銀行長原支店営業課に所属する北川の後輩の所ヒカルに中井千聖
東京第一銀行本部検査部に所属する黒田の部下の堂島俊介に安井順平
司法書士の岡崎法正に前川泰之
滝野の妻の奈緒子に酒井若菜
黒田の妻に森口瑤子
耐震偽装した建築士の枝幸秀夫に徳井優
東京第一銀行長原支店の顧客で問題がある不動産を複数所有している沢崎肇に柄本明
悪徳不動産会社社長の石本浩一に橋爪功
東京第一銀行本部検査部次長の黒田道春に佐々木蔵之介
やっぱり小説にはかなわないか
やっぱり痛快!あんな上司がいたらなぁ
原作とは違っていたけど楽しめました。
お金は怖い
組織で生きていくって大変。
ちょっと期待しすぎた。
半沢直樹を期待すると肩透かし
盛り上がりにはかけますが
ハードル上げすぎた。
池井戸潤作品の安定の面白さ
(ネタバレですので鑑賞後にお読み下さい)
今回もさすがに練り上げられた池井戸潤さん原作の面白さがあったと思われます。
本木克英監督の同じ池井戸潤さん原作の映画『空飛ぶタイヤ』は、正直WOWOW版のドラマの方がはるかに良くて、短い時間の映画ではきちんとしたそれぞれの関係性が描かれていない印象で食い足りなかったですが、今回の映画『シャイロックの子供たち』はWOWOW版とはまた違った面白さある映画に仕上がっていたと思われます。
石本浩一役の橋爪功さん、沢崎肇役の柄本明さん、九条馨役の柳葉敏郎さん、などは楽しそうに演技していて、西木雅博役の阿部サダヲさんの演技と合わせて映画を快活にしていたと思われました。
北川愛理役の上戸彩さんや田端洋司役の玉森裕太さんも魅力的で、黒田道春役の佐々木蔵之介さんの存在感もさすがで、その他の滝野真役の佐藤隆太さん、忍成修吾さん渡辺いっけいさん杉本哲太さん木南晴夏さんなど、見ているだけで楽しい映画になっていたと思われます。
強いて欠点を上げると、やや題材スケールが小さい印象なのと、黒田道春(佐々木蔵之介さん)から映画が始まっているように、明確に主人公・西木雅博(阿部サダヲさん)を掘り下げた映画になっていないのが傑作になり得ていない点だとは思われました。
(冒頭の劇も私は必要ないとは思われました。もちろん黒田道春の帯封エピソードをどう入れるかの苦肉の策だったろうと一方では思われながら)
ただ、難しいことは考えず、(ある水準の)リアリティあるストーリーとそれぞれの役者陣の演技を見るだけでも、十分満足感ある映画だと思われました。
「半沢直樹」好きにはお勧めしない。
勉強しまっせ
わるいやつら
全307件中、121~140件目を表示










